こっそり教えますので、読んじゃダメ☆着物屋さんが教える、上手な着物の作り方!!

卒業式シーズンですね〜。

ただいま卒業シーズン真っ只中。おかげさまで布施弥七京染店では、卒業生の着付けをお手伝いさせていただいています。4月から新しい道に進む皆さんへ、思い出作りのお手伝いをさせていただき、とっても嬉しいです。お嬢様達の着物姿はもちろん、最近は親御さんの着物姿も卒業式に増えてきて、とても嬉しく感じています。

さて、今回は着物屋さんが教える、上手な着物の作り方!!

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。


「きものを作る」という事に関して書いてみようと思います。

今までにも色々書いてきましたが

きものを作る際には

TPO、予算決め

そして何よりも

店選び

と書いてきました。

正直、これに尽きるんですよね~~。店を間違えると、もうどうにもなりません。
ラーメン食べたいのに、カレー屋さんにはいかないでしょうという事。
そして、お気に入りの店員さんや、こういう着方をする人に憧れるんだという人がいる店がベストという事。

いい店といい店員さんに出会っていればもうあなたのきものライフは問題ないです

皆さんからよく聞くフレーズはコレ。

「でも、親身になってきものの話を出来る人が」

わかるわかる、周りにいない場合が多いんですよね。。。

そんな方を多くお見受けします。

初めての着物屋さんとかこわいし

きものの事自体、よくわからないし。

もう、八方塞がり!(笑・汗)

これって、完全に業界自体の問題でもありますが

ご安心ください!

このブログをご覧の方はもう安心!!

どんな問題でもお答えしますね^^

着物を作る時のポイントは三つ!

きものを作るにあたりこの3つをポイントにしましょう。
おそらく着物を作る際のチェックポイントって多いかもしれないけど、この三つさえしっかり決めてかかれば、とっても良い感じで着物をお選びいただけるんじゃないかと思うんです。

TPO

予算

店選び

が決まったら

おのずと、

作ろうとするきものが

どんなきものになるのか

決まってくると思います

まずは、3つのポイントを整理しましょう
そして、気軽に私までご相談下さい

初めて着物を作る場合、この三つのポイントを抑えれば、まず問題ありません。そしてこの後に発生する問題は、着物の着付けときた後のお手入れです。着物を選ぶ場合に、着付けについてのサービス、そしてお手入れについてのサービスはどうなっているのか、これもチェックしておいた方がいいでしょう。

着物の着付けは、習うより慣れろ。実際に着付けを習うよりも、自分でどうにかして YouTube でも見ながら着る回数自体を増やした方が、上手になると思います。うちの店では、ワンコイン着付けなども企画して気軽に着てもらえるようにしていますので、ぜひご利用になってみてください。

着物のお手入れに関しては、自分でするのはなかなか難しいです。ですからお手入れについてのコストパフォーマンスを、着物を作る時に聞いておくのもいいことです。最近は着物のお手入れについて、パールトーンを利用する人も少なくありません。コストパフォーマンスがずいぶん良くなりましたからね。

また、ブログやSNSで着物の情報をしっかりと発信しているかどうかも大事ですね。結構イベントや展示会の情報は頻繁に出すものの、着付・お手入れ・着物を着て楽しむイベントなどの情報に重きをおいている情報発信をしている店なら、ホントおすすめですね〜〜

着物について何かご相談があれば、メールでも、電話でも、ご来店いただいても、どんな方法でも構いません。お気軽にご相談くださいね。

皆さんの素敵な思い出つくりのために
ちょっとでも思い出つくりに寄与できれば嬉しいです。

====================

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山形きもの記念日
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者について

名物専務
山形で江戸時代から続く着物専門店の名物専務こと布施 将英。
着物初心者や、着物を着てみたいけど一歩踏みでない方を後押しできるようなブログを書いています。
趣味である音楽やDJは、1stアルバム好みの音故知新スタイル。また得意な筆ペンで書く「らくがきハガキ」は2011年より毎日投函継続中で、手書きチラシも仕事として制作を請け負っています。
着物の動画も多数放出中で、山形の着物屋さんで最も有名なyoutuber着物屋さん。着物初心者に向け他ものや、着物のお手入れについて、着物の HOW TO動画を多数あげていますので、「布施弥七京染店 動画」で検索してみてください。
読書は、ビジネス書や偉人伝の他、司馬遼太郎先生フリーク。音楽同様に温故知新の1st好き。一番好きな司馬遼太郎先生の作品は「梟の城」。全般的に「心へ静かに日を灯す」司馬遼太郎先生の文章が好きです。
他にも温泉・スポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い昭和47年生れで、布施弥七京染店のスポークスマンとして県内外にて活躍。Facebook・Instagram・Twitterも随時発信中で、お客様の美姿と健康と思い出作りをお手伝いします。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です