コロナ旋風が吹き荒れる日本ですが、徐々に生活様式を取り戻してきましたね。
毎回おかげさまで人気のかわら版。オリンピックを毎にして今回も盛り沢山です。
最近は色んな方にこのかわら版を喜んでもらえて、本当に嬉しく思っています。今回は本格的なゆかたシーズン到来という事で、ゆかたのお手入れの話や小物の話を。本来ならゆかたシーズンのドンピシャなんですけどね〜〜
こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする 布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
最初は東北絆祭り2021山形の話題から

今回は7年ぶりに開催された震災復興祈願祭「絆まつり」でした
規模を縮小しての開催となりましたが、まずはお祭り開催出来て一安心。
すごい写真を掲載いたします。
また、今回は久しぶりのツアーでお邪魔した
「渓谷のバエル写真」も掲載
こんな時期だからこそ・・・・・

今年は夏祭りがないのよね〜〜
非常に残念な年ですが、せめて夏らしさをと。
こんな感じで着こなしてもらえれば間違いないって感じです。
そして玄フェッショナルは、山形初の仕掛け人登場

山形で唯一の[e-SPORTS]施設を紹介!
流石のアミューズメント会社です
そしてはやくも人気企画・うちの社長プレゼンツ!「山形弁講座」そして、人気の空間殺菌レポート

今回は方言で作った「LINEスタンプ」
単語だけで聞くと、難解ですがかわいいですね(笑)
今年は2年ぶりに夏らしさとお祭りが帰ってくる!。
こんな感じで着こなしてもらえれば間違いないって感じです。
という事で、今月もよろしくお願いします☆
====================
今日もお読み頂きありがとうございます
こちらは 山形で一番思い出に残る
きもの記念日をお届けするきもの専門店の
名物専務がお送りする、きものあれこれブログです
====================

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店youtubeチャンネルはコチラ
布施弥七京染店ショップページはこちら
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから
布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形きもの記念日
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者について
-
山形で江戸時代から続く着物専門店の名物専務こと布施 将英。
着物初心者や、着物を着てみたいけど一歩踏みでない方を後押しできるようなブログを書いています。
趣味である音楽やDJは、1stアルバム好みの音故知新スタイル。また得意な筆ペンで書く「らくがきハガキ」は2011年より毎日投函継続中で、手書きチラシも仕事として制作を請け負っています。
着物の動画も多数放出中で、山形の着物屋さんで最も有名なyoutuber着物屋さん。着物初心者に向け他ものや、着物のお手入れについて、着物の HOW TO動画を多数あげていますので、「布施弥七京染店 動画」で検索してみてください。
読書は、ビジネス書や偉人伝の他、司馬遼太郎先生フリーク。音楽同様に温故知新の1st好き。一番好きな司馬遼太郎先生の作品は「梟の城」。全般的に「心へ静かに日を灯す」司馬遼太郎先生の文章が好きです。
他にも温泉・スポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い昭和47年生れで、布施弥七京染店のスポークスマンとして県内外にて活躍。Facebook・Instagram・Twitterも随時発信中で、お客様の美姿と健康と思い出作りをお手伝いします。
最終投稿
- 2023.01.14未分類賛否両論動画紹介
- 2022.05.29youtube意外と簡単に出来ちゃう☆着物の染替えについて
- 2022.05.27SNS活用方法「腕によりをかける」
- 2022.05.25SNS活用方法人様の着物の着崩れ、直してあげるって○か?❎か?