この年末は卒業式の袴御用命の方が増えてます。

例年、年末に卒業式の袴はあんまりないんだけど、今年は目立って多いですね〜〜。ん〜〜。ブログのせいか、今年作ったHPのせいかしら♪とても有難いですね〜〜
卒業式の袴は、当店でレンタルしています。

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
袴レンタルの方法

山形市の大学の場合は、山形大学以外は、基本的に皆さんが銘々にレンタルの予約をします。うちのような店からレンタル屋さんから様々ですが、うちの店ではレンタル屋さんと金額は一緒でも、商品がちょっと違うレンタルです。
うちの店では正絹の着物にウールの袴

これをうちの店でレンタルしています。でも、よそのレンタル屋さんは「化学繊維の着物に、化学繊維の袴」を付けているのが普通です。でも、ウチと金額が一緒なの。すごいよね〜(笑)

なので、レンタルするなら、うちのほうがきっと内容濃くて、喜ばれると思うなぁ〜。でも、化繊と正絹の違いって、そんなによくわかんないよね〜〜って、声も聞こえてきそうです。もちろんだけどね。大きな違いがあるんです。
化学繊維は、静電気が凄い!
正絹の着物と化繊の着物の違い。上げればキリがないけど、実際に卒業式で着用することを考えると、静電気の違いがとっても大きいんです。

こんなこと説明するのって、着物屋さんくらいなもんですよね。でも着物着て静電気出ると、結構ひどいのよ。。。特に袴の場合はね。スカートの静電気がひどいときのことを思ってみて下さい。けっこう大変よね〜〜。って事で、卒業式の袴&着物のレンタルは、やしち屋におまかせ下さいね☆
参考までに、袴のたたみ方も。
普通の生活を送っていて着物をたたむ機会は多くないと思いますが、この袴となるともっとその機会が少ないと思います。袴をたたむのって、見ると簡単だけどやってみると結構出来ない。。。。きっと着物の接触頻度よりも袴に触ることのほうが圧倒的に少ないからなんでしょうけどね(笑・汗)私もこの動画を見て練習しようと思います(笑
卒業式の袴レンタルまだの方は、ぜひこちらから☆

皆さんの素敵な思い出つくりのために
ちょっとでも思い出つくりに寄与できれば嬉しいです。

====================
今日もお読み頂きありがとうございます
こちらは 山形で一番思い出に残る
きもの記念日をお届けするきもの専門店の
名物専務がお送りする、きものあれこれブログです
====================

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店youtubeチャンネルはコチラ
布施弥七京染店ショップページはこちら
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから
布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形きもの記念日
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者について
最終投稿
- 2023年12月11日SNS活用方法「出川イングリッシュでもビビらない(笑)」着物姿で観光案内
- 2023年12月10日SNS活用方法卒業式袴レンタル問い合わせ増加中!!山形以外の卒業式でもレンタル可能です
- 2023年12月10日SNS活用方法着物警察から着物初心者を守る「弥七繊隊 着物レンジャー」
- 2023年12月9日youtube日本人の覚悟を表す装いは!?激録密着着物男子24時!