ご存知ですよね!?意外に知られていないシリーズ☆「着物の縫い糸に寿命がある」!
着物の縫い糸って実は寿命があるんです うちの店で着物のお手入れフェアを開催すると、いろんな時代に作られた着物を拝見します。21世紀になってからご用命いただいた着物は、まだまだ若い方です。平成の着物はもちろん、ややもすると[…]
もっと読む着物初心者でも、楽しく読んで参考になるブログです。
着物の縫い糸って実は寿命があるんです うちの店で着物のお手入れフェアを開催すると、いろんな時代に作られた着物を拝見します。21世紀になってからご用命いただいた着物は、まだまだ若い方です。平成の着物はもちろん、ややもすると[…]
もっと読む今年もいよいよ開催です [マル秘]👘振袖の撮影会を失敗しないで、楽しむ方法!! 布施弥七京染店がお届けする「振袖写真撮影会」の模様です 山形県内には色んな振袖扱店が有りますが、 【感動の成人式&写真撮影会】 を、お手伝い[…]
もっと読む和モダンお洒落女子登場! 着物の動画って、だいぶ増えましたね〜基本は着付のハウツー動画などが多いんでしょうけど弊店では、着物の着る前着る時着た後を包括的にお手伝いしている着物初心者向けのYouTubeチャンネルを運営中で[…]
もっと読むタイムスリップしたみたいな写真ですね〜 たんすの男着物を 自由で粋に楽しむと 新しい発見がある こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログで[…]
もっと読むまさかの市長に突撃(汗・笑) 山形県村山エリアは最近若い首長さんが増えて、今までとは大きく変わった市政・町政作りをしておいでで、非常に素晴らしいと感じています。なかでも特に若い人が、積極的にチャレンジしてる姿勢や取組・足[…]
もっと読む今回は、新しいコラボ企画のお知らせです こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な[…]
もっと読む浴衣で着物警察登場!! 着物の動画って、だいぶ増えましたね〜基本は着付のハウツー動画などが多いんでしょうけど弊店では、着物の着る前着る時着た後を包括的にお手伝いしている着物初心者向けのYouTubeチャンネルを運営中です[…]
もっと読む着物警察遭遇事件簿👘着物談義matchup 着物の動画って、だいぶ増えましたね〜基本は着付のハウツー動画などが多いんでしょうけど弊店では、着物の着る前着る時着た後を包括的にお手伝いしているYouTubeチャンネルを運営中[…]
もっと読むたんすのOKIMONOをファッションに@老舗料亭 たんすの着物を山形の老舗料亭で自由に楽しむ そうやってたんすで寝ているOKIMONOを起こしてあげてファッションにして楽しむお手伝いをしています #たんすのOKIMONO[…]
もっと読む刺繍の訪問着にて「刺繍の柄が切れていた」そんな時はどうする!? 今日は非常にレアなケースのご紹介。訪問着の寸法が合わないらしく、裄を出して欲しいとの依頼。実際に縫い込みはあるようなので、解いてみたらなんと!!柄が足りない[…]
もっと読む山形の巨匠に撮ってもらったぞ 黒紋付ってフォーマルでしか着ないようなたんすの着物別に洋服に着たって小紋に着たって言いわけで自由に楽しむって大事だなぁと 写真を撮ってくれたのは山形の巨匠 Shinya Nagao[…]
もっと読む着物初心者限定!!「着付に使う👘和装小物を動画で紹介してミタ!!」 着物の動画って、だいぶ増えましたね〜基本は着付のハウツー動画などが多いんでしょうけど弊店では、着物の着る前着る時着た後を包括的にお手伝いしているYouT[…]
もっと読むたんすの中のおしゃれな着物を自由に楽しむ#たんすのOKIMONOをファッションに https://mag.kimonokinenbi.com/2024/09/06/sagd/ こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝い[…]
もっと読む輪ゴムが着物に悪さした!! 「事件の犯人は、〇〇〇です!」 いよいよ9月で着物を着る機会が増えてるようです。コロナが開けたんだなぁと思いつつ、着付のために着物のコーディネートや小物のペアリングでご来店頂く方が増えてます。[…]
もっと読むタンスのOKIMONOをファッションに#okimono #着物 #きもの #kimono うちの着物に対する取組姿勢を改めてお伝えするためにこんな言葉を作りました ついついたんすの着物が寝たまんまになっていて置物とかして[…]
もっと読むかみのやま有名温泉旅館道中記 朝から優しい温泉と綺麗な女将さんでめっちゃイイ時間です(^^)こちらの女将さんは高校の同窓会繋がりでうちよりも3年先輩の老舗企業です 老舗企業って山形は非常に多いですがお寺さんの過去帳が歴史[…]
もっと読む山形の薄物の時期は、「お薬師様から八幡様まで」。 9月に入りました。山形では薄物の時期が地域に根ざしたお祭りになぞらえて「お薬師様から八幡様まで」という風に呼んだりします。5月8日から9月の15日までが、一般的な薄物の時[…]
もっと読む自社のらしさを文章にするWS 先日開催されたワークショップは、山形の元気クリエイターの集まり。INPIT大通さんが講師の 土生 哲也 さんをお呼びして、自分の会社ならではの「らしさ」や顧客目線で見た会社の独自性を紹介する[…]
もっと読む