きもの記念日@BLOGS

着物レンジャーが送る「超簡単☆着用後ゆかたのお手入れ」

さぁいよいよ夏休みに突入!夏の思い出はゆかたで☆ いよいよ山形も学校が休みに入ってきましたね〜。夏のドレスで、素敵な思い出作りをする季節ですね〜。今年もたくさんの浴衣美人のお手伝いをさせて頂こうと思いますが、すでに浴衣を[…]

もっと読む

最近は洗い張りの注文が増えてきています

うちのきものクリニックランディングページが出来ました もともとうちの店は悉皆屋さんだったこともあり、地元では非常にテクニカルな仕事が多く依頼されます。皆さんのお話を聞くに連れ、これはきっと山形だけじゃなくって、全国的にお[…]

もっと読む

何も情報がない場合、初めての着物屋さんに入るって超怖いですよね

初めての着物屋さんに入るって、超怖いんですけど汗(笑) 今日はうちの店で、初めてお見えの方に接する時のうちなりのスタッフ共有事項をお伝えします。こんな内部的な伝達事項をブログに書くのもどうかと思いますが新しいお客様にもご[…]

もっと読む

着物レンジャーから着物初心者に送る☆この時期だからこその「きものTPO」編

最近はFacebookのメッセンジャーで着物を着たい方のお問い合わせが増えています。 時代だなぁ〜って思うんですが、最近こういう連絡の取り方が多いんです。10年前では余り考えられませんでしたが、知らない人からのお問い合わ[…]

もっと読む

浴衣のファッションショー【七夕FES】開催レポート!!

布施弥七京染店です!令和時代からスタートする、山形のゆかたシンボルマークになるように☆浴衣のファッションショーを開催しました!今回は開催レポートです☆ こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務[…]

もっと読む

【着物初心者向け必見】ゆかたの着付けに必要な小物と着こなし紹介ブログ

「弥七のかわら版」では毎回着物ネタをお届けしています。 おかげさまでうちのかわら版は、110号を越えたニュースレターになっていますが、その人気企画の一つが、うちの会長が紹介する「山形旧町名紹介」。これは地元の歴史を細かく[…]

もっと読む

地元山形の会社を元気にするコンサルタント会社の有名社長が登場です!

「弥七のかわら版」人気のNHKインスパイア企画です おかげさまでうちのかわら版は、100号を越えたニュースレターになっていますが、その人気企画の一つが、うちの会長が紹介する「山形旧町名紹介」。これは地元の歴史を細かく紹介[…]

もっと読む

【知らなかったwになる前に】着物を着て車を運転する時の履き物は!?

警察のご厄介になってきました! 365日、着物で過ごしております、着物レンジャー名物専務オレンジこと、布施弥七京染店の専務 布施 将英です。こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする  布施弥七[…]

もっと読む

かわら版114号では、ゆかた情報満載です☆

夏になりますね!いよいよ浴衣情報満載です 毎回おかげさまで人気のかわら版。最近は色んな方にこのかわら版を喜んでもらえて、本当に嬉しく思っています。今回はゆかたの情報や、夏のイベント一覧・滝イオン情報などを掲載。こちらはあ[…]

もっと読む

2019年に初めて!!山形のゆかたイベント☆七夕FES開催します☆

毎度ありがとうございます布施弥七京染店です!今回こんなイベント始めます!令和時代からスタートする、山形のゆかたシンボルマークになるように☆ こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施 将英[…]

もっと読む

司馬遼太郎先生が大好きなんです☆

実は私、司馬遼太郎先生が好きな着物屋です。 私は布施弥七京染店の布施 将英。数々の趣味・好きな事がありますが、読書も趣味の一つ。なかでも「司馬遼太郎先生が大好き」で、活字嫌いの私でも初めて読み切る事ができた小説を書いた先[…]

もっと読む

着物お手入れトリビア☆盆地の場合は、タンスの中の着物もシミになりやすいから注意!

実はこの山形は、着物がシミになりやすい場所なんです。なぜなら、山形は盆地で湿気っぽいからです。 山形という場所が、そもそも染み抜き屋さんが多い場所だと、その昔染屋さん組合で話になったことがあったと言うんです。で、なるほど[…]

もっと読む

山形松竹大歌舞伎前に、山形和菓子界の有名人と素敵なお食事会を開催します☆

山形に松竹歌舞伎がやってきます 毎年山形市にやってくる松竹歌舞伎。今年は松本白鸚と松本幸四郎のダブル襲名披露という大看板にてやってまいります。とっても大きなゲストということもあり、昼の一回講演(例年は昼夜二回講演)という[…]

もっと読む

今回は特別に、手書き動画をあげちゃいました☆

筆文字を毎日書いています。 商売柄ってわけじゃありませんが、筆ペンを持つ事が多いわたしです。筆を持って10年くらい経過していますが、相変わらず「らくがきハガキ」って感じです。またうちの情報誌やチラシにも筆文字が多用されて[…]

もっと読む

【驚愕】袴のヒダが5本のものばかりと思っていたが、なんと別本数のヒダがあるとは!

日本文化の深さを思い知る「男の袴にあるヒダ込めたれた意味合いがすごい」んですが、なんとヒダの数が違う袴があるとは!! 普段目にする男の袴。女性の場合もそうなんですが袴のひだに込められた意味がすごいんです。昔書いたブログに[…]

もっと読む