きもの記念日@BLOGS

今年もいよいよ花笠祭り開催!ゆかたで行く人は必見!!重宝する参考の動画をアップしました☆

みちのくの短い夏!夏祭りで楽しもうね〜 記録的な猛暑の夏、今年もみちのくの夏祭りの季節がやってきました。 青森のねぶた祭り 秋田の竿灯祭り 仙台の七夕祭り そしてご当地山形の夏祭りがこちら こちらはあなたの素敵なきもの記[…]

もっと読む

反物から仕立てた浴衣は、寸法がドンピシャで着やすいんです。

いよいよ浴衣の季節が本番になってきました。 今回は、意外に知られていない 仕立上がりのゆかたと お客様用にお誂えする浴衣の違いを お知らせしてみようと思います。 こちらは着物を通して素敵な思い出作りをお手伝いをモットーす[…]

もっと読む

今月のかわら版に登場した「東北芸術工科大学・学長のインタビュー」です

「弥七のかわら版」人気のNHKインスパイア企画です おかげさまでうちのかわら版は、100号を越えたニュースレターになっていますが、その人気企画の一つが、うちの会長が紹介する「山形旧町名紹介」。これは地元の歴史を細かく紹介[…]

もっと読む

着物も浴衣も、お手入れは専門店がオススメです

着物のお手入れは専門店がオススメです。 弊店の本店は、布施弥七京染店。 弥七というのは、創業者の方のお名前で そもそも染屋さんを生業にして仕事をはじめました。 だからうちは今でも、悉皆(しっかい)が多いんです こちらはあ[…]

もっと読む

クリーニング屋さんに浴衣のお手入れを出して驚いた!やっぱり専門性の高いお店じゃないと大変です。

とあるクリーニング屋さんにゆかたのお手入れを出してみて驚いた。 布施弥七京染店では、浴衣を着た後のお手入れを承っておりますが、通常のクリーニング店さんでも浴衣のクリーニングをやってるし、格安店でもゆかたをお手入れしてくれ[…]

もっと読む

司馬遼太郎先生の名言から、また仕事を頑張ろうと思うわけです。

実は私、司馬遼太郎先生が好きな着物屋です。 私は布施弥七京染店の布施 将英。 数々の趣味・好きな事がありますが、読書も趣味の一つ。なかでも「司馬遼太郎先生が大好き」で、活字嫌いの私でも初めて読み切る事ができた小説を書いた[…]

もっと読む

弥七のかわら版103号をお届けします。

「103号」は、あの有名人が玄人フェッショナル登場☆ 毎回おかげさまで人気のかわら版。 最近は色んな方にこのかわら版を喜んでもらえて、本当に嬉しく思っています。今回はゆかたのお手入れキャンペーンというお得なお知らせをお入[…]

もっと読む

布施弥七京染店では、来年と再来年成人式の方に夏の振袖展開催中です

いよいよ7月も終わりに。 みなさん夏の思い出を沢山作りしてますか〜〜 着物を通して素敵な思い出作りをお手伝いをモットーに 音楽・温泉・読書・SNS・スポーツ、そして人とのご縁が大好きな 布施弥七京染店・専務 布施 将英([…]

もっと読む

一筆入魂!生涯一片青山(しょうがいいっぺんのせいざん)

筆文字を毎日書いています。 着物屋だからってわけじゃありませんが、筆ペンを持つ事が多いわたしです。筆を持って10年くらい経過しています。またうちの情報誌やチラシにも筆文字が多用されているので、うちの店のお客様にとっては見[…]

もっと読む

いよいよゆかたの本格的シーズン到来!だから教えたい「ゆかたを着た時の所作」です

いよいよ今週末から浴衣姿が増えますね〜 いよいよ浴衣の季節になってきました。みなさんが楽しくゆかたを着る事が出来るように、着物屋視点でアドバイスしてみようと思います。こちらは着物を通して素敵な思い出作りをお手伝いをモット[…]

もっと読む

着物警察の根っこは何処にある!?着物警察の特性と対処方法を個人的に書いてみました。

最近着物警察という単語が、随分と話題になっていますね☆ 今年も夏になって浴衣の時期になってきましたね。夏祭りや花火大会など、思い思いに色んな着物姿を楽しんでもらえれば嬉しいです。そしてこの着物の数が増えてくる時期に、まれ[…]

もっと読む

地色のカビ・変色を金彩加工にてカモフラージしてみました

今回はテクニカルな留袖のお仕事から。 おかげさまでこのブログを書き出してから、こういった「テクニカルなお仕事依頼」というお問い合わせが入ってくるようになりました。おかげさまで染や上がりの弊店としましては、大変嬉しい限りで[…]

もっと読む

身近に司馬遼太郎先生ファンが居るもんです。

実は私、司馬遼太郎先生が好きな着物屋です。 私は布施弥七京染店の布施 将英。 数々の趣味・好きな事がありますが、読書も趣味の一つ。なかでも「司馬遼太郎先生が大好き」で、活字嫌いの私でも初めて読み切る事ができた小説を書いた[…]

もっと読む

超簡単!メンズゆかたの着付をご紹介します

メンズゆかたの着付は、これで一発簡単オッケー すごーーーーくあっついです(笑・汗)そしていよいよ浴衣の季節になってきました! となると、Mensきものの時期でもあるんですね〜〜。という事で、ガキの頃から仲良しの、おしゃれ[…]

もっと読む

誰でも出来る!浴衣を着た後の「超簡単!浴衣のたたみ方」紹介します。

さぁいよいよ夏休みに突入!夏の思い出はゆかたで☆ いよいよ山形も学校が休みに入ってきましたね〜。夏のドレスで、素敵な思い出作りをする季節ですね〜。今年もたくさんの浴衣美人のお手伝いをさせて頂こうと思いますが、すでに浴衣を[…]

もっと読む

「初めての着物屋さんに入るって、超怖いよね」と思う方が大半だと思います。

初めての着物屋さんに入るって、超怖いんですけど汗(笑) 今日はうちの店で、初めてお見えの方に接する時の うちなりのスタッフ共有事項をお伝えします。 こんな内部的な伝達事項をブログに書くのもどうかと思いますが 新しいお客様[…]

もっと読む

こういう「らくがき」ハガキも、気持ち入ってて良いですね〜

筆文字を毎日書いています。 商売柄ってわけじゃありませんが、筆ペンを持つ事が多いわたしです。筆を持って10年くらい経過していますが、相変わらず「らくがきハガキ」って感じです。またうちの情報誌やチラシにも筆文字が多用されて[…]

もっと読む

麺好きの着物やが紹介する製麺所さんです。

暑中お見舞い申し上げます めっちゃ暑いですね〜〜 暑中お見舞い申し上げます。 というか、酷暑御見舞申し上げますという言葉のほうがしっくり来る天候何じゃなかろうか??おそろしや〜〜ですなぁ〜。創業1647年、地元山形の着物[…]

もっと読む

ゆかたのモデルさんの写真です

モデルさんの登場ですよ〜〜 いよいよ夏休みの声が徐々に聞こえてきましたね。 地元の高校や中学では、そろそろおやすみモードに入ってきています。 毎年この時期は、子供達にとってはワクワクと本当に楽しい時期ですね☆ さて今日は[…]

もっと読む