得する卒業式袴レンタル

最近の卒業式袴レンタル事情で言うと
最も代表的なものは、学校斡旋企業によるレンタル。
これが学校に入っていれば、非常に強いコネクションで
その斡旋企業からレンタルすることになります。
そうでない場合は、成人式の振袖を選んだ所を
お選びになる傾向が強いようです。
自分で着付が出来ないから美容室から借りるという
時代もあったんですけど
最近では美容室のレンタルは減っています。
と言う流れで着物屋さんの卒業式袴レンタルが
安定的に増えているようですが
卒業式の時期ってどうしても重なります。
借りたい人気の柄は早いうちに動く傾向がありますので
ぜひお早めに、一度着物屋さんへ足をお運び下さい。

この年末年始は振袖の問合せと同様に
袴のレンタル予約が増えてきます。
さらに振袖については複数学年からの
お問合せが入り混じる時期。
来場申込は下記からどうぞ。
振袖について
https://furisode.kimonokinenbi.com/
袴について
https://peraichi.com/landing_pages/view/hakama/
どちらのご用命もなるべく早めに
ご成約頂いた方が条件的に有利になりますので
出来るだけ早めにお問合せをお勧めします。
今回は卒業式の袴着こなしをレクチャー
ということで、袴を着た時の所作をと思い
卒業式のハカマで失敗しないために‼️
上手に袴を着こなす3つのポイント!!をお知らせします
いつもよりも袖が長い着物だったり
着物と襦袢の上に袴もあるので
トイレの心配があったりと
お嬢様の不安を取り除ければと
動画を作りました。
弥七として出来ることは
卒業生の思い出つくりをお手伝い。
レンタルはもちろんですが
ハウツーの情報もきちんとお届けしたいと思います。
こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な名物専務がおしらせします。

着物についてのハウツーや
着物初心者が知りたいコンテンツを
お届けしています。
こちらをお届けするのは、布施弥七京染店の専務です

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから
布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山形きもの記念日
ホームページはコチラから
投稿者について
最終投稿
- 2025年4月20日SNS活用方法メタファーなドクターの講話に感銘を受けた!朝のご縁はかくも尊いもの
- 2025年4月19日SNS活用方法第12回🎏高瀬地区満開桜と鯉のぼり展
- 2025年4月18日プレスリリース山形新聞さんに掲載頂きました!!2024.4.12「わが社のイチ押し」
- 2025年4月17日きもののお手入れ着物の「八掛」や「裏地」、本当に合っていますか?──専門店で相談したくなる理由とは【布施弥七京染店】