大変!唐織りの糸が飛び出しちゃった!どうする??

着物レンジャーが帯の糸浮きをお直しするぞ!

いつも布施弥七京染店のブログをご覧頂きありがとうございます。こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店 専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。普段は、布施弥七京染店で働いていますが実は世を忍ぶ仮の姿!実は、こうなんです。そう、我々が着物レンジャー!今回は、大番頭ホワイトが、帯のお手入れを紹介するぞ

こうやって、唐織りの糸が飛んじゃっても大丈夫!

和装教育世界推進会議日本ブロック山形支部の会長である布施富将が、ハレノヒール軍・着物警察に逆襲するために創設した弥七繊隊が「着物レンジャー」。今回はこんな帯の糸浮きがあって、大番頭ホワイトが出動だぞ!

唐織りの場合は、ついついこうなりやすい

通常の織物の場合は縦横糸で織り上げていきます。特に西陣織の場合は、縦糸が無地。そして横の柄糸で模様を作っていく作り方です。ほぼ8割がこの感じで作られていくと思いますが、こちらの写真の帯は「唐織り」。縦横で織られた物の上に糸を渡らせる織り方で、業界的には「二重組織」と読んだりもします。能装束でも、歌舞伎の衣装でも、この唐織りが多用されていますね。

また今年は天皇陛下が譲位する記念すべき年ですが、その際にも唐織りの能装束が多用される事かと思います。織物やさんで有名なところで言えば「鈴木さん」や「河合さん」あたりがメジャー。通常の縦横で織る糸よりも、随分と太い糸を二階建てで渡らせるので、引っかかっちゃうリスクは避けられませんが、その分重厚になってよりフォーマル感がUPします。

ガサガサの手で触っても、糸浮きする事がある

ちょうど指の部分、針で糸浮きを確認する事ができると思うけど、結んだ時や何かに引っ掛けた時に、糸浮きする事があります。初めて見た時には「お〜〜!なんてこった〜〜〜!!!」って驚くかもしれませんが、これはこんな風に直す事ができるんです。

着物レンジャーが帯の糸浮きを直すぞ!

うちの大番頭ホワイトが、二箇所の糸浮きをなおしています。想像以上に簡単そうですね〜。実際にこの道具さえあれば、超簡単に直せます。心配な方は弊店にてお直しさせて頂きますが、結構楽しんで出来るもんですよ(笑)

我々着物レンジャーは、全力で皆さんをお助けするぞ!

皆さんの素敵な思い出つくりを阻む「ハレノヒール・着物警察・ヨーソー」から皆さんを全力で護る。

我ら「弥七繊隊・着物レンジャー」は、成人式の当日に、お客様のお支度をとんずらしてお嬢様やご家族様を困らせるというハレノヒール軍と着物警察などの敵たちを、徹底的にやっつける和装教育世界推進会議という国際的平和組織の秘密防衛機構である。

着物レンジャーに助けを呼びたい時は、ぜひコチラから応答すべし!

もしあなたが「ハレノヒール軍」や「着物警察」の攻撃を受けた時は、上記のリンク先から、着物レンジャーに通報して下さい。私達はあなたの素敵なきもの記念日を全力で応援するために、この和装教育世界推進会議という国際的平和組織の秘密防衛機構を作りました。一日も早く、素敵な記念日や平穏なきものライフが皆さんに届くことを、心より願っている。

<着物レンジャーのクリニック無料お問合せはコチラから>

====================
今日もお読み頂きありがとうございます
こちらは 山形で一番思い出に残る
きもの記念日をお届けするきもの専門店の
名物専務がお送りする、きものあれこれブログです
====================

お得なキャンペーンや、着物を着て楽しむイベント情報を、いち早くゲット出来ます

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店youtubeチャンネルはコチラ
布施弥七京染店ショップページはこちら
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山形きもの記念日
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者について

名物専務
山形で江戸時代から続く着物専門店の名物専務こと布施 将英。
着物初心者や、着物を着てみたいけど一歩踏みでない方を後押しできるようなブログを書いています。
趣味である音楽やDJは、1stアルバム好みの音故知新スタイル。また得意な筆ペンで書く「らくがきハガキ」は2011年より毎日投函継続中で、手書きチラシも仕事として制作を請け負っています。
着物の動画も多数放出中で、山形の着物屋さんで最も有名なyoutuber着物屋さん。着物初心者に向け他ものや、着物のお手入れについて、着物の HOW TO動画を多数あげていますので、「布施弥七京染店 動画」で検索してみてください。
読書は、ビジネス書や偉人伝の他、司馬遼太郎先生フリーク。音楽同様に温故知新の1st好き。一番好きな司馬遼太郎先生の作品は「梟の城」。全般的に「心へ静かに日を灯す」司馬遼太郎先生の文章が好きです。
他にも温泉・スポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い昭和47年生れで、布施弥七京染店のスポークスマンとして県内外にて活躍。Facebook・Instagram・Twitterも随時発信中で、お客様の美姿と健康と思い出作りをお手伝いします。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です