【新しい角帯を結ぶ時のチェックポイント】

新しい角帯を結ぶ動画です 実は新しい角帯を結ぶ前に確認して欲しいポイントが2つあります。今回はそのポイントを紹介しながら、新しい角帯を結んでみたいと思います。やっぱり新しい帯は最初硬いですね〜(汗・笑)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210407/k10012959031000.html
こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な名物専務がおしらせします。

【新しい角帯を結ぶ時のチェックポイント】劇録密着着物男子24時
相談お申込み詳細は、こちらから
http://mag.kimonokinenbi.com/2020/06/01/online/
直接のお申し込みフォームはこちら
http://u0u1.net/W6VB
女子の着付の難易度が10だとすると男の着物に関する着付の難易度は、1か2程度ですね。超簡単です。帯結びのバリエーションを覚えるともうちょっと時間はかかるとおもいますがそれにしても男の着付けは簡単です。 ぜひ、動画を見て真似してみて下さい。

最近はテクニカルな相談も増えてきています。 着物をお手入れする事自体、誰に相談したら良いかわからない というお悩みを抱えている方が多くおいでなことを強く感じました。 という事で、ここは専門店が皆さんのお役に立てるのではないかと 全国初!!オンライン着物お手入れ相談窓口を開設。
実際にオンラインでお客様のお着物について相談させてもらい 拝見した着物のおていれ行程と期間・金額を提示して、ご納得いただけた場合にのみ、仕事を承りますので、お気軽にご相談出来ます。 また、当店でご用命頂いた商品でなくても、全く気にせずにお出し下さい。まずは見積もり金額をお出しして、ご了解いただいてからの仕事なので、頼む方も安心です。お気軽にお問い合わせ下さい。

弥七きものチャンネルがお手伝いできる事

弥七として出来ることは
着物を着たいと思う方や
久しぶりに着物を着るけど心配な事がある人に
得意分野の
「着物を着る前」
「着物を着る時」
「着物を着た後」
のお手伝いを、精一杯させて頂きます。
なにかご不明な点があれば、何なりとお申し付け下さい
着物屋さんでも異色な動画が多い弥七きものチャンネル

着物屋さんの中では、随分SNS界隈を使ってきた専務だからこその発信力とコンテンツは、500本を超える動画がひしめいています(笑)スタートアップの100本程度の動画については、今見ると削除したいほどに稚拙ですが、最近はだいぶ情報として紹介できる程度に育ちました。
えてして着物やさんの動画は、商品紹介ばっかりになりがちですが、そこはさすがのブレーンを沢山持つ名物専務ならではのコネクション(笑)色々と教えてくれる人が多いから、面白い動画が多いです。
着物の動画は、お役立ち動画やハウツー動画を中心に

着物の動画の中心は
着物のお手入れ
着物の保管方法
着物が汚れた時
という、困った時のお役立ち動画を中心に
着物のコラム的なものや
着物の豆知識
商品の物語紹介
地元の名産品を紹介
なんていう感じでやっています。
ぜひこちらから、チャンネル登録をしてみてください☆

====================
今日もお読み頂きありがとうございます
こちらは 山形で一番思い出に残る
きもの記念日をお届けするきもの専門店の
名物専務がお送りする、きものあれこれブログです
====================

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店youtubeチャンネルはコチラ
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから
布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形きもの記念日
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者について
最終投稿
- 2023.06.06SNS活用方法着物レンジャーから着物初心者に送る☆この時期だからこその「きものTPO」編
- 2023.06.05成人式成人式会場よりレポートPIC👘紹介
- 2023.06.05きもののお手入れ梅雨時👘コレだけは気をつけて!!「着物保管編」
- 2023.06.04成人式ほんわか写真