きもの記念日@BLOGS

山形県白鷹町にある「幻の伝統工芸品☆白鷹お召」を紹介しました!

幻の伝統工芸 その昔、どこの地方都市でも「農家の冬仕事」として、自宅で養蚕して紬の機織りをしたり、白生地を織ったりしていたのですが、昭和に入ってからはその数も激減して来ました。山形の着物産地としては、最上地方の亀綾織・温[…]

もっと読む

意外に知られていない!?男性着物の隠れたおしゃれ👘お羽織・着物の裏物事情、まとめてみました

着物シーズンに送る、男着物の裏物事情 着物の世界は、見た目の美しさや格式だけでなく、裏に隠されたディテールや工夫にこそ、着る人の美意識や粋が宿るものです。特に男の着物となると、その「裏モノ事情」は女性とは大きく異なり、知[…]

もっと読む

藤井聡太と将棋の着物👘山形・米沢の伝統が生んだ“勝負服”

将棋界の大谷翔平!「藤井聡太さん着用の着物」を作る工房紹介 将棋界の新たな伝説を築き続ける藤井聡太さん。その圧倒的な強さとともに、ファンの間で話題となっているのが、対局時に身にまとう着物の美しさと品格です。特に近年、藤井[…]

もっと読む

こっそり☆会長私物の男性着物を紹介してみた!!激録密着着物男子24時

こっそり☆会長私物の男性着物を紹介 着物の動画って、だいぶ増えましたね〜基本は着付のハウツー動画などが多いんでしょうけど弊店では、着物の着る前着る時着た後を包括的にお手伝いしているYouTubeチャンネルを運営中です こ[…]

もっと読む

第12回🎏高瀬地区満開桜と鯉のぼり展

満開の桜と鯉のぼり 山形蔵王インターから山寺に抜けるトンネルがありますが、そのトンネルを出て程なく「山形市高瀬地区」と言う所に、満開の桜と鯉のぼりが泳ぐ場所があるのでレポートしてみました。 紅花の里として有名で、山形の人[…]

もっと読む

山形新聞さんに掲載頂きました!!2024.4.12「わが社のイチ押し」

新聞記事になりました(^^) 日本ではかつて着物は日常服だったが、洋装が定着すると、式やライフイベント、祭りなど特別な時に着る物に変わった。着物市場は現在2700億円規模とされ、ターゲット層の高齢化や人口減少、作り手の減[…]

もっと読む

着物の「八掛」や「裏地」、本当に合っていますか?──専門店で相談したくなる理由とは【布施弥七京染店】

着物の素材ごとに、マッチングする八掛が違う!?【着物トリビア】 こんにちは。着物を着る楽しみが増える一方で、「八掛」や「裏地」の選び方で迷っていませんか? そんな悩みを抱えている方に、ぜひご紹介したいのが【布施弥七京染店[…]

もっと読む

「振袖レンタル」で失敗しないために──山形で成人式を迎えるあなたへ、布施弥七京染店が選ばれる理由

こんにちは!成人式の振袖選び、もう始めていますか? 「どこのお店がいいのか分からない…」「撮影って、どこでも同じじゃないの?」「本当に満足できる写真を残したい!」 そんな声をよく耳にします。実際、振袖を選ぶ時って“初めて[…]

もっと読む

断崖絶壁がそびえ立つ驚愕映えポイント!!高畠瓜割石庭公園

断崖絶壁がそびえ立つ驚愕映えポイント!!高畠瓜割石庭公園 着物の動画って、だいぶ増えましたね〜基本は着付のハウツー動画などが多いんでしょうけど弊店では、着物の着る前着る時着た後を包括的にお手伝いしているYouTubeチャ[…]

もっと読む

きっとご存知でしょうけど「着物を着た時に、絶対NGな事」を動画で紹介しました

着物を自由に着て欲しい私ですが、これだけは。。。。 着物を自由に!着物警察上等の名物専務ですが、これだけはちょっとやばいっすよね。という事をおしらせしてみました。ぜひご注意ください こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお[…]

もっと読む

花見の時期に着る着物は、どんな着物にしたらいい!?👘激録密着着物男子24時

花見の時期に着る着物は、どんな着物にしたらいい!?👘 着物の動画って、だいぶ増えましたね〜基本は着付のハウツー動画などが多いんでしょうけど弊店では、着物の着る前着る時着た後を包括的にお手伝いしているYouTubeチャン[…]

もっと読む

ここまでしっかりと手絞りな逸品は最近なかなかお目にかかれませんよ!!友人の着物工房で👘逸品紹介

眼福の逸品!!激レアな刺し子と絞りの絵羽着物 @菅原工房(米沢市) こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。最近は山形着物界屈指のy[…]

もっと読む

地域や、生地形状も多様化してる「お羽織事情!!」

地域や、生地形状も多様化してる「お羽織事情!!」 着物の動画って、だいぶ増えましたね〜基本は着付のハウツー動画などが多いんでしょうけど弊店では、着物の着る前着る時着た後を包括的にお手伝いしているYouTubeチャンネルを[…]

もっと読む

伝統とファッションについての未来と課題を話ししてみた

伝統とファッションについて 着物の動画って、だいぶ増えましたね〜基本は着付のハウツー動画などが多いんでしょうけど弊店では、着物の着る前着る時着た後を包括的にお手伝いしているYouTubeチャンネルを運営中です こちらはあ[…]

もっと読む

高校入学を前にこれが待っています【新入生PTA3役選考会】

高校の合格発表の後には、これが待っているんです 春の陽気が心地よい今日この頃。桜も満開で、街中がピンク色に染まるこの季節は、本当に新しいスタートを感じさせてくれますね。高校入学を控えたお子さんを持つ親御さんにとっては、期[…]

もっと読む