この時期ひどい静電気!どうやって対処する!?「着物編」

パチパチくんが出てくる時期になりました。

冬になると出てくるのがこれ。静電気。エレガードとかはあるけど、やっぱりあまり効かないんだよね〜。では、静電気を理解してみましょう

静電気が起こる仕組みがわかったぞ!!。

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。

さてきものを着て、最近静電気が酷いのと、相談を受けました。
こればっかりは、着物のそもそもな素材、合わせているもの、ぞうり、ゆかなどのコンディションでだいぶ変わります。一概に言えない場合が多いですが、ホント静電気が起こってると面倒です。

きものと襦袢、そしてお羽織と、全部絹物だと、静電気は少ないのですが、別の素材が入ってくると静電気が起きやすいようです。


静電気が酷い時には
スプレーで静電気防止のものもありますが、
基本的に、別の素材を使うと
静電気が起きやすくなります。

また、絹物だけで着たとしても
ホテルの床が、じゅうたんだったりすると
随分静電気が立ちます。

じゅうたんの部分をすり足で動くと、
もう完全に静電気モードに突入します。
一回やってみるとわかりますが
それはそれは、すごいです(笑・汗)

歩き方一つとっても
静電気が起きる起きないが合って
足をすらないように歩くことが
ホテルの中でパチパチくんに邪魔されない
わかりやすい方法のようですね。

そういう意味では
木綿の着物というのは
素晴らしいですね。
静電気に無縁です(^^)

でも、何を着たとしても
オールコットンは難しく
なにやら別の素材が入ってしまいますもんね〜
どうしても、この時期の静電気は
しょうがないです。

そもそも、静電気が起きやすい人って?


こんなガイコツさんじゃ、静電気は起きない(笑)んだろうけど、いったい静電気が起きやすい人とそうじゃない人の違いって、何だろうね〜!?「私は静電気体質なんです!」っていう方、皆さんの周囲にいませんか?

そもそも「静電気体質」と呼ばれる条件は……、

■栄養状態や体調がよくない
■病気を患っている
■ストレス過多の状態が続いている
■肌、髪などの乾燥状態が続いている。ケアしていない
■帯電しやすい組み合わせの衣類を身にまとっている
■ゴム製など、底の厚いの靴を履いている ……など。

ストレスや不摂生がたまると人体からマイナス電子がうばわれ、プラスの活性酸素が増えることになります。これは「老化」とも呼ばれる現象ですが、冬の空気の乾燥があわさってプラスの活性酸素が増えると、静電気体質になってしまうことにもなるらしいんですよね。

要は「私は静電気体質なんです!」という人ほど、ストレスや不摂生などの健康状態を見つめ直したほうがよいかもしれないのです。皆さんの素敵な思い出つくりのために
ちょっとでも思い出つくりに寄与できれば嬉しいです。

<きものクリニックの無料お問合せはコチラから>

お得なキャンペーンや、着物を着て楽しむイベント情報を、いち早くゲット出来ます

====================
こちらは 山形で一番思い出に残る
きもの記念日をお届けするきもの専門店の
名物専務がお送りする、きものあれこれブログです
====================
布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形きもの記念日
ホームページはコチラから
着ものがたり
ホームページはこちらから

きものクリニック
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者について

名物専務
山形で江戸時代から続く着物専門店の名物専務こと布施 将英。
着物初心者や、着物を着てみたいけど一歩踏みでない方を後押しできるようなブログを書いています。
趣味である音楽やDJは、1stアルバム好みの音故知新スタイル。また得意な筆ペンで書く「らくがきハガキ」は2011年より毎日投函継続中で、手書きチラシも仕事として制作を請け負っています。
着物の動画も多数放出中で、山形の着物屋さんで最も有名なyoutuber着物屋さん。着物初心者に向け他ものや、着物のお手入れについて、着物の HOW TO動画を多数あげていますので、「布施弥七京染店 動画」で検索してみてください。
読書は、ビジネス書や偉人伝の他、司馬遼太郎先生フリーク。音楽同様に温故知新の1st好き。一番好きな司馬遼太郎先生の作品は「梟の城」。全般的に「心へ静かに日を灯す」司馬遼太郎先生の文章が好きです。
他にも温泉・スポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い昭和47年生れで、布施弥七京染店のスポークスマンとして県内外にて活躍。Facebook・Instagram・Twitterも随時発信中で、お客様の美姿と健康と思い出作りをお手伝いします。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です