先日の成人式はお疲れ様でした ココ数日、きもののお手入れでご来店頂く方が増えておりますが 成人式の後ということもあり、振袖のお手入れの方も増えてきました 振袖をたたむ時に参考にして下さい 布施弥七京染店の大番頭であります[…]
もっと読むカテゴリー: きもののお手入れ
着物のしみぬきお問合せが、急に増加してます(^^)
こんにちは(^^)布施弥七京染店の布施 将英です 記録的な暖冬の中、そろそろ雪が降って欲しいと思うように なってらっしゃる方も少なく無いと思います さて今年に入って、しみ抜きのお問合せが増えています 一番多いのは、成人式[…]
もっと読む今更聞けない!着物を着た後の処理!
おはようございます 今朝も元気きもの記念日ブログを開始いたします 記録的な暖冬の山形市ですが、うっすりと雪が来ましたね〜 農産県である山形の場合は ある程度季節らしい天候でないと、 なるものがなりません。。。 さて最近私[…]
もっと読む必見!きものの草履をしまう時には!!
おはようございます 布施弥七京染店の名物専務です 今ワイドショーで、昨日の成人式の模様を放送しておりますが 一般的な振袖姿の、清楚なお嬢様たちでなくって 際立ったとんでもないみたいなひとたちばかりで いかにもマスコミさん[…]
もっと読むコレは知らなかった!草履のお手入れ方法(^^)
本日ご成人を迎えました新成人の皆様 本当におめでとうございます また新成人親御様にも 心から祝意申し上げます さて、今朝の山形市は、なんと雨模様! 今日は初市と成人式ということで 非常に天候が気になっておりましたが 時折[…]
もっと読む雨の日に絶対にやってはいけない着物の扱い方!
本日山形市内は成人式 二十歳をお迎えの皆様、おめでとうございます(^^) さて本日は山形市の成人式ですが わたくしの知るかぎりではココ20年では 雪国山形の成人式の天候が雨だったということは 今迄に一度しかありませんでし[…]
もっと読む成人式で出るお嬢様が、振袖を上手に着こなす方法!
山形市では、いよいよ明日成人式が開催されます コチラの山形市内では、男女でおよそ2300名の新成人が誕生します。 数年前は優秀な成人式だということで、受賞も経験している山形市。 という事で、素敵な思い出つくりになりますよ[…]
もっと読むきものの保管の大敵がコレ!!
きものを着て、たたみました。 でも、その後どうやってしまっておけばいいの? と疑問の方も多いかと思います。 まぁ、一般的にはたたんでタンスにしまいます。 そしてタンスしまっておく際の注意点は とにかく湿気に注意して下さい[…]
もっと読むきもので楽しむ(^^)
着物で素敵な思い出作りをお手伝いする やしち屋&布施弥七京染店です フォーマルな思い出からカジュアルな思い出まで 多岐にわたるわけでございます そして昨日は カジュアルで楽しい思い出作りを(^^) そうです!今回で 会を[…]
もっと読む