きもの記念日@BLOGS

お洒落な夏の長襦袢

着物ファンには人気の商品登場です 今回は夏の着物を上手に着こなす中村さんと一緒にオンザユーチューブいつも一人で撮影していますが、こうやって相手がいると話していくテンションもいつもと違い面白いです こちらはあなたの素敵なき[…]

もっと読む

2020年8月の127号かわら版です

コロナ旋風が吹き荒れる日本ですが、徐々に生活様式を取り戻していかなきゃね〜。 毎回おかげさまで人気のかわら版。今回も盛り沢山です最近は色んな方にこのかわら版を喜んでもらえて、本当に嬉しく思っています。今回は本格的なゆかた[…]

もっと読む

着物レンジャーがお届けする☆ゆかたの衿合わせが左前の人を見た時「指摘する!?放置!?」

ゆかたで衿合わせが、左前の人を見た すごーーーーくあっついです(笑・汗)そしていよいよ浴衣の季節になってきました!急に夏のお天道様が本気出してきて、熱中症にはみなさんご注意くださいませこちらはあなたの素敵なきもの記念日を[…]

もっと読む

最近は洗い張りの注文が増えてきています

うちのきものクリニックランディングページが出来ました もともとうちの店は悉皆屋さんだったこともあり、地元では非常にテクニカルな仕事が多く依頼されます。皆さんのお話を聞くに連れ、これはきっと山形だけじゃなくって、全国的にお[…]

もっと読む

何も情報がない場合、初めての着物屋さんに入るって超怖いですよね

初めての着物屋さんに入るって、超怖いんですけど汗(笑) 今日はうちの店で、初めてお見えの方に接する時のうちなりのスタッフ共有事項をお伝えします。こんな内部的な伝達事項をブログに書くのもどうかと思いますが新しいお客様にもご[…]

もっと読む

夏帯は白っぽいものが多いかも知れませんね

夏場は着物も帯も、ついつい白地っぽいものを選びますね〜 7月で着物を着てくれる人は、本当に貴重ですね〜。とにかく暑い時は、何着ても暑いです汗(笑)温暖化と叫ばれて久しいですが、本当に気候が変わっているのを肌で感じます。 […]

もっと読む

【着物初心者向け必見】ゆかたの着付けに必要な小物と着こなし紹介ブログ

「弥七のかわら版」では毎回着物ネタをお届けしています。 おそまきながら、LINE公式はじめまっしたそして今回は、着付けを久しぶりにする人にとってお役に立てるブログ記事になっているかと思います ゆかたの着付けに必要な小物に[…]

もっと読む

【知らなかったwになる前に】着物を着て車を運転する時の履き物は!?

警察のご厄介になってきました! 365日、着物で過ごしております、着物レンジャー名物専務オレンジこと、布施弥七京染店の専務 布施 将英です。こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする  布施弥七京染店の専務 布施 […]

もっと読む

オンライン着物お手入相談が人気です

この度スタートした新企画が人気です 着物の扱い方を詳しくご存知の方が多く無いけど、実は着物に詳しい人でも、直せることと直せ無いことがあります。着物に詳しい人はどうやってお手入れしたらいいかわかるけど、着物初心者については[…]

もっと読む

男性陣には悲報かもしれません。女性の着物内部はどうなってるの!?

男性の妄想と願望を…… 男性陣の願望というか妄想というかこんなしーんがありますね。 時代劇あるあるネタだよなぁと思うのですが男性なら一度は思い描く妄想だと思います。 こちらはあなたの素敵なきもの記[…]

もっと読む

タンス再生請負人が玄フェッショナルに登場

「弥七のかわら版」人気のNHKインスパイア企画です おかげさまでうちのかわら版は、120号を越えたニュースレターになっていますが、その人気企画の一つが、うちの社長が紹介する「山形弁講座」。砕けた文言が面白いと、おかげさま[…]

もっと読む

全国でも珍しいオンライン着物お手入れ相談が、新聞でも大きな反響を!!

全国でも珍しい、オンライン着物お手入れ相談をスタート!! 着物のお手入れって、どこに出したら良いかわからないっていう話をよく耳にします。最近はネットでしみ抜きについて調べる人もいるようですが、専門家のアドバイスが欲しいと[…]

もっと読む

コレでもう困らない☆薄物時期は、こんな早見表があります!!

5月に入ってもう終盤突入!山形は田植え真っ盛りです(^^)来月から衣替えですが、着物はすでに単衣。基準としては6月と9月が単衣なんですけどね。カジュアルや仕事着できるには、もうすでに単衣。 という事で、今日は着物の衣替え[…]

もっと読む

反応率が200%だった伝説の手書きチラシ

実はうちの振袖の案内とかは、この手書きチラシを多用しています。 布施弥七京染店の振袖展へご来店頂いた方に、結構細かいアンケートを敢行してみました。平たい話が「うちの店に来てくれた理由」です。うちの店の場合、ほかの着物屋さ[…]

もっと読む