冬だからこそお伝えしたい!!着物ユーザーの冬対策はコレだ☆
「弥七のかわら版」では毎回着物ネタをお届けしています。 おかげさまでうちのかわら版は、100号を越えたニュースレターになっていますが、その人気企画の一つが、うちの会長が紹介する「山形旧町名紹介」。これは地元の歴史を細かく[…]
もっと読む着物初心者でも、楽しく読んで参考になるブログです。
「弥七のかわら版」では毎回着物ネタをお届けしています。 おかげさまでうちのかわら版は、100号を越えたニュースレターになっていますが、その人気企画の一つが、うちの会長が紹介する「山形旧町名紹介」。これは地元の歴史を細かく[…]
もっと読む着物系YouTuberが感じる【リサイクル着物】についてのメリットデメリット 最近はネットで着物を買うことも普通になった時代。 こんな時代に、着物屋さん・着物系YouTuberが思う「リサイクル着物」についてのメリットと[…]
もっと読む良い接客と悪い接客の境界線はどこ? 接客って大事。洋服なら自分で見る・選ぶが出来るけど、着物はなかなかそうも行かない。着装ということがあるから、尚更接客応対という「アテンド」が必要になります。それは、良いものも悪いものも[…]
もっと読む素晴らしい和箪笥の修復師が山形にいると。 着物を収納する場合に一番ベストな状態はもちろん和箪笥ですですが、生活環境も様々になり実際にこういう和箪笥をお使いの方は多くありません。住環境による部分が多いかと思いますが人によっ[…]
もっと読む山形の着物専門店が送るブログです こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な名物専[…]
もっと読む「絶景雲海」着物でTRY!!南陽市スカイパーク 今回や山形でも最も有名な雲海ポイントであります、南陽市のスカイパークにて、絶景を拝んできました。 こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施[…]
もっと読む同業の着物屋さんにディスられた!! 今回は地元の着物屋さんからディスられたという話。 詳しくは動画をご覧いただいてご判断下さい。 着物業界に限らず伝統的な産業においては今まで以上に不透明だし、新しい生活様式がどんどん進む[…]
もっと読むきもの屋さんに多いのは着付の質問よりも、お手入れの質問なんです。 秋の着物シーズン到来!コロナではありますが、徐々に結婚式やご法事が行われていたようです。うちでも着付けのお手伝いをさせてもらいましたしね〜。気候の乱高下が[…]
もっと読むお客様から頂いたお問合せより こんな考察をお話ししてみました。よかったらご覧くださいませ。 何がご質問があれば、下記よりどうぞ。 こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施 将英(@mei[…]
もっと読む山形の薄物の時期は、「お薬師様から八幡様まで」。 9月に入りました。山形では薄物の時期が地域に根ざしたお祭りになぞらえて「お薬師様から八幡様まで」という風に呼んだりします。5月8日から9月の15日までが、一般的な薄物の時[…]
もっと読む着物の縫い糸って実は寿命があるんです うちの店で着物のお手入れフェアを開催すると、いろんな時代に作られた着物を拝見します。21世紀になってからご用命いただいた着物は、まだまだ若い方です。平成の着物はもちろん、ややもすると[…]
もっと読む最近ブログから、テクニカルなお問い合わせが増えました。 毎日のように描いているブログですが、一体わたしのブログなんぞ、誰が読むんだろうか。。。そんな風に思いながら描いては貯める事4000記事!ここまでくると「日課」と呼ん[…]
もっと読む男性の着物あるあるが発生しました 男性の着物を着た時に起こる事件で 最も多いのが、この袖口崩壊事件だと思うんです。夏物に限らず、ついつい袖にもの入れたり使用頻度が上がるからそうなるんですよね。 こちらはあなたの素敵なきも[…]
もっと読む着物ファンには人気の商品登場です 今回は夏の着物を上手に着こなす中村さんと一緒にオンザユーチューブいつも一人で撮影していますが、こうやって相手がいると話していくテンションもいつもと違い面白いです こちらはあなたの素敵なき[…]
もっと読むサザエさんではありませんよ(笑) カツオと言えば、サザエさん汗(笑)いえいえ、今回はかつお縞のお洒落なローケツ染の逸品です こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibut[…]
もっと読むさぁいよいよ夏休みもてっぺん!!夏の思い出はゆかたで☆ いよいよ夏休みも中盤!いよいよ花笠祭りを本日からに控えて、夏のドレスで素敵な思い出作りをするチャンスは指折になってきたかな〜。今年もたくさんの浴衣美人のお手伝いをさ[…]
もっと読む祝!!花笠祭り復活@2022夏 今日は嬉しい夏祭り嬉しい夏祭り復活のニュースこちらは、踊りの先生よっぴーです こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senm[…]
もっと読む夏場は着物も帯も、ついつい白地っぽいものを選びますね〜 7月で着物を着てくれる人は、本当に貴重ですね〜。とにかく暑い時は、何着ても暑いです汗(笑)温暖化と叫ばれて久しいですが、本当に気候が変わっているのを肌で感じます。 […]
もっと読む着物でデート@山形洗心庵👘 着物で素敵な女性とデートしてきました(^^) お伺いしたのは山形の観光地・洗心庵今日は素敵な女性と一緒です(^^) こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施 […]
もっと読むゆかた初心者に向けてお届けする動画です こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な[…]
もっと読む