米沢八湯会さんが主催したエクスマセミナーより。良い事聞いても、動かなきゃ変わんない。
米沢八湯会が主催したエクスマセミナーは、超満員の会場でした 先日開催された米沢八湯会が主催したエクスマセミナー。会場には地元の米沢市・置賜地区はもちろん、山形市や宮城県&福島県。またはお隣の新潟県からもご参集と非常に賑わ[…]
もっと読む着物初心者でも、楽しく読んで参考になるブログです。
米沢八湯会が主催したエクスマセミナーは、超満員の会場でした 先日開催された米沢八湯会が主催したエクスマセミナー。会場には地元の米沢市・置賜地区はもちろん、山形市や宮城県&福島県。またはお隣の新潟県からもご参集と非常に賑わ[…]
もっと読む先日はメンズ着物飲み会をしてきました! 山形の有名やきとり屋さんで、メンズ着物飲み会を開催してきました。着物だけじゃなく、本業において地元でも有名な方ばかりが集った夜は、本当に楽しかったです。都合二軒で4時間程度の酒宴で[…]
もっと読む実は読書が好きです 高校生までは漫画しか読んでませんでしたが、大学に入ってから活字の面白さというのを覚えました。当時hiphopをしていた相棒が、よーく活字を読んでいた事から影響を受けたわけですが、ぼんやりと文字を読み始[…]
もっと読む着物ブログを書いて10年。まともに着物屋さんブログぽくなって2年。 ブログをはじめて10年になるんですが、その10年前のブログと言ったら、本当に恥ずかしい限り。ツイッターで書くようなことだったり、Facebookに書くよ[…]
もっと読む着物の憧れということで言えば、有名な三種類がありますね。 一つ目は、石川県の牛首紬 二つ目は、茨城県の結城紬 そして三つ目が今回紹介する、奄美大島の大島紬です。 こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする 布施弥七[…]
もっと読む暑くなって、長襦袢を着てると汚れが増える時期になりました。 衣替えになって、いよいよしっかりと汗を掻く時期になってきました。わたしの襦袢の半襟汚れも、ディープになる時期です(笑)さて、みなさんは長襦袢をお手入れに出すとき[…]
もっと読む先日新規訪問した振袖対象の方のうちで、「布施さんは大丈夫なの?」と、非常に心配されました。 振袖新規訪問してたら、久々に「はれのひ事件」の話になりました。今年の成人式に起きた、振袖史上前代未聞のばっくれ事件。本当に痛まし[…]
もっと読むうちのお客様が【和裁士の世界へ、二十歳の奮闘】としてニュースになりました 今月もどうぞよろしくお願いします☆6月は夏至。非常に日が長い時期ですね。朝の日の出も早くなって、1日が充実する季節だなぁって感じです。そんな中にあ[…]
もっと読む今朝の山形新聞に掲載されました記事の中に、山形県の白鷹町で作られています「白鷹お召」の記事がありました。雪国の紬としては珍しく、真綿感覚じゃない塩沢のようなシャリシャリとした触感のお召で、これからの季節本当に着心地が素晴[…]
もっと読む暑いんだか寒いんだかわからない天候です。 今年の桜は早かったけど、さくらんぼはそんなに変わりなさそうですね。 という事で今年も定期的に発信します。 地元の美味しいお店を紹介するページ その名も山形ラーメン列伝 というこ[…]
もっと読む「101号」は、人気のあの新名所の社長登場 毎回おかげさまで人気のかわら版。 前回の記念すべき100号では、おかげさまで全く知らない方から、お誉め頂いたくらい充足のコンテンツだったようで、本当に嬉しく思っています。うちの[…]
もっと読む本日呉服の日。店で展示会イベントはないですが、今回は☆ 今日はちょっと個人的な日常の話です。 僕にとっては至極当たり前だったのですが、一般的には珍しいとよく言われて、「あ、そうなんだ〜」と改めて自分の好きな事得意な事って[…]
もっと読む振袖選びで一番大事なこと!「振袖選びは店選びが一番大事!」 山形のような場所でも、成人式を迎えるお嬢様に対して5件以上の着物屋さんから、振袖のパンフレットが届きます。それは本当に賑やかなもので、芸能人の掲載されているチラ[…]
もっと読む山形屈指の観光名所のライトアップ記事です。 五月雨を 集めて早し 最上川 と、俳句を詠んだ有名人が訪れたこちらの観光名所が、今話題を呼んでいます☆ こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする 布施弥七京染店の専務 […]
もっと読む今朝はネタがありません。あて嘘(笑)今朝はありすぎて交通整理できません。 日曜日の朝、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今朝も、いつものようにブログを書き始めようと思いますが、今日は素晴らしいことに、着物について書くネタ[…]
もっと読むおはようございます。 今月も最後の週末になりました。こうやってどんどん月日が経過して行って、また年末を迎えるんでしょうね〜〜(笑)今日は老舗の料亭からもらった、印象的な言葉から始まります。 こちらはあなたの素敵なきもの記[…]
もっと読む「きものであそぼ」は、山形で着物を楽しむ人のために送るイベントです。 山形で着物を楽しむなら、色んなロケーションがあります。 一人で着物を着るのが恥ずかしいなら、ぜひ一緒に楽しみましょう☆という事で、うちの店では毎月のよ[…]
もっと読む卒業式を前にして、男性の方より着物の問合せ。 先日メールでの問合せがありました。 問合せの内容は卒業式に着物で行きたいのですが、との事。 こういうメールが来る事自体、時代だなぁって思って、ありがたく感じました 男の着物 […]
もっと読む明日はポッキーの日ですね。 そろそろ年賀状の政策に取り掛かろうと思いますが、いつも手書きのつもりが、徐々にパソコンに依る部分が増えていってしまいます。困ったちゃんです。さて、まだ卒業式の袴姿レンタルは受付中です。という事[…]
もっと読むスプリング・ハズ・カム! 3月の年度末を経て、いよいよ新年度へ参ります。 4月からは、全般的にフレッシャーズの季節です。 着物を通して素敵な思い出作りをお手伝いをモットーに 音楽・温泉・読書・SNS・スポーツ・麺全般。 […]
もっと読む