電気グルーブという名の「友情愛」

世間を驚かせたあのニュースから一ヶ月程度が過ぎて、そろそろ落ち着いてきたので書いてみようと思います。何せわたくし、結構昔から音楽好きな事もありまして、この電気グルーブさんも好きなんです。今日は着物とは全く関係のない話ですが、電気グルーブというコンビに見た、素晴らしい友情愛について書いてみようと思います。
布施弥七京染店の専務 着物レンジャー 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。

石野卓球とピエール瀧によるテクノサウンドコンビ。

電気グルーヴ(でんきグルーヴ)は、日本バンド。1989年に結成され、テクノエレクトロを中心とした独特の音楽性と破天荒なパフォーマンスが特徴[2]。世相を風刺した作品が多く、1990年代サブカルの担い手[3]でもあった。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。日本国外向けにDENKI GROOVEの表記を使用することもある[注 1]。主な略称は、「電気[4]」、「電G軍団[5]」デビューから30周年を迎える、世界的にも有名なテクノサウンドアーティストである。

個人的にはこの曲が最高に好きだ。

この電気グルーブでは、サウンド面で卓球師匠が。ステージングではドラアグキングでピエールが。非常にぶっ飛んだテクノサウンドコンビで大好き。そのピエールがコカイン吸引事件で、大きな波紋を。ここからの卓球師匠が本当にすごい。

ワイドショーは正義を盾に、どこまででもこき下ろす

まずはじめに「悪いものは悪いんです」という大前提。飲酒運転だって、ブレーキとアクセルの踏み間違いで起こした事故だって、元官僚だって、一般人だって、芸能人だって。悪い事は悪いんです。やっちゃいけない事は、やっちゃダメ。という大前提から行くんだけどね。

今回の件に限らずですが、世の中が正義を盾にすれば、どこまででも吊るし上げて、晒し上げる風潮が強く感じています。そして同時に、自由な物言いをすれば「ふさわしくない」だの「不謹慎」だのの言葉狩りがなされる。

今回の件に限らずに、非常に窮屈な時代になったと思う。
ワイドショーのコメンテーターって仕事はさ、自身の所感を述べる仕事なんだろうけど、もう完全に全員が金太郎飴。だって、突飛な事言ってたらさ、「立川志らく師匠」みたいに、ガンガン突っ込まれてTwitterとか炎上するしね。

こうやって、ちょっと変わった意見を発すれば、がんがん噛み付いてくる連中が増えた。「噛み付いている人は同じ人達だ」「炎上仕掛けている人は同じ人達だ」という見方もあり、何が良い事なのかよくわからなくなる。これも言い得て妙な了見で、まさしく同感です。実際しらく師匠のワイドショーコメントには、Twitterでボロクソ批判してくる輩がいる。それは、卓球師匠でも同じなわけで。

しっかりと自分の意見を言う事ができるのが自由な民主主義なはずなのに、殊の外あのワイドショーという場所では完全に「正義という盾において、言論統制がされている」と思うのです。

そんな中でも御大「ビートたけし師匠」の意見は、ゆるさがあって良い。立川談志師匠が生きていれば、今回のピエール瀧の件でも、大変面白いコメントをしてくれただろう。そして、今回はこのピエールの相方「石野卓球師匠」が、素晴らしいコメントを連発している

卓球師匠ならではのメンバー愛がすごかった

ワイドショーでは、おきまりの正義を盾に、なんやかんや言うわけです。まぁ僕からすれば、こんなに有名な四つ打ちの名人達が、経験ないわけないだろっ!!て話ですが、

「なぜ瀧容疑者は、ドラッグを摂取していたんでしょうか?」

って、学級委員長みたいな話になってくるわけです。ここまで有名なテクノサウンドアーティスト。やった事ないわけないだろっての(笑)

まぁ、コメンテーターという仕事がそうさせるのか、坂上忍がそうさせてるのか、そのまんま東が好き勝手に学級委員長的なコメントをしているのかは、立場がそうさせているんでしょうけどね。気の利いたコメントする人が、本当に居なくなった。

そして放送されている多くのワイドショーでは、グループメンバーである「石野卓球」による、謝罪が必要だろう!という風潮に。ここで石野卓球師匠は、Twitterでしっかり自身の発言を行う。

たとえ世の中が、ボロボロにピエールをサンドバック攻撃しても、卓球師匠はメンバー愛を貫く。

大人になってからのドラッグ逮捕。

正直、失うものと、その清算がエグい。

もちろんそれはわかっている。

しかしながら、石野卓球師匠のメンバー愛は

本当に海より深く、カラッとしたもんで、

こうやって、卓球師匠らしくおどけてみせる。

本当に言論統制が敷かれたような窮屈な時代。薬はダメだけどさ、こうやって自由に発言する事さえ
なんやかんやと記事になっちゃう時代。日本という国は、本当に平和だよなぁって思う。そんな中でである。事件は昨夜起こったのだ!

昨日卓球師匠から、Twitterでリプが!

そんな中で、卓球師匠のTwitterにコメントしたら、リプがきた=====!
本人とTwitterで会話できるとは、驚きですよね(笑)
んでもって、こんな事書いてみた。

テクノサウンドはぶっとい足回りのドラムが基本。
だからこうコメントしてみたら、なんと!!
リプがキターーーーー!

まさかの本人からリプ!
驚くしこっちも言葉のセンスが求められるよね(笑)
さらに嬉しい事にこうなった!

卓球師匠が着物を着る時は、
うちも全力で応援したいと存じます。
そして、お終いには、こんな風に終わる

通常卓球師匠は、Twitterでのやりとりを終える際「おしマイケル」で終えるのだが
さすが言葉選びの達人!

「帯マイテル!」

で結ぶあたりは、さすがだわ〜〜。ってことで、結びになりますが、こんな動画を。


もし自分の相方に何かあった時、こんな風にできるかといえば、なかなかできない。きっと無理な気がする。そうやって考えてみても、卓球師匠の愛情の深さには本当に頭が下がる。
今回の一件は、本当に色んな姿勢に学びを頂きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317

布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山形きもの記念日
ホームページはコチラから
着ものがたり
ホームページはこちらから

きものクリニック
ホームページはコチラから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者について

名物専務
山形で江戸時代から続く着物専門店の名物専務こと布施 将英。
着物初心者や、着物を着てみたいけど一歩踏みでない方を後押しできるようなブログを書いています。
趣味である音楽やDJは、1stアルバム好みの音故知新スタイル。また得意な筆ペンで書く「らくがきハガキ」は2011年より毎日投函継続中で、手書きチラシも仕事として制作を請け負っています。
着物の動画も多数放出中で、山形の着物屋さんで最も有名なyoutuber着物屋さん。着物初心者に向け他ものや、着物のお手入れについて、着物の HOW TO動画を多数あげていますので、「布施弥七京染店 動画」で検索してみてください。
読書は、ビジネス書や偉人伝の他、司馬遼太郎先生フリーク。音楽同様に温故知新の1st好き。一番好きな司馬遼太郎先生の作品は「梟の城」。全般的に「心へ静かに日を灯す」司馬遼太郎先生の文章が好きです。
他にも温泉・スポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い昭和47年生れで、布施弥七京染店のスポークスマンとして県内外にて活躍。Facebook・Instagram・Twitterも随時発信中で、お客様の美姿と健康と思い出作りをお手伝いします。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です