これはきっと、怒られるやつ!!着物に醤油をかけるって!?バカじゃないの??

着物に醤油をかけるって!?バカじゃないの??「パールトーン加工」の実験

めったに着物を着ない人が安心して着物を着られるように、撥水加工があります。いろんなタイプの撥水加工はありますが、着物を着た後にアフターが非常に安価でできるパールトーン加工がメジャーです。ではパールトーン加工というのはどういうものか、実験してみたいと思います。

※コレはわかりやすくするために、醤油を使って実験してます
※着物を愚弄しているわけではありませんので、あしからず。
※着物に醤油なんて!とご立腹の方は、読まないで下さい(笑・汗)

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。

「パールトーン加工」の実験

安心着物パールトーンというくらいだから、どれくらい安心なのか強烈な実験を開催中。これに関しては賛否両論あるかもしれませんが、パールトーン加工の効果をより実証させるために、この液体を使っています。皆さんは決してマネしないでくださいね。それでは動画をご覧ください。

どんな着物も、1回来たら必ず汚れます。一度着たワイシャツの袖口と襟周りが汚れるのと一緒です。着物の場合はエリ、袖、裾、前身頃あたりが、一番汚れやすい傾向にあります。パールトーン加工をしていようがいまいが、汚れることには変わりありませんが、このパールトーン加工をしていると、汚れた後の手入れが非常に簡単になります。

汚れや水系の汚れに強い加工です

油分の汚れについてはちょっと面倒ですが、水溶性の汚れについては、非常に簡単に落とすことができます。動画の醤油の実験でご覧いただいたように、水溶性の汚れが走った後は着きますが、その後も水で軽く撫でてあげればたちまちに落ちます。普段着物を着ない人には、この加工はとっても有効かもしれません。

ただ、全てにおいてパールトーンが良いわけではありません。なんでも表と裏があります。パールトーンの表側の良い面は、着物が汚れないこと。先ほどの動画にもあったように、糸自体に加工しているので、決定的な汚れがなくなります。汚れてもその後の処理が簡単になります。

しかし一方では、しわになりやすいという弱点があります。糸に加工してしまうため、本来衣が持つしなやかさから見ると、5%から20%ほど糸、ならびにに生地が固くなります。普段から着物を着る人にとっては、このしわのかんじ、硬さの感じがとても気になるようです。

いい面と悪い面両方ありますから、実際に着物を着る方の価値観で、
パールトーン加工をさられたらいいと思います。


うちの店に出してもらえれば、パールトーン加工を出来ますよ

  「わたし、お客様に親切なんで(米倉涼子風に)」で有名な着物ブラックジャックが布施弥七京染店へ登場!テクニカルなお仕事がお得意のブラックジャックです。着物に関するどんなご相談にも、細かく丁寧に対応してくれるので、本当にファンが多いんです。テクニカルなお手入れや、困った案件も無料でご相談受付&無料見積りします。

 この機会にご来場して、着物に関するお悩みをすっきりさせてください☆来場お申込みは、コチラからどうぞ(^^)

====================
今日もお読み頂きありがとうございます
こちらは 山形で一番思い出に残る
きもの記念日をお届けするきもの専門店の
名物専務がお送りする、きものあれこれブログです
====================

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: d779c1f3404b9ee772a4e9e4551eeb4b-1024x416.png
お得なキャンペーンや、着物を着て楽しむイベント情報を、いち早くゲット出来ます

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店youtubeチャンネルはコチラ
布施弥七京染店ショップページはこちら
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山形きもの記念日
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です