着物レンジャーが送る着付けが上手になるポイント紹介☆衣紋抜きについて

今回は着付けの話題をお届けします


いよいよ秋の着物シーズン☆
着物を自分で着る場合
いろんなチェックポイントがあるけど
代表的なポイントは

おはしょり

襦袢の着方

補正

そして今回のコレ

でしょうかね〜。画像だけで塩梅を説明するのは難しいですが、今回は着付けについてのアドバイスをちょっとだけしてみますね〜

衣紋の抜き具合はどうする?


こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。

一般的な話ですが
最近は着物屋さんは着物を売るだけでなく
着物を着る着付のお手伝いに一生懸命です。

当店では着物の着付教室や
ワンコインでお気軽な着付けも開催中。
そんな中で、この衣紋の抜き具合というのは
こんな塩梅です。

 

ガイドラインはあるものの、人によって、体型によって具合が違うものは、定義しずらい。


お味噌汁の濃さのようなもので、一般的なガイドラインはあるものの、人によって、家庭によって塩梅が違うものに関しては、「うちの場合」「私の場合」という単語が出てきます。この衣紋の抜き具合もその部分になるんだなぁと、感じていました。

今更ですが、動画にしてみたので、
よかったらご覧ください。

詳しく聞きたい方には、
お気軽お手軽の500円で着付けのポイント
聞いてみてくださいね〜〜☆

詳しくはこちらからお問い合わせくださ〜い

 

====================
こちらは 山形で一番思い出に残る
きもの記念日をお届けするきもの専門店の
名物専務がお送りする、きものあれこれブログです
====================

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形きもの記念日
ホームページはコチラから
きものクリニック
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者について

名物専務
山形で江戸時代から続く着物専門店の名物専務こと布施 将英。
着物初心者や、着物を着てみたいけど一歩踏みでない方を後押しできるようなブログを書いています。
趣味である音楽やDJは、1stアルバム好みの音故知新スタイル。また得意な筆ペンで書く「らくがきハガキ」は2011年より毎日投函継続中で、手書きチラシも仕事として制作を請け負っています。
着物の動画も多数放出中で、山形の着物屋さんで最も有名なyoutuber着物屋さん。着物初心者に向け他ものや、着物のお手入れについて、着物の HOW TO動画を多数あげていますので、「布施弥七京染店 動画」で検索してみてください。
読書は、ビジネス書や偉人伝の他、司馬遼太郎先生フリーク。音楽同様に温故知新の1st好き。一番好きな司馬遼太郎先生の作品は「梟の城」。全般的に「心へ静かに日を灯す」司馬遼太郎先生の文章が好きです。
他にも温泉・スポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い昭和47年生れで、布施弥七京染店のスポークスマンとして県内外にて活躍。Facebook・Instagram・Twitterも随時発信中で、お客様の美姿と健康と思い出作りをお手伝いします。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です