単衣着物の最重要ポイント!いしきあての秘密

夏の着物につける居敷当て

絽の場合は横目が気になりますが、模紗の居敷当てはもうばっちりすぎてごめんなさいというレベルの商品ですね。これはすごいわ〜〜!!都内の百貨店では6800円で売っているのをみました。うちの店だと、もうちょっと安く出せてますね〜。広幅だし、安心の夏用居敷当てです。

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な名物専務がおしらせします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 183f7e0e9a8f3b08cc88fcb03f884f5d.png

夏の着物につける【強度ばっちり】の居敷当て登場‼️強度も安心、夏の着物をより快適に

皆さん、夏の着物に欠かせないアイテム「居敷当て」、どうしていますか?実は、今まで夏用の居敷当てには、強度に不安を感じることが多かったんです。というのも、補強布が弱い生地のものだと、着物の下でしっかり補強する役割を果たせず、逆に意味がなくなってしまうことがありました。だからこそ、私たちも、冬用の居敷当てを使って、補強力を高める工夫をしていました。でも、もうそんな悩みは過去のもの!今回は、夏用の居敷当ての中で、非常に強度がしっかりしていて安心して使えるアイテムをご紹介します。

夏用居敷当ての強度に驚き!

この夏用居敷当て、実は、今までの夏物のものとは一線を画しています。これまでの製品はどうしても強度の面で不安がありました。特に絽(ろ)などの薄手の生地に使う場合、横目が出てしまったり、使っているうちに傷んでしまったりすることも。ですが、今回ご紹介する居敷当ては、強度がしっかりしていて安心して使用できるものなんです!

特に、模紗(もさ)の居敷当ては、強度がしっかりしていて、しかも生地の質感がとても良いので、見た目にも申し分ありません。正直言って、これが本当に「夏用?」と思うほど、強度もデザインも完璧。まさに「ごめんなさい」と言いたくなるレベルの優れた商品なんです!これだけしっかりしていれば、夏の暑い季節でも、着物の下で安心して使えますね。

価格もお得!都内百貨店より安く提供できる

実は、都内の百貨店では、同じような品質の商品がなんと6800円で販売されているのを見かけました。しかし、うちの店では、その価格よりもお得にご提供できるんです!しかも、広幅でしっかりとした素材感があるため、着物を着るときに生地が引っかかる心配もありません。これなら、より快適に、そして長時間着ていてもストレスなく過ごせるはずです。

夏の着物を快適に、さらに長持ちさせるために

夏は特に汗をかきやすい季節で、着物を長時間着ていると、どうしても生地が傷みやすくなります。そんな中で、この強度のしっかりとした夏用居敷当てを使うことで、着物の下地がしっかり守られ、さらに快適に過ごせます。補強力のある居敷当てを使うことによって、着物の痛みを軽減し、より長く大切に着ることができます

これからの季節、薄物の着物を着る機会が増えてくると思いますが、そのときに欠かせないのがこの夏用居敷当て。特に、暑い夏にぴったりのアイテムとして、今年のシーズンに活躍してくれること間違いなしです。長年愛用できるアイテムとして、お手元に一つぜひ持っておきたいところです。

最後に:夏用居敷当てで快適な着物ライフを!

皆さん、いかがでしたでしょうか?これまでの夏用居敷当てに満足していなかった方も、この新しいアイテムを試してみる価値は大いにあります!強度がしっかりしているので、補強布の弱さに悩むことなく、安心して使うことができるんです。

また、お得な価格で提供できるので、コストパフォーマンスも抜群!夏の着物ライフをさらに快適にするために、ぜひお試しいただきたい一品です。

この夏、より快適に、そして長く着物を楽しむために、ぜひ新しい居敷当てを取り入れてみてください。

最近はテクニカルな相談も増えてきています。着物をお手入れする事自体、誰に相談したら良いかわからないというお悩みを抱えている方が多くおいでなことを強く感じました。という事で、ここは専門店が皆さんのお役に立てるのではないかと全国初!!オンライン着物お手入れ相談窓口を開設。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f12d4aee028604809588ebee003fa3fd.png

弥七きものチャンネルがお手伝いできる事

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1ad57ca250a5f348aed33fcb418d2020.png

弥七として出来ることは
着物を着たいと思う方や
久しぶりに着物を着るけど心配な事がある人に

得意分野の
「着物を着る前」
「着物を着る時」
「着物を着た後」

のお手伝いを、精一杯させて頂きます。
なにかご不明な点があれば、何なりとお申し付け下さい

着物屋さんでも異色な動画が多い弥七きものチャンネル

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 57dbe3689fe3846d793233bac16e8e95-1024x653.png

着物屋さんの中では、随分SNS界隈を使ってきた専務だからこその発信力とコンテンツは、500本を超える動画がひしめいています(笑)スタートアップの100本程度の動画については、今見ると削除したいほどに稚拙ですが、最近はだいぶ情報として紹介できる程度に育ちました。

えてして着物やさんの動画は、商品紹介ばっかりになりがちですが、そこはさすがのブレーンを沢山持つ名物専務ならではのコネクション(笑)色々と教えてくれる人が多いから、面白い動画が多いです。

着物の動画は、お役立ち動画やハウツー動画を中心に

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 363f974140c7fc7f9978074d671122c8-1024x386.png

着物の動画の中心は

着物のお手入れ
着物の保管方法
着物が汚れた時

という、困った時のお役立ち動画を中心に

着物のコラム的なものや
着物の豆知識
商品の物語紹介
地元の名産品を紹介

なんていう感じでやっています。

ぜひこちらから、チャンネル登録をしてみてください☆

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: unnamed-61-1024x769.jpg
こんな綺麗な女性陣の登場したりする弥七きものチャンネルです

====================
今日もお読み頂きありがとうございます
こちらは 山形で一番思い出に残る
きもの記念日をお届けするきもの専門店の
名物専務がお送りする、きものあれこれブログです
====================

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: d779c1f3404b9ee772a4e9e4551eeb4b-1024x416.png
お得なキャンペーンや、着物を着て楽しむイベント情報を、いち早くゲット出来ます

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店youtubeチャンネルはコチラ
布施弥七京染店ショップページはこちら
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山形きもの記念日
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者について

fuse

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です