オーストラリアから来た観光の皆さんと一緒に着付体験

先日弊店に、オーストラリアからの観光客さんが着付体験に!!ウチは山形弁が基準なので、通訳に山形大学の学生さんにいらして頂き「着付で国際交流」。とっても楽しく着付にTRYしてもらえ、我々も学びになった時間です。

旅行でいうところの「アクティビティ」というものがありますが、山形観光ではまさしく「城下町文化体験」がそれにあたるのではないかと思ったので着付をはじめとした「彫金」「組子」「表具」「和菓子」「お茶」など、実際に行程に触れてみる体験は面白いし価値があるなぁと感じました。

さらに思ったのは、観光という要素に「人」が入るべきだなということ。風光明媚な場所がたくさんある山形ですし、山形の2月は樹氷・銀山・山寺と、雪にちなんだコンテンツに対して沢山の外国人観光客がやってきます。

そんな中観光コンテンツとして、もっと「人」が際立つべきだと思いました。きっと観光場所・エリアだけに頼っていては、いずれ限界がきます。しかし人のキャラクターやホスピタリティが際立って、そこに人が集まってくれば「唯一無二の観光商材」になっていくと感じます。

色々と感じながらこの「着付で国際交流」をやってましたが、山形新聞さんや山形テレビさんがお見え頂いて好意的に取材いただき、大変嬉しい機会になりました(^-^)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5261ff52fbba60ad3c08f6acd224e7fe6acd93e
https://twitter.com/meibutsu_senmu/status/1895071366120120444
こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な名物専務がおしらせします。

着物についてのハウツーや
着物初心者が知りたいコンテンツを
お届けしています。
こちらをお届けするのは、布施弥七京染店の専務です

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから
布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者について
最終投稿
- 2025年3月25日成人式振袖を選ぶ最も重要なポイントは!!「ズバリ店選びです」👘激録密着名物専務24時
- 2025年3月25日きもの記念日毎日のように卒業式の袴姿を応援させてもらっています
- 2025年3月24日SNS活用方法【絶景驚愕の雲海ポイント】着物で👘TRY☆山形観光地紹介編
- 2025年3月23日SNS活用方法今日2025年春彼岸最終日