おばあちゃんのお羽織を孫さん用に仕立て直ししてみた!!テクニカル着物仕立てレポート

今回は布施弥七京染店のテクニカルお仕立てをご報告するために動画にしました。こういうケースは、弊店多数事例があって、とっても喜んで頂けるワークスです。ぜひたくさんの人に見て欲しいブログと動画です。
こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な名物専務がおしらせします。

おばあちゃんのお羽織を孫さん用に仕立て直ししてみた!!テクニカル着物仕立てレポート
寸法の小さいおばあちゃんのお羽織を 身長の大きいお孫さんの寸法で仕立て直しした紹介の動画。
思い出作りのお手伝いが弊店のミッションだと自負しておりますので、こういった仕立て直しは非常に嬉しいお仕事です。しかし、高い専門性と経験値を必要としますので、慣れている店じゃないと大変です。

今回は、手塚治虫先生のブラックジャックの様に、高い技術で仕立て直ししたお羽織の紹介です。
特にお羽織の場合は、構造的に襟の長さから制限を受けてくる場合が多いです。

結論から言うと、身長の小さい人のものを大きい人が着るには、とても難易度が上がります。寸法を気にしない人ならそんなことないんでしょうけど、きちんと自分の寸法の着物の上に、しっかりと着たい方にとってはそうもいかないわけで。必然的に、少ない生地を上手に使うためには、生地を切りはりするしかないわけで。今回はこんな風に仕上がりました。
皆さんも、おばあちゃんやお母さんのお品物を自分用に仕立てたい方は、ぜひお声がけください。

弥七きものチャンネルがお手伝いできる事

弥七として出来ることは
着物を着たいと思う方や
久しぶりに着物を着るけど心配な事がある人に
得意分野の
「着物を着る前」
「着物を着る時」
「着物を着た後」
のお手伝いを、精一杯させて頂きます。
なにかご不明な点があれば、何なりとお申し付け下さい
着物屋さんでも異色な動画が多い弥七きものチャンネル

着物屋さんの中では、随分SNS界隈を使ってきた専務だからこその発信力とコンテンツは、500本を超える動画がひしめいています(笑)スタートアップの100本程度の動画については、今見ると削除したいほどに稚拙ですが、最近はだいぶ情報として紹介できる程度に育ちました。
えてして着物やさんの動画は、商品紹介ばっかりになりがちですが、そこはさすがのブレーンを沢山持つ名物専務ならではのコネクション(笑)色々と教えてくれる人が多いから、面白い動画が多いです。
着物の動画は、お役立ち動画やハウツー動画を中心に

着物の動画の中心は
着物のお手入れ
着物の保管方法
着物が汚れた時
という、困った時のお役立ち動画を中心に
着物のコラム的なものや
着物の豆知識
商品の物語紹介
地元の名産品を紹介
なんていう感じでやっています。
ぜひこちらから、チャンネル登録をしてみてください☆

====================
今日もお読み頂きありがとうございます
こちらは 山形で一番思い出に残る
きもの記念日をお届けするきもの専門店の
名物専務がお送りする、きものあれこれブログです
====================

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店youtubeチャンネルはコチラ
布施弥七京染店ショップページはこちら
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから
布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形きもの記念日
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者について
最終投稿
- 2023年12月1日SNS活用方法KENZO109さんからも感じる、Amway行政処分から思う着物屋商売の事について
- 2023年12月1日SNS活用方法気仙沼の着物有名人女将さんに逢って来た@たかはしきもの工房
- 2023年11月30日きもののお手入れ実はきものには「コレが一番厄介」なんです。カビ対策を動画で紹介!!
- 2023年11月29日きもの初心者ここだけの話「営業タイプ別の着物屋事情」👘着物談義matchup