きもの記念日@BLOGS

タンスに収納していた着物の胴裏が大事件に!!☆劇録着物警察24時

タンスに収納していた着物の胴裏が大事件に!!☆劇録着物警察24時 2ヶ月に一回は、こういう事件が起こる布施弥七京染店ですこんな裏地の着物は、皆さんの箪笥の中にありませんか?そんな注意喚起の動画です。 https://ww[…]

もっと読む

この種類の着物は、保管に気をつけて!

金彩加工してある着物。保管する時は、ちょっと気をつけてもらわないと大変になります。 先日結婚式の着付けをさせて頂きましたお客様の留袖。久しぶりにタンスから出して、うちに持ってきてくれたんですが、たとうしから開けたらなんと[…]

もっと読む

刺繍の訪問着にて「ゆきを出そうとほどいたら、刺繍の柄が切れていた」そんな時はどう対処する!?

刺繍の訪問着にて「刺繍の柄が切れていた」そんな時はどうする!? 今日は非常にレアなケースのご紹介。訪問着の寸法が合わないらしく、裄を出して欲しいとの依頼。実際に縫い込みはあるようなので、解いてみたらなんと!!柄が足りない[…]

もっと読む

山形は着物がしみになりやすいから、タンスの中の風通しを良くしておかないといけないんです。

山形は実は、着物のしみになりやすい場所なんですなぜなら、それはここが盆地で湿気っぽいからです 山形という場所が、そもそも染み抜き屋さんが多い場所だとその昔染屋さん組合で話になったことがあったと言うんですで、なるほど!盆地[…]

もっと読む

社会問題!?【教え魔急増のワケは?】賛否両論企画

社会問題!?【教え魔急増のワケは?】賛否両論企画 最近ゴルフ練習場やボーリング場にて、こんな人達が増えているらしい。実はこれ、結構大きい問題になっていて、社会問題にもなりつつあるという。詳しくは下記のブログを読んでみて下[…]

もっと読む

着物ファン増加中☆問い合わせも増加中です

最近着物を着たい方のご来店が増えています。 暑い夏が終わって、9月10月はイベントが増える傾向にあります。おかげさまで、着付けのためのご来店されるお客様が徐々に増えてきた〜そんなあなたに、簡単な持ち物チェックリストです […]

もっと読む

6月や9月の結婚式にお呼ばれしました。どんな着物が正解!?

9月の結婚式にお呼ばれしました。どんな着物が正解!? この時期にお客様からのお問い合わせが増えるのが 「九月と六月の結婚式に出る際の着物姿について」です。 https://www3.nhk.or.jp/news/html[…]

もっと読む

あんしん着物の着物ガード加工。利点と弱点を説明してみた

秋に入ってもまだまだ気温は高いですね。というより、このたりの台風被害、本当に大変です!思いがけない、ありえない風の力に、翻弄されましたね。自然は偉大です。 さてこの時期の着物は暑くって着ないわという方も多いかもしれません[…]

もっと読む

うちの店の場合、単衣仕立てには力布をつける傾向にあります

最近は単衣の着物の時期が長くなりました 最近は極端な天候の日本列島。暑い時期が長くなってきたので、単衣の着物を着る時期が長くなってきているように感じます。暑い時は暑いなりの格好をしたほうがいい。無理して袷の着物着なくても[…]

もっと読む

「ご存知ですよね!?」上手な草履の選び方の為におさえたい3つのポイント

毎日着物を着ている人だからこそのアドバイス 今回は着物ファンに送る足元アドバイス動画です意外ですが着物屋さんの動画って、着物に関する事やお手入れに関する事は多いけど、足元に関する事は少ないですよね〜。 こちらはあなたの素[…]

もっと読む

かっこよく粋でお洒落な柄はご存知ですか!?「かつお縞」

サザエさんではありませんよ(笑) カツオと言えば、サザエさん汗(笑)いえいえ、今回はかつお縞のお洒落なローケツ染の逸品です こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibut[…]

もっと読む

ご存知ですよね!?意外に知られていないシリーズ☆「着物の縫い糸に寿命がある」!

着物の縫い糸って実は寿命があるんです うちの店で着物のお手入れフェアを開催すると、いろんな時代に作られた着物を拝見します。21世紀になってからご用命いただいた着物は、まだまだ若い方です。平成の着物はもちろん、ややもすると[…]

もっと読む

これは意外!最近布施弥七京染店では、ネットから着物お手入れの注文が増えてきています

最近ブログから、テクニカルなお問い合わせが増えました。 毎日のように描いているブログですが、一体わたしのブログなんぞ、誰が読むんだろうか。。。そんな風に思いながら描いては貯める事4000記事!ここまでくると「日課」と呼ん[…]

もっと読む

着物レンジャーより着物のお手入れブログ☆浴衣(着物)にアイロンを当てる時の注意点

ゆかたを着た後のお手入れの時期になりました。 夏は浴衣のシーズン。今回はゆかたのお手入れについて「アイロン指導」です こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_[…]

もっと読む

半衿が汚れた時のお手入れは?

暑くなって、長襦袢を着てると汚れが増える時期になりました。 衣替えになって、いよいよしっかりと汗を掻く時期になってきました。今年の初夏は、本当に以上な暑さですね。驚きすぎますww田植えを終える頃に猛暑がやってくるという、[…]

もっと読む

袴のヒダに込められた意味合いに驚愕!!日本人男性として、これは知っておかなきゃヤバい!!

日本文化の深さを思い知る「男の袴にあるヒダ込めたれた意味合いがすごい」んですが、なんとヒダの数が違う袴があるとは!! 普段目にする男の袴。女性の場合もそうなんですが袴のひだに込められた意味がすごいんです。昔書いたブログに[…]

もっと読む