これは意外!最近布施弥七京染店では、ネットから着物お手入れの注文が増えてきています

近ブログから、テクニカルなお問い合わせが増えました。


毎日のように描いているブログですが、一体わたしのブログなんぞ、誰が読むんだろうか。。。そんな風に思いながら描いては貯める事4000記事!ここまでくると「日課」と呼んでいいのではないでしょうか(笑)始めた当初はどうでもいいSNSでつぶやくような事ばかり書いていましたが、ここ1000記事くらいは、きちんと着物屋さんらしい事を書いてみようと一念発起して精進すること二年強。

おかげさまで最近では、ブログからのお手入れ・悉皆のお問い合わせが増えてきて、続けるって大事だよなぁって痛感させられている45歳のおっさん着物屋です。おそらく同業者さんもこのブログをお読みの事と思いますが、なかなか続けられている人って少ないと思う。性分もあるんだろうけど、自分の店の発信を多角的に行うって、本当に大事ですね〜。

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。

最近は洗い張りの注文が増えてきています


このブログを頻繁にご覧頂いてる方にとってはよく耳にする言葉かもしれませんが、着物にあまり関心のない方にとってはほぼほぼ初めて聞く単語かもしれません。

着物というのは、昔から日本の日常着として着られてきました。フォーマルな席はもちろんですが、江戸時代までで言えば、日本人の着るものとして着物しかなかった時代です。そして江戸時代で言えば、庶民は絹の着物など着る理由もなく、ほぼほぼが木綿素材の日常着の着物を着ていました。当然洗うことができますし、破れたところやをほつれたところは、きちんとお手入れしながら着用していました。

おばあちゃんの着物を男性着物にも出来ちゃう

またある程度着物を着用したら、一度解いて反物の状態に戻し、反物をきれいに洗って新しく仕立て替えるという作業を行い、一枚の着物を丁寧に長い時間着用したものです。

最近では日常的に着物を着用することがなくなったので、昔のようにさんざん着倒して洗い張りするという作業がなくなりましたが、本来着物というのはそうやって長い間着用されてきたものです。

21世紀になり時代が進み、モノを消費するという形態が、一過性のものになってきたように感じています。ですから前から比べると、洗い張りという概念が異常に低くなってきました。ですがうちの店では、譲り受けた着物やお母さんの&おばあちゃんの着物に新しい命を吹き込むべく、ここ数年洗い張りが非常に増えています。昔のものだからもうどうにもなりませんというわけではありませんから、是非専門の店にお持ちの着物をご相談になってみてください。

ハウツーのきもの動画検索から、着物を身近に感じて欲しい

今後オンラインの着物相談は増えていくと思います。だって実際に着物を見ながらお話しできるから。しみの箇所だって、シワの感じだって、実際にものを拝見しながらだとより詳しいアドバイスができるものです。これからの新しい生活様式の中で、こういうニーズも増えていくだろうと始めた企画です。

ですが、実際に着物のオンライン相談を始めましたとは言っても、それだけではなかなか難しい。はい、どこの地域にもクリーニング店さんがあるからです。でも、プロや専門家のアドバイスを聞く機会って大事。でも着物については、なかなかそういう相談できる相手が少なくなっている。そんな方のために、弊店ではyoutubeの動画を600本ストックしてあります。もう一度言いますね。

ハウツーのきもの動画を600本ストックしてあります

おそらく普通に着物オンライン相談をしただけでは、お客様から注文なんか来るわけありません。ネットに明るくない店ならなおさらです。でもうちの店の場合は、おかげさまでちょっとだけ早めに、着物のハウツー動画に取り組んできました。ここに来てこれがいい感じで見られてきたということです。

最近では色んな事業所さんから動画の質問を受けます。その際には「ぜひ早めに取り組んだ方がいいよ!」ってオススメしてます。でもなかなかハードル高いみたいで、実際取り組む人は少ないようですね〜。うちの場合は、9年間で600本の動画があるので、オンラインでの問い合わせが来るようになりました。本当にありがたいなぁと思っていますし、オンラインの方が実際にお客様のお顔を拝見しながらお話しできるので、こちら側の察知できる情報量が増えていくので、いいばっかしです。

着物のお手入れで代表的な3つの質問はコレです

しみ抜きの質問って、なかなかしづらいって聞きます。だって聞いたら、仕事出さなくっちゃいけなくなるからね〜(笑・汗)また、気軽に聞ける着物屋さんが居ないというのも、原因みたいです。だからこそ、専門家の意見を聞きたいという「オンライン着物お手入れ相談会」は、気軽に相談できるかなぁと思ったんです。

実際にきもののお手入れで、代表的な3つの質問はこんな感じです。

  1. 着物の丸洗いで、全部キレイになりますか?
  2. 古いシミなんですが、落ちますか?
  3. 結論としては、お幾らかかりますか?

こんなところが、代表的な質問です。着物自体のコンディションが違うので、どれくらいの汚れ具合かによって金額が違いますし、汚れてからの経過時間でも金額は変わってきます。

総花的には、丸洗いは5,000円程度。しみ抜きは消しゴムサイズで4,000円程度という感じです。ですが、この「オンライン着物お手入れ相談会」ですと、画面で状態を拝見しお話させて頂きながら、お客様のご要望と希望するコンディションを拝聴して、専門家の立場からアドバイスさせて頂けます。

とはいえ、金額が全く想像つかないから、相談しづらい、、、、、そんなアナタへお手入れの目安を

きもののお手入れを相談する時の障壁は、値段の見当。
着物のお手入れを出し慣れているひとであれば「だいたいいくらかかる」がわかるから良いけど、着物への接触頻度が低い方にとっては値段の見当も、お手入れ相談をしずらい障壁の一つ。今回はそんな方へ、ある程度の目安を書いてみました。

着物の丸洗い1点 5,000円から
着物のしみ抜き消しゴムサイズで1箇所 4,000円から
着物のカビ取り合計A4サイズ位で 7,000円から
(カビを根絶する場合は、お仕立直しが必要です)
洗い張りときは縫い入れて 10,000円から
染替え無地で15,000円から 柄物・柄伏せは随時拝見して見積もり
きもの丸染解かずにそのまま裏地まで 38,000円
長襦袢漂白解かずにそのまま裏地まで 18,000円
ガード加工パールトーン加工です プレスは2,000円から
仕立直しすべての着物に対応しています。ご相談下さい
裄出し肩と袖から出して折り消しして 15,000円から
柄足し足す柄の大きさや範囲で大分変わります。ご相談下さい
帯の糸とび直し1箇所 1,000円から
リメイク着物を、洋服・羽織・コートなどに出来ます。
随時コンディションを拝見しながら見積もりします。
その他 随時相談受付いたします。

※上記金額は、大まかな目安です。
※見積もり時点で、上記金額以外に、別の汚れが見つかった際には、別途ご提案ご説明します。
※きもののコンディションによって、上記金額より変わることがあります。ご容赦下さい。
※オンラインや来店による問い合わせはもちろん、Mailやメッセンジャーでも受付ます。

詳しい説明やブログ・動画などはこちらから

今まで沢山のブログを書いてきましたが、実際に読まれているブログというのは、着物初心者が着物のお手入れについて調べたいような記事だったり、お困りごとを解決できるような記事が実際に読まれているようです。

しみ抜き・お手入れまとめページ

しみ抜き・お手入れまとめ動画ページ

ぜひこちらから、チャンネル登録をしてみてください☆

まずはお気軽にこちらからオンライン着物お手入れ相談の申込みをどうぞ

オンライン着物お手入れ相談会のお申込み手順は以下のとおりです

1 ここから相談申し込みを入れる

2 こちらからメールでの返信をする

3 オンライン着物お手入れ相談を行い、お客様のお困りごとを解決できるお手伝い

4 お手入れお直しについての見積もりをお伝えする

以上のような流れになります。

いずれの仕事も、お客様に仕事の行程と期間・金額を提示して、ご納得いただけた場合にのみ、仕事を承りますので、お気軽にご相談下さい。また、当店でご用命頂いた商品でなくても、全く気にせずにお出し下さい。まずは見積もり金額をお出しして、ご了解いただいてからの仕事なので、頼む方も安心です。お気軽にお問い合わせ下さい。

<弥七のきものクリニックは信頼安心の専門店です>

きものクリニックについて、色んなブログ記事や動画を作っている布施弥七京染店ですが、お客様にとって慣れない着物の相談は非常にハードルが高いかも知れませんね。そういう意味でも、こうやってブログ・動画・SNSにて、自分たちの顔を出して発信するって大事だと思っています。

まずは一度気になる着物をお気軽にオンライン着物お手入れ相談にお申し込み下さい。相談は無料で、行程や金額にご納得頂いてからのお仕事になりますので、気楽にどうぞ☆

====================
今日もお読み頂きありがとうございます
こちらは 山形で一番思い出に残る
きもの記念日をお届けするきもの専門店の
名物専務がお送りする、きものあれこれブログです
====================

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店youtubeチャンネルはコチラ
布施弥七京染店ショップページはこちら
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山形きもの記念日
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者について

fuse

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です