巨匠、逝く。
こちらのこぎん刺しを作られた作家さんが、天国への階段を登られました。僕と母親を非常に可愛がって頂いて、生前に形見分けとして母親が帯や小物、私は半纏を頂戴しました。
これからは、こういう素晴らしく味わい深いものを作る方が減っていくんだろうなぁと思うし、伝統や文化にまつわるものが減っていくことは目に見えてわかりきってます。
そんな中ではありますが、時代に抗ってきちんと着物や和文化から逃げずに、楽しみながら踏ん張っていこうと思います。人の人生は一回きり、言い訳せずに自責化して、自分の・店の・家族の物語を楽しく面白く過ごしていこうと、大切な方の旅立ちで再確認です。合掌
こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な名物専務がおしらせします。
着物についてのハウツーや
着物初心者が知りたいコンテンツを
お届けしています。
こちらをお届けするのは、布施弥七京染店の専務です
布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから
布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者について
最終投稿
- 2025年1月18日SNS活用方法加賀友禅の販売金額の半分を寄付で、能登半島震災復興応援 !!
- 2025年1月18日名物専務の徒然なるままに朝からFes仲間とGallagherってミタ
- 2025年1月18日youtubeご注意!きもの姿でオープンテラスを楽しむ際の「注意点」
- 2025年1月17日きもの記念日え?これって、ほんまもんのお茶室!?