今朝の山形新聞に掲載されました「白鷹お召」が素晴らしいんです!

今朝の山形新聞に掲載されました記事の中に、山形県の白鷹町で作られています「白鷹お召」の記事がありました。雪国の紬としては珍しく、真綿感覚じゃない塩沢のようなシャリシャリとした触感のお召で、これからの季節本当に着心地が素晴らしい逸品です。

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。

山形県置賜地方にある白鷹町の名産品


今朝の山形新聞に掲載されました記事を見て、改めて地元の文化というのはすごいなぁとじっかんしました。その昔、どこの地方都市でも「農家の冬仕事」として、自宅で養蚕して紬の機織りをしたり、白生地を織ったりしていたのですが、昭和に入ってからはその数も激減して来ました。山形の着物産地としては、最上地方の亀綾織・温海地区のしな織、そして置賜地区の置賜紬と、他県に比べては残っている方です。

白鷹町の名産品を紹介する動画もあります。


実際に商品を見てもらうより、作る工程の大変さを感じてもらった方が味わい深いと思いまして、こちらが白鷹お召の紹介動画。染め物と大きく違う「先染織物」は、まず土台となる「柄の糸」を染めます。そして、柄の糸が出来上がったら、その柄を作り出すように織り上げていきます。普通に織るだけでも大変なにの、柄を合わせながら織っていく作業は、本当に頭が下がる光景です。白鷹お召の特徴は大きく2つです

糸を染める際に「板締め」という独特の手法で行う


この白鷹お召の最も特徴的な部分が、この板締めです。言葉でいうよりも先程の動画をご覧頂いたほうがわかりやすいと思いますが、強撚糸(強くねじったお召用の絹糸)を板で挟んで、柄糸を染めます。板で挟んで行く時に、しっかりと柄が合うように。板を締めすぎて、柄糸を作り出す板が壊れないように。締めがゆるすぎて、柄糸がぼやけないように。まさしく職人の勘と経験による、熟練の技です。

雪国なのに、シャリ感の多いお召地である


雪国の織物なので、通常本来は冬用の暖かい真綿紬系が多いのですが、何故かこの白鷹ではシャリ感と涼感のある白鷹お召が伝統的に作られてきました。時代背景としては、米沢方面同様に上杉鷹山公の養蚕奨励の頃からかとは思いますが、塩沢とも違う質感は白鷹お召独特の風合いです。

おかげさまで布施弥七京染店でも、常時地元の商品をご提案できるようにと、お店の商品として大切に扱っております。通常の反物と比べても非常に高価な白鷹お召ですので、そうボンボンと販売されるものではありませんが、このお品物の良さと、白鷹お召自体が持つ物語に共感して頂いた方に嫁がせてもらっています。

これは一度、手に触れてご覧頂きたい、地元の名産品です。
ひとえにおすすめの白鷹御召
【白鷹お召】しらたかお召 伝統的工芸品置賜紬着尺 

商品詳細情報

素材 絹 100%
長さ 12.5m以上
38.5cm(最大裄:73cm位)
仕立  単衣仕立(広幅の居敷当をつけて)

※お召しになられる時は、水濡れ、汗、摩擦等で多少の泥落ちすることがありますので、ご注意の上、ご愛用いただきますようお願いいたします。

お問い合わせ・お申込みはコチラからどうぞ

==================

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形きもの記念日
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者について

名物専務
山形で江戸時代から続く着物専門店の名物専務こと布施 将英。
着物初心者や、着物を着てみたいけど一歩踏みでない方を後押しできるようなブログを書いています。
趣味である音楽やDJは、1stアルバム好みの音故知新スタイル。また得意な筆ペンで書く「らくがきハガキ」は2011年より毎日投函継続中で、手書きチラシも仕事として制作を請け負っています。
着物の動画も多数放出中で、山形の着物屋さんで最も有名なyoutuber着物屋さん。着物初心者に向け他ものや、着物のお手入れについて、着物の HOW TO動画を多数あげていますので、「布施弥七京染店 動画」で検索してみてください。
読書は、ビジネス書や偉人伝の他、司馬遼太郎先生フリーク。音楽同様に温故知新の1st好き。一番好きな司馬遼太郎先生の作品は「梟の城」。全般的に「心へ静かに日を灯す」司馬遼太郎先生の文章が好きです。
他にも温泉・スポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い昭和47年生れで、布施弥七京染店のスポークスマンとして県内外にて活躍。Facebook・Instagram・Twitterも随時発信中で、お客様の美姿と健康と思い出作りをお手伝いします。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です