コンテンツへスキップ

きもの記念日@BLOGS

着物初心者でも、楽しく読んで参考になるブログです。

  • ホーム
  • 弥七の歴史
  • 上手な振袖の選び方
  • 卒業式の袴レンタル
  • 着物しみぬきクリニック
  • 着付教室
  • きものであそぼ
  • 来場申し込み・資料請求
きもの記念日@BLOGS

タグ: 男の羽織

男の羽織には美学があるんです!

2016年1月26日 名物専務 きものTPO, きもの初心者, 男の着物

おはようございます 今年も年が明けて、いよいよ一ヶ月も後半 こうやって一年が進んでいくんですよね(^^) さてのMensきもの倶楽部では、羽裏と額裏の違いについてご説明いたします。   イメージとしては、、、、   不良[…]

共有:

  • Twitter
  • Facebook
もっと読む

人気の投稿とページ

  • 振袖を着崩した出で立ちの女性を、花魁と呼んだらイケませんよ。
  • ラグビーワールドカップ2019日本代表ユニフォームに、和柄の伝統が織り込まれている
  • え!?同じ卒業式の着物と袴でも、モノが違うの!?学校の卒業式の袴事情とは?
  • ダンスボーカルユニット「MPF☆B」さんがからわ版登場です!!
  • ハイキュー・聖地巡礼@仙台市体育館
  • 男の袴の「ヒダ」に込められた意味合いが、すごい!
  • 【ゆかた初心者に朗報!お手軽なゆかたレンタル企画】山形で、浴衣れんたるスタート!
  • 自己紹介します。布施弥七京染店の専務布施将英です。
  • 着物ビギナーの菊地がお届けする「着付けの補正」についてのビギナー視点
  • 江戸時代に羽州街道に創業された布施弥七京染店の歴史を紹介します。
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

ソーシャル

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube

カテゴリー

  • SNS活用方法
  • youtube
  • きものTPO
  • きものであそぼ
  • きもののお手入れ
  • きもの初心者
  • きもの記念日
  • プレスリリース
  • ゆかた
  • 司馬遼太郎
  • 名物専務の徒然なるままに
  • 山形ラーメン列伝
  • 弥七のスタッフ紹介
  • 弥七的徒然
  • 思い出作りのお手伝い
  • 成人式
  • 手書きチラシ
  • 振袖
  • 時事ネタ徒然
  • 未分類
  • 男の着物
  • 着物の着付
  • 着物レンジャー
  • 趣味的徒然
  • 音楽

Twitter

ツイート
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.