「男親が卒業式にどんな着物で行けば良い!?」有名店10店に電話して統計を取ってみました!

卒業式と入学式を控えるこの時期、式典会場でどんな着物姿に会えるのか楽しみな時期です。
いつも着物のTPOや、どんなシーンでどんな着物を着たほうが良いですよ〜と、軽めにアドバイスしている私ですが、私だけの意見だと偏りますので、全国の有名百貨店や専門店に聞いてみました。

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
おかげさまで、最近ブログの新しい読者が増えてきてるようで、嬉しく感じています。
今回も、名物専務がレポートする、着物TPOブログです。

「卒業式では、どんな着物を着たら良いのですか!?」という百貨店の声&専門店の声

いよいよ3月1日が高校の卒業式。親御さんが着物姿で出席される際に「何を着たら良いの!?」という質問や検索が増える時期です。先日もメールでいただきましたし、Facebookの投稿にもTPOの質問コメントをいただくようになって、個人的な所感はマメにブログで書いております。しかしながら、一般的な有名店での所感はどうなんだろう!?って事で、聞いてみた声をまとめてみました。

百貨店の呉服売場&有名専門店に聞いてみた!「卒業式で、男親が着ていくべき着物は??」

「卒業式で父親の着物姿は、何が正解ですか?」という問い合わせを敢行してみました。一件の百貨店さんに聞く事はやった事はあっても、10件の百貨店&専門店の売り場に電話して聴き比べてみたのは初めてです。そして質問したら、皆さん本当に丁寧に答えてくれました。この結果がこちらの回答です。

☆袴を履くことについて
袴は、履くべき → 3件
袴を、はなかくても良い → 7件

☆着る着物の種類について
色紋付を着るべき → 1件
無地系であれば、お召でもちりめんでも良い → 6件
無地でなくとも、江戸小紋で良い → 2件
羽織を着れば、着物は柄物でも構わない → 1件

という大変興味深いアンケート結果でした。
そもそもで男の着物姿が卒業式にほぼほぼいない環境で、袴を履くかどうかは、その店としての姿勢が伺えるものでした。

男の着物の場合、大きく分かれるのは「袴をはくか、はかないか」

女性の着物の場合は卒業式に着物を着る際のポイントとして、大きく二つ

1 羽織を羽織るかどうか
2 着る着物は、無地?付下?訪問着?

ですが、男の場合は袴をはくかはかないか。
上記のアンケートにある通りで、10件中3件は「袴をはきましょう」
他の7件では「着物に羽織でOK」との事。
んでもって、着物は無地系ってお答え。
そもそもで、男の着物で柄物って少ないしね汗(笑)

前回のブログに書いた通りで、袴を持っている方なら袴をぜひ履いてもらって良いでしょう。
しかし、袴を持っていない人もおいでかと思います。その際には、着物とお羽織でよろしいのではないかという、21世紀で平成が終わろうとしているこの時代の、呉服屋さん達のアドバイスでした。

40年前とは大きく時代が変わった

こちらはわたしの幼稚園入園式。当時は着物着用率が70%を超えていた時代。色紋付に黒の絵羽織が大流行。色無地の人もいれば付下げの人もいれば。でも帯付きの人は少なく、大流行していた黒の絵羽織が大半。そんな時代に男性が着物で出る場合は、完全に色紋付に袴でしょうね〜。でもこの時代から40数年。時代の基準も着物の基準も、変わってきているようです。

今回ご意見拝聴したお電話先の着物屋さんも、非常に柔らかくご返答いただきました。たとえば

「男性の場合、袴を履いていかなければ、着物を着ていっていけませんよ!、となれば、もっともっと卒業式に男性の着物姿が少なくなりますから、袴をお持ちでなければ、ぜひ着物とお羽織でご出席ください。」

と、とっても柔らかい対応。大半が、この袴なくてもOKの柔らかい対応。そして、改めて勉強になったし、僕だけが袴じゃなくてもいいよって言うわけではないんだなぁと、改めて実感しました。逆に、一件だけは「袴を履かないで出席する事は、ありえません。着物は色紋付です」とのこと。上記の写真のように、私の幼稚園の入園式のころだと、こういうがっちりした基準が息づいていたよなぁって思いました。

時代によって、色々な基準が変わっていくべきなのだなぁと
百貨店に電話しながら、感じていました。

卒業式や入学式に、着物姿が増える事を、心から願う次第です。

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317

布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山形きもの記念日
ホームページはコチラから着ものがたり
ホームページはこちらからきものクリニック

ホームページはコチラから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者について

名物専務
山形で江戸時代から続く着物専門店の名物専務こと布施 将英。
着物初心者や、着物を着てみたいけど一歩踏みでない方を後押しできるようなブログを書いています。
趣味である音楽やDJは、1stアルバム好みの音故知新スタイル。また得意な筆ペンで書く「らくがきハガキ」は2011年より毎日投函継続中で、手書きチラシも仕事として制作を請け負っています。
着物の動画も多数放出中で、山形の着物屋さんで最も有名なyoutuber着物屋さん。着物初心者に向け他ものや、着物のお手入れについて、着物の HOW TO動画を多数あげていますので、「布施弥七京染店 動画」で検索してみてください。
読書は、ビジネス書や偉人伝の他、司馬遼太郎先生フリーク。音楽同様に温故知新の1st好き。一番好きな司馬遼太郎先生の作品は「梟の城」。全般的に「心へ静かに日を灯す」司馬遼太郎先生の文章が好きです。
他にも温泉・スポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い昭和47年生れで、布施弥七京染店のスポークスマンとして県内外にて活躍。Facebook・Instagram・Twitterも随時発信中で、お客様の美姿と健康と思い出作りをお手伝いします。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です