意外に簡単!ワンコインで習う着物の着付け

最近は春を前にして、入卒についての問い合わせが増えてきています。

最近本当ありがたいことに、ブログを見て弥七さんを知りました。という方が増えてます。本当に有難いですね〜〜。これもネットの時代ならではのことなんでしょう。もっとためになる記事を書いていかないとと改めて感じています。さて、最近入卒のお問い合わせが増えてきています。そんな中、当然コチラも人気です。

着付けワンコイン教室の出番☆というお話

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。 最近はとっても便利な時代になりまして分からない事はネットで調べれば大体の事は分かるようになりました。動画なんて特に便利ですよね。文字だけじゃ分からない部分も動きがあるとわかりやすいです。ですが、動画に一時停止機能があってもイマイチよく分からない部分ってどうしてもでてきますよね。  

そんな時は以前紹介したワンコイン教室の出番です。

みなさん上手に着付してお出かけした時の写真です。

  ワンコイン教室は、0からでもポイントだけでも1時間の中でお客様に合わせた教え方が出来るのです。なので、動画で勉強して分からない部分をワンコインで補うなんて使い方が出来ますね。節約できます。   まあ個人的にはワンコインで習って動画で復習する使い方が、コスパ的には良いかと感じています。

習ってから復習という流れだと、「そういえばそんなこと言ってたなあ」なんて思い出せますから。ですが動画オンリーだと、全員同じ教え方やマインドではありません。そうすると情報の整合性が薄く、考え方の幹が細くなりがちです。最初から教えてもらえる方が情報の整理がつきやすいと思いますから、うちのワンコイン着付教室は、超おすすめ。  

皆さんもLet’s ワンコイン。

 弥七ではワンコインだけでなくて、もちろんしっかりしたお稽古事としての着付け教室もありますので
まずはワンコインでお試ししてみましょう(^^) 一緒に着物を着て、こんな写真を撮る事ができる仲間が増えたら嬉しいんですよね☆だから着物屋さんなのに、着付教室を開催するし、着物を着て楽しい事をする「コミュニティ作り」もやるわけです。

おそらく、山形市の着物屋さんの中では、一番着物を着る事についてやってる気がするんだよなぁ〜。だから何!?って話でもあるんですけど(笑)、ただただ一緒に着物を着て楽しんでくれる人が増えると嬉しいと思っているわけでして。

皆さんの素敵な思い出つくりのために
ちょっとでも思い出つくりに寄与できれば嬉しいです。

✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形きもの記念日
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者について

名物専務
山形で江戸時代から続く着物専門店の名物専務こと布施 将英。
着物初心者や、着物を着てみたいけど一歩踏みでない方を後押しできるようなブログを書いています。
趣味である音楽やDJは、1stアルバム好みの音故知新スタイル。また得意な筆ペンで書く「らくがきハガキ」は2011年より毎日投函継続中で、手書きチラシも仕事として制作を請け負っています。
着物の動画も多数放出中で、山形の着物屋さんで最も有名なyoutuber着物屋さん。着物初心者に向け他ものや、着物のお手入れについて、着物の HOW TO動画を多数あげていますので、「布施弥七京染店 動画」で検索してみてください。
読書は、ビジネス書や偉人伝の他、司馬遼太郎先生フリーク。音楽同様に温故知新の1st好き。一番好きな司馬遼太郎先生の作品は「梟の城」。全般的に「心へ静かに日を灯す」司馬遼太郎先生の文章が好きです。
他にも温泉・スポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い昭和47年生れで、布施弥七京染店のスポークスマンとして県内外にて活躍。Facebook・Instagram・Twitterも随時発信中で、お客様の美姿と健康と思い出作りをお手伝いします。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です