秋の着物シーズンで着物を着る方のご来店が非常に増えています。
最近はフォーマルシーンで着物を着る方のお手入れご覧店が増えています。今月は着物のお手入れ月間にしてあるので、お持ち頂くお客様が多数おいでです。そして着付けに関するお問い合わせが増えてきました。ありがたい話です。そんな訳で、着付けに関する、お稽古と習い事という話になったので、ちょっと書いてみようと思います。
こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
着付けのスキルについて思ったこと
こちらは3年撮影した女優さんのお写真☆
立ち姿が非常にしゅっとされてます。
きっとお稽古されてるお二人ですね。
習い事じゃないレベルです。
ん!?お稽古と習い事?
違いは何?
今回は、稽古事と習い事の違いです。
着姿がキレイな方って、着物への接触頻度が高い方ですよね。でも着物への接触頻度が高いから着姿が綺麗とはならない。きちんと意識持って取り組んでお出ででないと、着姿って出てこないんですよね〜。着姿迄行くには、きちんとお稽古された方なんだと思います。習った人でなく、練習した人でなく、お稽古した方なんだと思います。
では、これらの違いって何なんでしょうね〜
習い事、稽古、訓練、修行の違い
稽古
稽古の稽には「考える」という意味があるそうで、古(いにしえ)を考える、「昔の事を調べ今すべきことを考える」という原義があるようです。原点へ遡って温故知新していく行為が稽古。
訓練
訓練の目的は体得させることにあります。条件反射を身につけるべく徹底的に身体で覚えるのが訓練。つまり犬などにおこなうトレーニングは皆訓練。お稽古とは全く違う世界です。
修行
修行とは悟りを開く事。仏教では相対的幸福から開放され絶対的幸福を追求することを指すようですが、各々の世界・業界で悟りを開く行為も含まれるのではないかしら。ひとつの世界で悟りが開けたら全部繋がりますけどね。
最後に習い事。
何だか曖昧な言葉だなと思って調べてみたら、『稽古事』という言葉の古臭さを嫌って生まれてきた言葉らしい。が、稽古とは随分ニュアンスが違うように思います。
大人にしろ子供にしろ、人気の習い事は『自分で頑張れば何とかなるもの』がほとんど。第三者による不確定要素が無く、先人の教えを遡る必要もない。自分ひとりで達成できちゃうものが習い事として成り立つというちょっと不思議な現実があるように思います。稽古よりむしろ訓練(練習)に近い。それが今流行りの『習い事』と呼ばれるもの。
英語だとlesson(稽古)とpractice(練習)は明確に違います。日本語は言葉がとっても多様で、それが面白さだったり繊細さだったりを生むわけですが、きちんと考えて使わないとどんどん乱れてかえってややこしくなりますね。
一芸に秀でる方は全てに通じる
僕はこの言葉が好きです。何か特技のある人は強い。その道を極めるためには、それなりの修行も稽古も必要です。一つの物事に集中するチカラを付けるには、お稽古は最適だと思います。うちの子には、まったくお稽古事させてなく、プラクティスしかない専務の自宅です(汗)
こちらをお届けするのは、布施弥七京染店の専務です
布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから
布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形きもの記念日
ホームページはコチラから
着ものがたり
ホームページはこちらから
きものクリニック
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
投稿者について
最終投稿
- 2024年10月12日youtube外国人向け👘山形観光着物レンタル
- 2024年10月11日きもの記念日まさかの!?衆議院解散のニュースを抑えてTOPに!!
- 2024年10月11日youtube男性が着物を着ている時のトイレはどうするの!?着物初心者限定ハウツー紹介動画
- 2024年10月10日きもの記念日何度でも着付&シミ抜きサービス付「きものの貸金庫」サブスクサービス