男性の願望!ゆかたを脱がせてみた!!

男性の妄想と願望を……

男性陣の願望というか妄想というか
こんなしーんがありますね。

時代劇あるあるネタだよなぁと思うのですが
男性なら一度は思い描く妄想だと思います。

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な名物専務がおしらせします。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: d779c1f3404b9ee772a4e9e4551eeb4b-1024x416.png

今日は女性の着物姿の内側について
ちょっとだけお知らせしてみようと思います

女性の着物の内側は、秘密の花園!

今日は男性陣が時代劇に洗脳されている 女性の帯を解いたら、、、、という動画です。
印象としては帯を解けば楽しい世界が待っているかのように思われる男性陣もおるかもしれませんが、あれは完全にドラマの中のお話。

動画にもある通り、女性の着物姿の中は
男性にとって秘密の花園。
うかがい知れない世界。

ですが、女性は美の為に着物の中でも
諸々ご苦労されています。

帯を解いても、身体は回りません汗
そもそも、そんなに何重にも巻いてあるほど
帯は長くないんです汗(笑)
だから帯を解いて身体回らないし。

THE 男性の願望!!

こんなシーンを時代劇で拝見します
あるあるですよね〜〜。。。
でも、、、

帯を解いても
着物を脱がせても
長襦袢を脱がせても

まるでマトリョーシカかって話で

殿型の想像とは、だいぶ違う世界が
そこには存在しています。
でも、これも綺麗な貴姿にする為なんです。
こういう事を書くと

「私は補正しないで着物を着ます。補正がないと着物を着れないなんていうのは、着付けの先生がお稽古種がなくなっちゃうからじゃないの!?」

とご意見しておいでの方が稀にきます。別に補正してもしなくてもいいんです。カジュアルならなおさら。でも、補正しないで大丈夫って事は、そういう体型なんですか?と勘違いされる事もありますので、申し上げる際にはご留意されたし。

着物の着付けは奥が深い

色んな着物の着付けに関する流派や方法がありますが、目的は綺麗に着物を着る為。
この方法に向けて、色んな試行錯誤を繰り返して、今の着付けという形が出来てきたわけです。今から30年ほど前には、あの帝人という会社で作った「3分着物」という、30万円くらいの商品もありました。文字通りに3分で着物を着用できるという、特別な仕立ての着物。

結局はなくなっちゃった。他にも簡単着物はあったけど、ことごとくなくなるんです。実際に昔ながらの着付けの方法が、古典であるながらも最強として残る。だからこそ古典であって、色んな解釈もある。ゆえに、着付けという道の奥深さを知る事にもなります。

男性陣はぜひ、着物を着ている女性がおいででしたら「とても綺麗でおにあいですね☆」を、賞賛の言葉を投げかけて欲しいです。色んな障壁を超えて着物姿になられている女性には、ナフリスペクトを☆

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: d779c1f3404b9ee772a4e9e4551eeb4b-1024x416.png

弥七きものチャンネルがお手伝いできる事

弥七として出来ることは
着物を着たいと思う方や
久しぶりに着物を着るけど心配な事がある人に

得意分野の
「着物を着る前」
「着物を着る時」
「着物を着た後」

のお手伝いを、精一杯させて頂きます。
なにかご不明な点があれば、何なりとお申し付け下さい

着物屋さんでも異色な動画が多い弥七きものチャンネル

着物屋さんの中では、随分SNS界隈を使ってきた専務だからこその発信力とコンテンツは、500本を超える動画がひしめいています(笑)スタートアップの100本程度の動画については、今見ると削除したいほどに稚拙ですが、最近はだいぶ情報として紹介できる程度に育ちました。

えてして着物やさんの動画は、商品紹介ばっかりになりがちですが、そこはさすがのブレーンを沢山持つ名物専務ならではのコネクション(笑)色々と教えてくれる人が多いから、面白い動画が多いです。

着物の動画は、お役立ち動画やハウツー動画を中心に

着物の動画の中心は

着物のお手入れ
着物の保管方法
着物が汚れた時

という、困った時のお役立ち動画を中心に

着物のコラム的なものや
着物の豆知識
商品の物語紹介
地元の名産品を紹介

なんていう感じでやっています。

ぜひこちらから、チャンネル登録をしてみてください☆

こんな綺麗な女性陣の登場したりする弥七きものチャンネルです

====================
今日もお読み頂きありがとうございます
こちらは 山形で一番思い出に残る
きもの記念日をお届けするきもの専門店の
名物専務がお送りする、きものあれこれブログです
====================

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: d779c1f3404b9ee772a4e9e4551eeb4b-1024x416.png

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店youtubeチャンネルはコチラ
布施弥七京染店ショップページはこちら
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山形きもの記念日
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者について

名物専務
山形で江戸時代から続く着物専門店の名物専務こと布施 将英。
着物初心者や、着物を着てみたいけど一歩踏みでない方を後押しできるようなブログを書いています。
趣味である音楽やDJは、1stアルバム好みの音故知新スタイル。また得意な筆ペンで書く「らくがきハガキ」は2011年より毎日投函継続中で、手書きチラシも仕事として制作を請け負っています。
着物の動画も多数放出中で、山形の着物屋さんで最も有名なyoutuber着物屋さん。着物初心者に向け他ものや、着物のお手入れについて、着物の HOW TO動画を多数あげていますので、「布施弥七京染店 動画」で検索してみてください。
読書は、ビジネス書や偉人伝の他、司馬遼太郎先生フリーク。音楽同様に温故知新の1st好き。一番好きな司馬遼太郎先生の作品は「梟の城」。全般的に「心へ静かに日を灯す」司馬遼太郎先生の文章が好きです。
他にも温泉・スポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い昭和47年生れで、布施弥七京染店のスポークスマンとして県内外にて活躍。Facebook・Instagram・Twitterも随時発信中で、お客様の美姿と健康と思い出作りをお手伝いします。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です