着物レンジャーより着物のお手入れブログ☆浴衣(着物)にアイロンを当てる時の注意点

ゆかたを着た後のお手入れの時期になりました。

夏は浴衣のシーズン。今回はゆかたのお手入れについて「アイロン指導」です

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。

実は先日、私も自分のゆかたをクリーニングに出して失敗しました。


たかがアイロンですが、着物の場合はずいぶん気を使うんです。ワイシャツのクリーニングみたいに、もしくはホテルの枕カバーみたいに、がっちりと線が付くようなアイロンがけは、NGなんです。今回は皆さんにお知らせしようと思って、失敗しない着物(ゆかた)のアイロンがけ動画です。

着物にアイロンをかけるって、どうなの!!??

私の勝負浴衣は二枚あります。一枚はKENZOの波柄の浴衣で、実は女性物の反物を男用に作った浴衣。そしてもう一点がこちらの、タンザニアのキテンゲで作った世界初の浴衣。どちらも破壊力抜群のゆかたで、超お気に入りです。そのタンザニアの生地で作った浴衣がこちら。

とっても存在感抜群の浴衣なんですが、今回このゆかたをとあるクリーニング屋さんに出したら、エライコッチャになりました。

学校での授業をする際に使う浴衣と一緒に私物の浴衣をお手入れしましたが、これは愕然としてしまいました。どうしても着物屋さんの視点でお手入れの仕上がりを見てしまう癖があるのですが、それにしても今回はひどかった。ノリもシワも、そして、アイロンが壊滅的。

皆さんにも同じ経験をして欲しくないので、今回はアイロンがけの動画で、注意喚起してみたいと思います。

着物(浴衣)のアイロンは、ここに注意してやろう!


自分のうちで浴衣のお手入れをする場合、ゆっくり押洗いして生乾きの時に畳んでパンパンするのが、昔ながらのお手入れです。がっちり乾いてしまってからでは、なかなかシワが伸びませんからね〜。でも、乾いてしまった場合は、こうやってアイロンがけしましょう

アイロンがけの注意点は

1 スチームは使わない

2 あて布をする

3 アイロンの温度は、中くらい

この三点。これを守れば大きな事故にはなりません。
また、肩山や袖山を、クリーニングのワイシャツのようにがっちりアイロン当てないこと。
今回の僕の浴衣は、これをされちゃって、えらいことになってましたww

餅は餅屋という言葉もありますが、心配な方はうちに出してもらえれば安心です☆

<きものクリニックの無料お問合せはコチラから>

====================
こちらは 山形で一番思い出に残る
きもの記念日をお届けするきもの専門店の
名物専務がお送りする、きものあれこれブログです
====================

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山形きもの記念日
ホームページはコチラから
着ものがたり
ホームページはこちらから

きものクリニック
ホームページはコチラから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者について

名物専務
山形で江戸時代から続く着物専門店の名物専務こと布施 将英。
着物初心者や、着物を着てみたいけど一歩踏みでない方を後押しできるようなブログを書いています。
趣味である音楽やDJは、1stアルバム好みの音故知新スタイル。また得意な筆ペンで書く「らくがきハガキ」は2011年より毎日投函継続中で、手書きチラシも仕事として制作を請け負っています。
着物の動画も多数放出中で、山形の着物屋さんで最も有名なyoutuber着物屋さん。着物初心者に向け他ものや、着物のお手入れについて、着物の HOW TO動画を多数あげていますので、「布施弥七京染店 動画」で検索してみてください。
読書は、ビジネス書や偉人伝の他、司馬遼太郎先生フリーク。音楽同様に温故知新の1st好き。一番好きな司馬遼太郎先生の作品は「梟の城」。全般的に「心へ静かに日を灯す」司馬遼太郎先生の文章が好きです。
他にも温泉・スポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い昭和47年生れで、布施弥七京染店のスポークスマンとして県内外にて活躍。Facebook・Instagram・Twitterも随時発信中で、お客様の美姿と健康と思い出作りをお手伝いします。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です