きもの記念日@BLOGS

おしゃれの極み!!江戸三役の江戸小紋ながら、これは新種で粋ですなぁ〜!

ただの江戸小紋じゃないんです!! こちらは「江戸小紋三役」の1つ「行儀」昔のかみしも柄にもなっていたThe 江戸小紋という代表例。 その「行儀」ですがこちらはただの「行儀」でなく柄の大小がクラデーションになっているタイプ[…]

もっと読む

熊野大社レジェンドの老舗御菓子舗社長とお会いしてきた!!

まさかのボーイズビーアンビシャス連合!(笑) 自宅の近くにあるめっちゃオシャレな「きねや菓寮」さん。定番菓子の販売はもちろん、ブランドイメージとオシャレな空間を売っているっていう感じのコンセプトスペースは、着物屋のおっさ[…]

もっと読む

【次女がお世話になった先生を表敬訪問!!】

懐かしい再会はチカラもらえる!! 同友会の先輩「デカさん」と一緒に山辺へ行ったので、次女がお世話になった懐かしい森谷先生の御尊顔を拝して参りました(^^) 次女の高校当時はコロナ真っ只中。先生はただでさえ忙しいのに、コロ[…]

もっと読む

学園祭の親売り場Tシャツを作ってみるぞ!!

最近この若手社長たちと、めっちゃ接触頻度上がってます(笑) 最近めっちゃ接触頻度がUPしてますのは山形の和菓子界を黒子で支える 藤田 通典 社長とSP・マーケ・ディレクション会社 小林 伸太郎 社長 今回は子供の学園祭で[…]

もっと読む

地域の有名OJT高校PTA会長がやってきた!!

山辺高校PTA川井会長来店!! 私は三人の娘ですが、今は末っ子の高校PTAなう。長女小学校のPTA活動から随分と経過しますが活動自体あと残り2年しか無くなったと思うとラストランという印象もあります そしてここまで色々させ[…]

もっと読む

まさかの浴衣なのに着物警察が!令和の浴衣姿vs着物警察👘激録密着名物専務24時

まさかの浴衣なのに着物警察が!令和の浴衣姿vs着物警察 着物の動画って、だいぶ増えましたね〜基本は着付のハウツー動画などが多いんでしょうけど弊店では、着物の着る前着る時着た後を包括的にお手伝いしているYouTubeチャン[…]

もっと読む

布施弥七振袖撮影会カメラさんが、フォトコン全国3位に!!

【和をかさね 縁をいろどる 撮影会】名物専務 心の俳句 昨日の山形新聞に掲載されてましたが、全国フォトコンでTOP3に輝いた ウジイ ユタカ さんが、弊店の振袖写真撮影会を手伝ってくれてます。ここまでデジタル技術やAiが[…]

もっと読む

伝統文化とイノベーションの融合:表具屋さんのイベントで感じたこと

かっこいい几帳を見にきたよ👘伝統文化とイノベーションの融合:表具屋さんのイベントで感じたこと 先日、地元の表具屋さんが開催したイベントに行ってきました。実は、そこには個人的なご縁があり、今は一緒に活動している**「社長の[…]

もっと読む

山形のラーメン消費量は日本一!そのお店を下支えする有名製麺所探報記

山形のラーメン&そば文化を支える銘店 今日は地域を代表する食文化を支える「酒井製麺」さんにお邪魔し、同学年のまさおさんより「山ラーafter」のご活躍ぶりを聞いて来ました。 こちら山形の製麺所さんで、かの「YMO坂本龍一[…]

もっと読む

時流対応を間違うと、大ゴトに!恐竜の絶滅危惧と同じような現象

生活様式が変わるって🍵時代の変化と文化の対応:伝統と時流の調和 日本の生活様式は、急速に変化していると言われて久しいです。特に、日常の小さな変化が積み重なり、全体的なライフスタイルに大きな影響を与えています。そんな中で、[…]

もっと読む

これは意外!?蕎麦打ちと👘着付の共通点

この共通点を感じているのは、私だけでしょうか!? 蕎麦打ちと着付けの共通点:スキルの積み重ねと経験の差 今回は、私自身が感じているとても個人的なテーマについてお話ししたいと思います。それは、蕎麦打ちと着付けという一見異な[…]

もっと読む

突撃県立高校👘名物専務探報記「空はコバルト」

<コバルト探報記> この度も山形県立山形南高校さんが名物専務を暖かく迎えて頂きました迎えてくれたのは原田先生&白石先生さらには校長先生もおいでになり恐縮(汗)結果めっちゃいいMTGになりました また今回はオブザーブでPT[…]

もっと読む

全国三大祭りin山形「植木市」は、400年の歴史を持つ

400年続く山形伝統のお祭り「植木市」国分寺薬師堂にて@山形市立薬師町 着物の動画って、だいぶ増えましたね〜基本は着付のハウツー動画などが多いんでしょうけど弊店では、着物の着る前着る時着た後を包括的にお手伝いしているYo[…]

もっと読む

賛否両論ある話題「着物姿に腕時計はアリ!?ナシ⁉︎」

賛成派と反対派が共存する話題というのがありますが、今回はそんな話題を 目玉焼きという、世界的に朝飯おかずを代表するメニューがあります。これについて異論がある人は居ないと思いますが、卵の焼きかたは人それぞれ。片面焼きの人も[…]

もっと読む

「衣替えの時期」論争に👘議論とファシリテート

「衣替えの時期」論争に👘議論とファシリテート 着物の動画って、だいぶ増えましたね〜基本は着付のハウツー動画などが多いんでしょうけど弊店では、着物の着る前着る時着た後を包括的にお手伝いしているYouTubeチャンネルを運営[…]

もっと読む

検索しなくなってこれを使う日々は、果たして正解なんだろうか。。。

時代にあらがうように、そろばんを使っています(汗・笑) 最近ほんと、通常の検索をしなくなったなぁと。んで、主に使うのが、この4つのアプリ。今まで以上に考えないでしまう傾向に不安がないわけでは無いけど便利なんで使っちゃうよ[…]

もっと読む

創業1647年の弊店が思う【老舗の選択という現実】2025

惜しまれつつ暖簾をたたむことを決めた名店 世の中は常に変わる。そして変わる速度がより速い時代。閉店できるうちに暖簾をたたむ事は良策だと思う。 一方地域企業の廃業のお知らせ。 全ての決断は幸せになる為のもの。親子で事業承継[…]

もっと読む

プロ直伝!!男性着物👘角帯結びの「2つのポイント」

プロ直伝!!男性着物👘角帯結びの「2つのポイント」 着物の動画って、だいぶ増えましたね〜基本は着付のハウツー動画などが多いんでしょうけど弊店では、着物の着る前着る時着た後を包括的にお手伝いしているYouTubeチャンネル[…]

もっと読む

お茶室でかっこいい写真撮影会をします!

最近お抹茶が人気ってご存知でした!? お茶室撮影会急遽開催決定 実は最近、お抹茶ブームが来ています東京でもお抹茶体験はもちろん茶道のワークショップが人気のようです そんなわけで連休の最終日弊店にある本物のお茶室にて撮影会[…]

もっと読む

めちゃ楽しい☆着物で街歩き👘レンタルプラン

めちゃ楽しい☆着物で街歩き👘レンタルプラン 着物の動画って、だいぶ増えましたね〜基本は着付のハウツー動画などが多いんでしょうけど弊店では、着物の着る前着る時着た後を包括的にお手伝いしているYouTubeチャンネルを運営中[…]

もっと読む