コロナ渦中ではありますがお正月着物の着付けが多かった布施弥七京染店です こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。明けましておめでとう[…]
もっと読む
着物初心者でも、楽しく読んで参考になるブログです。
コロナ渦中ではありますがお正月着物の着付けが多かった布施弥七京染店です こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。明けましておめでとう[…]
もっと読むあけましておめでとうございますそして2021年に成人式を控える新成人の皆さん、おめでとうございます。 かれこれ28年ほど前、僕は山形市のスポーツセンターで成人式をしました。その時は着物のことなんか何も分からずに、、、(笑[…]
もっと読む「着物でTRY☆大寒波大雪編」 年末からの大寒波ですが、着物姿で活動中こんな天気の時は、流石に草履が無理っすでは、どうしてるのっていう、生動画。 こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店・専務 布施[…]
もっと読む最近は年末に着物を着たい方のご来店が増えています。 年末は色々と着物を着る機会がありますね。そしていよいよ、クリスマス。また大人の女子会や、忘年会などでも着物をお召しになる方が増えそうな予感。そんなあなたに、簡単な持ち物[…]
もっと読む初めて自分で着付けをした、山形の有名人のお話 今日は、山形県民なら絶対にみたことある有名な方の着物写真からスタート。なんとこちらの女性は、今回初めて自分で着物をお召しになられたとのこと。もちろん着付け教室に月一くらいでお[…]
もっと読む「弥七のかわら版」では毎回着物ネタをお届けしています。 おかげさまでうちのかわら版は、100号を越えたニュースレターになっていますが、その人気企画の一つが、うちの会長が紹介する「山形旧町名紹介」。これは地元の歴史を細かく[…]
もっと読む全国でも珍しい、オンライン着物お手入れ相談が人気 着物のお手入れって、どこに出したら良いかわからないっていう話をよく耳にします。最近はネットでしみ抜きについて調べる人もいるようですが、専門家のアドバイスが欲しいという声を[…]
もっと読む「弥七のかわら版」では毎回着物ネタをお届けしています。 おそまきながら、LINE公式はじめまっしたそして今回は、着付けを久しぶりにする人にとってお役に立てるブログ記事になっているかと思います ゆかたの着付けに必要な小物に[…]
もっと読む着物を自由に着て欲しい私ですが、これだけは。。。。 着物を自由に!着物警察上等の名物専務ですが、これだけはちょっとやばいっすよね。という事をおしらせしてみました。ぜひご注意ください こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお[…]
もっと読む着物は着た後のお手入れが大事です。今日はちょっとだけ、トリビア的な話。 着物の丸洗いとは一体どういうものなのでしょう。この質問にすぐ答えられる着物屋さんはどれくらいいるのかな?おそらくこの質問について、きちんと答えられる[…]
もっと読む今年は花粉の到来が早い春。皆さんお変わりございませんか私は安定的に花粉症で、目/鼻/耳が、えらいこっちゃ。あとひと月半くらい続きますが、いやはや。 今回は、超簡単な着物のたたみ方 こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手[…]
もっと読む最近は卒業式にて着物を着る方のご来店が非常に増えています。 中学校小学校&大学卒業式を前にして、どの着物を着たらいいか実際に着物を持ち込んで、問い合わせにご来店される方が増えてきました。よくわからない着物のコーディネート[…]
もっと読むきもの屋さんに多いのは着付の質問よりも、お手入れの質問なんです。 着物のお手入れって、どこに出したら良いかわからないっていう話をよく耳にします。最近はネットでしみ抜きについて調べる人もいるようですが、わからない事をネット[…]
もっと読む着物レンジャーが帯の糸浮きをお直しするぞ! いつも布施弥七京染店のブログをご覧頂きありがとうございます。こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店 専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)の[…]
もっと読むいよいよ3月は卒業シーズンです。可愛いお子さんの晴れの日を迎える皆様、本当におめでとうございます。今回は、お子様の晴れの日に着物姿で出席したい方へ、卒業式にぴったりなドレスコードをお知らせします。 こちらはあなたの素敵な[…]
もっと読む今月弥七では、お手入れフェア開催中 頻繁に布施弥七京染店では、着物お手入れフェアも開催してますがお正月に着たであろう着物を始め、沢山お手入れが集まってます。毎回色々とお手入れについて書いてますが、改めて紹介します。 こち[…]
もっと読む最近は卒業式にて着物を着たい方のご来店が非常に増えています。 布施弥七の仕事は思い出作りのお手伝い。卒業式や入学式の前には、おかげさまで着物を着たい方お問い合わせが増えていきます。本当にありがたいことだなあと感謝していま[…]
もっと読むきもの屋さんに多いのは着付の質問よりも、お手入れの質問なんです。 着物の相談って、どこにしたら良いかわからないっていう話をよく耳にします。昨日は単衣仕立で、おしりの部分がさけちゃったとご来店のお客様。テクニカルな依頼は、[…]
もっと読む最近は春を前にして、入卒についての問い合わせが増えてきています。 最近本当ありがたいことに、ブログを見て弥七さんを知りました。という方が増えてます。本当に有難いですね〜〜。これもネットの時代ならではのことなんでしょう。も[…]
もっと読む昨日今日と成人式を控えた新成人の皆さん、おめでとうございます かれこれ26年ほど前、僕は山形市のスポーツセンターで成人式をしました。その時は着物のことなんか何も分からずに、、、(笑・汗)で、袴の裾ふんだりなんだりで、ひど[…]
もっと読む