きもの記念日@BLOGS

ご存知ですよね!?男性用の袴に隠された武士道の精神☆激録密着着物男子24時

男性用の袴に隠された武士道の精神☆ 着物の動画って、だいぶ増えましたね〜基本は着付のハウツー動画などが多いんでしょうけど弊店では、着物の着る前着る時着た後を包括的にお手伝いしているYouTubeチャンネルを運営中です こ[…]

もっと読む

賛否両論ある話題「着物姿に腕時計はアリ!?ナシ⁉︎」

賛成派と反対派が共存する話題というのがありますが、今回はそんな話題を 目玉焼きという、世界的に朝飯おかずを代表するメニューがあります。これについて異論がある人は居ないと思いますが、卵の焼きかたは人それぞれ。片面焼きの人も[…]

もっと読む

きっとご存知でしょうけど「着物を着た時に、絶対NGな事」を動画で紹介しました

着物を自由に着て欲しい私ですが、これだけは。。。。 着物を自由に!着物警察上等の名物専務ですが、これだけはちょっとやばいっすよね。という事をおしらせしてみました。ぜひご注意ください こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお[…]

もっと読む

箪笥に収納していた「ちりめん着物が縮んだ!!」劇録密着着物事件簿

箪笥に収納していた「ちりめん着物が縮んだ!!」 着物をしまっているときに着いたシワについて、どれ位どんな状態が正解で、どの辺からがNGなのかを解説している人がいない。でも、シワだけじゃなくって、着物が縮んでいる場合も[…]

もっと読む

大島をフォーマルシーンで着てOK?ダメ!?

大島をフォーマルシーンで着てOK?ダメ!? 大島紬をフォーマルシーンで着用していいかどうか 鉄板のコンテンツについて動画を作ってみました。 こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施 将英[…]

もっと読む

「足袋についての取締り」について/激録密着着物警察24時

あの怖いゲシュタボを思わせる着物警察に立ち向かう名物専務企画 一度ブログでも書きましたが、着物警察とは、街中で着物を着ている人にいきなり近づいてきて、警笛を鳴らす警察官よろしく「違反」を指摘する人たちのこと。こういった『[…]

もっと読む

「着物男子」が肩掛けバックで取り締まられた!☆激録密着着物警察24時

あの怖いゲシュタボを思わせる着物警察に立ち向かう名物専務企画 一度ブログでも書きましたが、着物警察とは、街中で着物を着ている人にいきなり近づいてきて、警笛を鳴らす警察官よろしく「違反」を指摘する人たちのこと。こういった『[…]

もっと読む

山形にある「単衣と袷の時期」を表す単語

山形の薄物の時期は、「お薬師様から八幡様まで」。 9月に入りました。山形では薄物の時期が地域に根ざしたお祭りになぞらえて「お薬師様から八幡様まで」という風に呼んだりします。5月8日から9月の15日までが、一般的な薄物の時[…]

もっと読む

普段着物ユーザーに大人気!!お洒落な夏の長襦袢

着物ファンには人気の商品登場です 今回は夏の着物を上手に着こなす中村さんと一緒にオンザユーチューブいつも一人で撮影していますが、こうやって相手がいると話していくテンションもいつもと違い面白いです こちらはあなたの素敵なき[…]

もっと読む

浴衣を着る時にあった方が良いと思うベスト3の紹介☆ゆかた初心者向けハウツー動画

ゆかた初心者に向けてお届けする動画です こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な[…]

もっと読む

着物初心者向け☆簡単に着付が上達するワンポイント

着物初心者向け☆簡単に着付が上達するワンポイント 着物初心者に向けた、簡単に着付けが上達するワンポイント今回は、着付けをする時の姿勢について。 こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施 […]

もっと読む

「着物警察に何も言わせない!!」卒業式に出席する親御さんが着物を着る場合、どれが正解!?

いよいよ3月は卒業シーズンです。可愛いお子さんの晴れの日を迎える皆様、本当におめでとうございます。今回は、お子様の晴れの日に着物姿で出席したい方へ、卒業式にぴったりなドレスコードをお知らせします。 こちらはあなたの素敵な[…]

もっと読む

着物初心者に送る「こうすると着物がシミなりやすい!?」

きもの屋さんに多いのは着付の質問よりも、お手入れの質問なんです。 着物のお手入れって、どこに出したら良いかわからないっていう話をよく耳にします。最近はネットでしみ抜きについて調べる人もいるようですが、わからない事をネット[…]

もっと読む

「男親が卒業式にどんな着物で行けば良い!?」有名店10店に電話して統計を取ってみました!

「男親が卒業式にどんな着物で行けば良い!?」有名店10店に電話して統計を取ってみました! 卒業式と入学式を控えるこの時期、式典会場でどんな着物姿に会えるのか楽しみな時期です。いつも着物のTPOや、どんなシーンでどんな着物[…]

もっと読む

「卒業式の着物姿について」☆激録密着着物警察24時

激録密着着物警察24時 今回は告別式で言われた、信じられない一言このご時世、着物姿で告別式に行くことが特別なことに感じる次第です こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施 将英(@mei[…]

もっと読む

今更聞けない!?卒業式に着物で行く時、何を着ていけばいいの?

久しぶりに着物を着る方は、気軽に問い合わせてくださいね〜 卒業式卒園式と入園入学式を前にして、着物の問い合わせが増えてきました。メールや、メッセンジャーでの問い合わせが増えてきたのは、時代だなぁって思う。こういう発信をし[…]

もっと読む

【新しい角帯を結ぶ時のチェックポイント】劇録密着着物男子24時

【新しい角帯を結ぶ時のチェックポイント】 新しい角帯を結ぶ動画です 実は新しい角帯を結ぶ前に確認して欲しいポイントが2つあります。今回はそのポイントを紹介しながら、新しい角帯を結んでみたいと思います。やっぱり新しい帯は最[…]

もっと読む