きもの記念日@BLOGS

え!?もちろんご存知ですよね!?自分のうちの家紋。

水戸黄門の印籠の門は何!? 突然の質問ですみません。おはようございます。 今日はなかなか皆さん ご存知ない方が多いこの話です 自分のうちの家紋、ご存知ですか? こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする 布施弥七京[…]

もっと読む

「弥七のかわら版」人気のNHKインスパイア企画☆玄フェッショナル!今回は有名女性経営者登場!

「弥七のかわら版」人気のNHKインスパイア企画です おかげさまでうちのかわら版は、100号を越えたニュースレターになっていますが、その人気企画の一つが、うちの会長が紹介する「山形旧町名紹介」。これは地元の歴史を細かく紹介[…]

もっと読む

知ってました!?染め替えって無地だけじゃなくて、柄物もできる!?

知ってました!?染め替えって無地だけじゃなくて、柄物もできるって こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする 布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。 今日はちょっとテクニカ[…]

もっと読む

「男の袴にあるヒダ込めたれた意味合いがすごい」日本の文化の深さに驚愕

日本の文化って、本当に深いんです。 色んなことを知れば知るほど深いですが 今回はその極みのようなブログです。 普段目にする男の袴。 女性の場合もそうなんですが袴のひだに込められた意味がすごいんです。こちらはあなたの素敵な[…]

もっと読む

成人18歳問題は、きもの業界にとって激震。いち早く京都は、二十歳での開催存続表明!今後の成人式はどうなる?

成人18歳問題は、きもの業界にとって激震です 着物関係と政治とは、大抵無関係な1にあるのですが、今回のこの法案に至っては、最高に激おこプンプンです(笑)という、とんでもない書き出しから始まりましたが、今回は、先日決まった[…]

もっと読む

今回は、稽古事と習い事の違いについて

秋のお呼ばれシーズンで着物を着る方のご来店が非常に増えています。 最近はお呼ばれのフォーマルシーンで着物を着る方のお手入れご覧店が増えています。今月は着物のお手入れ月間にしてあるので、お持ち頂くお客様が多数おいでです。そ[…]

もっと読む

うちの店に「ご新規さんから来る最も多い質問」がこれ!お手入れは布施弥七京染店にお出し下さい。

きもの屋さんに多いのは着付の質問よりも、お手入れの質問なんです。 秋の着物シーズン到来!先週末の結婚式場でも、多くの結婚式が行われていたようです。うちでも着付けのお手伝いをさせてもらいましたしね〜。気候の乱高下が例年にな[…]

もっと読む

きものファン必見!袋帯のお太鼓部分にシワが出ないたたみ方を、こっそりお知らせします。

Facebookの着物グループはいくつかありますね。とっても有益な着物情報をポストしてくれる方がたくさんおいでですが、外国でDJをされている日本の素敵な着物女性が、色んな着物の発信をしてくれます。見識の深さと、日常的に着[…]

もっと読む

着物好きとワイン好きの会話より感じた「価値観」について

先日とある奥様お二人とお話してて、感じたことがありました。 「モノの価値は、自分の価値観が決める」ということについて書いてみようと思います。 こちらをお届けするのは音楽・温泉・読書・SNS・スポーツ、 そして人とのご縁が[…]

もっと読む

着物レンジャーが着物ファンに送る☆昨日の「シミ抜きを出してくれたお客様の衝撃の一言」から思ったこと

この時期から、結婚式の着付けなどのオーダーが増えてきます。 秋のお呼ばれシーズンが始まったなぁと感じると同時に、 振袖の撮影会も開催中です☆ おかげさまで着付けのお手伝いが増えてきている布施弥七京染店。 自分で着たい人も[…]

もっと読む

着物レンジャーが送る☆この時期にカジュアルな装いは、夏?単衣?

昨日は随分と乱高下する天候の一日。子供の運動家で日焼けして、懐かしい友人との再会から締めは三軒目一人呑み。とってもディープな一日となりました。さて、今日は昨日の飲みの出で立ちから思ったこと 9月に入っても、赤ちょうちんに[…]

もっと読む

プラス思考って本当大事☆何処に視点を合わせるかで、物事の見え方が大きく変わる

みなさんおはようございます 今日はエマージェンシーデイ! 昨年は尿管結石で救急車に乗ったので、 救急の日とか言うと、なんか気張っちゃう(笑)なんちゃって こちらをお届けするのは音楽・温泉・読書・SNS・スポーツ、 そして[…]

もっと読む

着物男子はモテるんです☆メンズ着物のひょんな仕草が、とってもカッコイイ☆

お盆明けから着物を着て外回りしてて、お寺さんに間違われました(笑) 突然ですがわたくし着物屋なんで、当たり前で着物を着る事が多いです。 男の着物の仕草ってなんか、カッコイイですよね〜。こちらはあなたの素敵なきもの記念日を[…]

もっと読む

山形で着物の冬物を着ない時期は、5月8日に開催されるお薬師様のお祭りから、9月15日に開催される八幡様のお祭りまでです。

この時期は秋の入り口って言われますけど 全然秋じゃないじゃん!まだまだ暑くて夏じゃん!って事が 往々にしてありますよね(笑・汗) 先日は驚くような残暑の39度という天気がありましたが 昨日は雨気強くって、一雨ごとに涼しく[…]

もっと読む

着物ブラックジャック☆白っぽい着尺をイメチェン染替え!

誰しもタンスの中に、頭悩ませるお品が一点入っているものです。 誰だってそうですが、タンスの中にね。開かずのたとうしみたいなものがあります。シミがすごいのか、地色が若すぎるのか、カビているのか、寸法が違うくなったのか。いろ[…]

もっと読む

意外に知られていないシリーズ「着物の縫い糸に寿命がある」!

着物の縫い糸って実は寿命があるんです うちの店で着物のお手入れフェアを開催すると、いろんな時代に作られた着物を拝見します。21世紀になってからご用命いただいた着物は、まだまだ若い方です。平成の着物はもちろん、ややもすると[…]

もっと読む

女子高校生のマーケティング部が、山形観光とゆかたをコラボさせて発信だぞ〜☆

今朝の山形新聞に、山形市立商業高校の産業調査部が! 毎年いろんなことをコラボさせてもらっている、山形で最も有名な女子高生マーケティング集団である産業調査部の皆さんが、 今朝の山形新聞に掲載されていました。布施弥七京染店と[…]

もっと読む

着物屋さんはセンチじゃなくって「尺貫法」!合い口って何?

着物屋さんは、cm(センチメートル)を使わずに、尺が基準になってます。 そろばんとか、火鉢とか、炭とか 昭和まではメジャーだったんだろうけど、 最近は目にすることが減ってきましたね〜。 こちらはあなたの素敵なきもの記念日[…]

もっと読む

着物初心者に送る☆「浴衣を着た後のたたみ方」&「お手入れの方法」は、これでバッチリ☆

さぁいよいよ夏休みも中盤!!夏の思い出はゆかたで☆ いよいよ夏休みも中盤!花笠祭りも終わって、夏のドレスで素敵な思い出作りをするチャンスは指折になってきたかな〜。今年もたくさんの浴衣美人のお手伝いをさせて頂いておりますが[…]

もっと読む