着物初心者に送る☆「浴衣を着た後のたたみ方」&「お手入れの方法」は、これでバッチリ☆

さぁいよいよ夏休みも中盤!!夏の思い出はゆかたで☆

いよいよ夏休みも中盤!いよいよ花笠祭りを本日からに控えて、夏のドレスで素敵な思い出作りをするチャンスは指折になってきたかな〜。今年もたくさんの浴衣美人のお手伝いをさせて頂いておりますが、すでに浴衣を着用の方もおいでなので、今日は一足早く、浴衣のたたみ方とお手入れ方法を紹介します。

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店 専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: d779c1f3404b9ee772a4e9e4551eeb4b-1024x416.png

久々に浴衣をきる人も少なくないと思いますが
丁度この時期はゆかたが賑やかになります。
いつも浴衣や着物を着ているとお手入れもガッテンですが
久しぶりに来た人は、たたみ方も、、、だと思います。

とっても簡単な着た後の処理手順

浴衣を着て楽しんだあとは、お手入れが必要です。
だって、結構汗かいてるだろうからね〜〜。
という事で、お手入れを書いてみようと思います。

ステップ・1

まずはゆかたを着た後は、半日程度ハンガーに下げて
汗を書いた分を飛ばします。

ちょっとだけ着た程度なら
わざわざここでお手入れしなくても
もう一回くらい着ちゃって良いんじゃないかなぁ

ステップ・2

次にしばらく浴衣を着ないのなら、
または、しっかり汗をかいたなら、専門店にお手入れを出す
お祭りで着たのなら、きっと汗びっちり!すぐにお手入れへどうぞ☆

あまり汗かいてなかったら、汚れをチェックして、したの動画のようにたたみましょう。

「超簡単なゆかたのたたみ方」ご紹介

結構簡単にたためるもんですので、ぜひ動画を見ながらトライしてみてください。
今シーズン、もう浴衣を着ないわ〜〜という方や、
夏祭りや花火で、しっかり汗をかいちゃった〜〜という人は
お手入れも忘れずにどうぞ〜〜☆

ゆかたのお手入れは、専門の布施弥七京染店にどうぞ

布施弥七京染店では、浴衣を着た後のお手入れを承っておりますが、通常のクリーニング店さんでも浴衣のクリーニングをやってるし、格安店でもゆかたをお手入れしてくれます。

実は今年の7月に、私の私物の浴衣をとあるクリーニング店さんにお出ししてみましたが、驚くほど着物屋さんとの仕上げが違いすぎて、愕然としました。やはり、餅は餅屋という言葉があるように、専門的なところに出さないといけないよなぁ〜って感じました。

都度都度ブログの記事で書きましたが、一般的に着物の心得が薄いクリーニング屋さんにお手入れを出すと、片山と袖山の線がワイシャツのようにびっちりと線付いてきたり、想像以上にノリがきつくガチガチになってきたり、着物を本来たたむべき折り線で仕上げられていなかったりと、いやはや困ったものです。

ぜひゆかた着用後のお手入れは、着物の専門店にお任せくださいね。

<ゆかたお手入れお問合せはコチラから>

====================
こちらは 山形で一番思い出に残る
きもの記念日をお届けするきもの専門店の
名物専務がお送りする、きものあれこれブログです
====================

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: d779c1f3404b9ee772a4e9e4551eeb4b-1024x416.png

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山形きもの記念日
ホームページはコチラから
着ものがたり
ホームページはこちらから

きものクリニック
ホームページはコチラから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者について

名物専務
山形で江戸時代から続く着物専門店の名物専務こと布施 将英。
着物初心者や、着物を着てみたいけど一歩踏みでない方を後押しできるようなブログを書いています。
趣味である音楽やDJは、1stアルバム好みの音故知新スタイル。また得意な筆ペンで書く「らくがきハガキ」は2011年より毎日投函継続中で、手書きチラシも仕事として制作を請け負っています。
着物の動画も多数放出中で、山形の着物屋さんで最も有名なyoutuber着物屋さん。着物初心者に向け他ものや、着物のお手入れについて、着物の HOW TO動画を多数あげていますので、「布施弥七京染店 動画」で検索してみてください。
読書は、ビジネス書や偉人伝の他、司馬遼太郎先生フリーク。音楽同様に温故知新の1st好き。一番好きな司馬遼太郎先生の作品は「梟の城」。全般的に「心へ静かに日を灯す」司馬遼太郎先生の文章が好きです。
他にも温泉・スポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い昭和47年生れで、布施弥七京染店のスポークスマンとして県内外にて活躍。Facebook・Instagram・Twitterも随時発信中で、お客様の美姿と健康と思い出作りをお手伝いします。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です