特別にお連れします(^^)

山形県米沢市は全国的にも有名な着物産地の北限。かつては500件ほどの織物機屋さんがあったものの、2024年現在は9割減少して、50件程度にまで縮小。業界は斜陽だが、ものつくりの現場は未だに素晴らしい息づかいで素晴らしいものを作り続ける。
この米沢は、大島や結城の様に通り一辺倒な風合いじゃなく、真綿系からお召系・木綿ものや紬系と、種類が豊富なことも産地の特徴です。その中でも個人的に好きなのはお召系で、今回はこちらの全国的にも有名なお召機屋さんを表敬訪問。

自分でもこちらの機屋さんの商品を持っているし、弊店でも在庫で持ってるし、何よりも実際に着用して風合いと着心地の良さを味わっています。改めて織りあげる現場を拝見して、素晴らしさを再認識しました。
せっかくなので、こちらお気に入りの機屋さんへ、僕だけじゃなく着物好きな方と一緒に見学させてもらえるかお伺いすると、快く受け入れて頂きました。以下の日程で着物好きの皆さんとご一緒して、米沢の美味しいランチをしながら、産地見学をするツアーを開催します。

行ってみたいなぁ〜、見てみたいなぁ〜というご希望の方は、限定10名様にてお連れいたします。ご興味ある方は、DMかコメントでどうぞ。

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な名物専務がおしらせします。

着物についてのハウツーや
着物初心者が知りたいコンテンツを
お届けしています。
こちらをお届けするのは、布施弥七京染店の専務です

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから
布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山形きもの記念日
投稿者について
最終投稿
- 2025年4月18日プレスリリース山形新聞さんに掲載頂きました!!2024.4.12「わが社のイチ押し」
- 2025年4月17日きもののお手入れ着物の素材ごとに、マッチングする八掛が違う!?【着物トリビア】
- 2025年4月16日思い出作りのお手伝い「振袖レンタル」で失敗しないために──山形で成人式を迎えるあなたへ、布施弥七京染店が選ばれる理由
- 2025年4月15日きもの記念日皆さんへ弊店会長の私物を、こっそり紹介(^^)