お朔日のご来光に思う🙏墓参のススメ

自分自身に向き合う非常に感慨深い時間

昨日の御朔日詣の御来光が絶景!!
弥七さんと二日町のおんちゃんにご挨拶
今月は報告することが多かったなぁ〜
ということで、こちらをちょっとだけご紹介

朔日参りで心を整える時間を

毎月1日、朔日(ついたち)にお参りする「朔日参り」をご存じでしょうか?これは古くから伝わる日本の美しい風習で、月の始まりに神社や菩提寺を訪れ、感謝と新しい月の目標を心に刻む時間です。布施弥七京染店の名物専務として、私もこの習慣を10年以上続けています。今日はその魅力についてちょっとだけ。

朔日参りの魅力

朔日参りは単なる願掛けではありません。私は毎月1日に菩提寺へ足を運び、前月の出来事を報告し、今月の目標を宣誓します。これにより、自分自身と向き合い、心を新たにすることができます。特に今日のような美しいご来光を見ると、自然の力に包まれながら自分自身をリセットできる気がします。

頼み事をしない理由

朔日参りでは「お願い事」をしません。これは、神様や仏様に感謝を伝える時間だからです。前月の無事への感謝と、新しい月への決意表明。このシンプルな行動が心を整え、日々の生活に良い影響を与えてくれるのです。

皆さんにもおすすめしたい理由

この習慣は、自分自身と向き合う貴重な時間を提供してくれます。忙しい毎日の中で、自分自身の内面と対話する機会は意外と少ないものです。しかし、この時間は心身をリセットし、新しい気持ちで物事に取り組むための最高の方法です。

まとめ

布施弥七京染店として着物文化を発信する中で、このような日本古来の風習も大切にしたいと思います。皆さんもぜひ近くの神社や寺院で朔日参りを始めてみてはいかがでしょうか?きっと新しい月がより充実したものになるはずです。

次回も布施弥七京染店ブログでお会いしましょう!

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な名物専務がおしらせします。

着物についてのハウツーや
着物初心者が知りたいコンテンツを
お届けしています。

お客様の言葉より、布施弥七京染店の取扱商品を説明してみました

今回はお客様の声から 改めて弊店の取扱商品と 心構えや姿勢をお話ししました
提供している品物は何? 本質的価値は何? ということを伝えてみた次第です。
よかったらお付き合い下さい

めっちゃお手軽お気軽👘着物レンタル街歩きプラン

山形の観光地を着物で散策したい☆そんなお声に応えた企画!
「街歩き着物レンタルプラン」を紹介しています。

お気軽な山形の街中を着物で散策するレンタルプランです
地元の人も、観光の方も、インバウンドの方も
お気軽にお申し込み下さい

https://kimonostory.com/matiaruki

弥七きものチャンネルがお手伝いできる事

弥七として出来ることは
着物を着たいと思う方や
久しぶりに着物を着るけど心配な事がある人に

得意分野の
「着物を着る前」
「着物を着る時」
「着物を着た後」

のお手伝いを、精一杯させて頂きます。
なにかご不明な点があれば、何なりとお申し付け下さい

着物屋さんでも異色な動画が多い弥七きものチャンネル

着物屋さんの中では、随分SNS界隈を使ってきた専務だからこその発信力とコンテンツは、2000本を超える動画がひしめいています(笑)スタートアップの100本程度の動画については、今見ると削除したいほどに稚拙ですが、最近はだいぶ情報として紹介できる程度に育ちました。

えてして着物やさんの動画は、商品紹介ばっかりになりがちですが、そこはさすがのブレーンを沢山持つ名物専務ならではのコネクション(笑)色々と教えてくれる人が多いから、面白い動画が多いです。

着物の動画は、お役立ち動画やハウツー動画を中心に

着物の動画の中心は

着物のお手入れ
着物の保管方法
着物が汚れた時

という、困った時のお役立ち動画を中心に

着物のコラム的なものや
着物の豆知識
商品の物語紹介
地元の名産品を紹介

なんていう感じでやっています。

ぜひこちらから、チャンネル登録をしてみてください☆

こんな綺麗な女性陣の登場したりする弥七きものチャンネルです

こちらをお届けするのは、布施弥七京染店の専務です

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317

布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お得なキャンペーンや、着物を着て楽しむイベント情報を、いち早くゲット出来ます


山形きもの記念日
ホームページはコチラから

投稿者について

fuse

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です