きもの記念日@BLOGS

弥七のかわら版106号は、笑顔あふれる撮影会風景です☆

「106号」は、振袖写真撮影会風景が満載☆ 毎回おかげさまで人気のかわら版。 最近は色んな方にこのかわら版を喜んでもらえて、本当に嬉しく思っています。今回は本格的な着物シーズン到来という事で、ばっちり着物屋さんの情報誌っ[…]

もっと読む

「着物レンジャーが紹介する驚愕の冬仕事」日本三大刺し子の一つが山形に。そのトップオブザトップがこちら!!

今日は素晴らしい逸品を紹介 伝統的な手の技というのは。 どんどん減少傾向にありますね。 山形だけでなく、日本全体で伝統的な手間の技が どんどんと無くなっていく時代です。 そんな中で、素晴らしい手の技をご紹介します☆ 今回[…]

もっと読む

秋の行楽シーズン!着物姿でお出かけしてきました!!

今年の紅葉は、早いんだか遅いんだかよくわからない天候ですが、うちのお客様たちと一緒に着物を着てお出かけしてきました☆ こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする 布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu[…]

もっと読む

全国的にもすごい!山形には創業100年を超える老舗企業が沢山有るんです!

嘘のような話ですが、うちのお店は今年で371歳。 お寺の過去帳にも300年を超えるご先祖さまが多数おいでで 羽州街道沿いでず〜〜っと商売していたんだなぁと改めて感謝の気持ちが強くなります。 こちらはあなたの素敵なきもの記[…]

もっと読む

これはやばい!タンスを開けたら、着物に記憶のないシミが!?

着物の汚れって、落ちていないと面倒な事になるんです。 今月のブログでも少し触れましたが、着物を着用時にかいた汗が変色するということ。これは汗だけじゃなくて、着用汚れも時間が経つにつれ変色していきます。詳しくはわたしののブ[…]

もっと読む

これは絶対やっちゃダメ!雨の日に絶対にやってはいけない着物の扱い方!です。

最近は冠婚葬祭にて着物を着た方のご来店が非常に増えています。 秋はイベントが多いです。 結婚式を中心に、冠婚葬祭やお呼ばれが増えて 着物の方が多くなります。 先日たまたま雨降りで振袖を着た方が 染み抜きをお持ちになりまし[…]

もっと読む

今回は久しぶりに、布施弥七京染店のスタッフを紹介します☆

今回は久しぶりに、布施弥七京染店のスタッフを紹介します☆ いつも布施弥七京染店のブログをご覧頂きありがとうございます。こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_[…]

もっと読む

素敵な写真で、思い出作りのお手伝い!そんな山形のお店です☆

いよいよ秋到来!冠婚葬祭系のフォーマルセレモニーが増える時期ですね〜 今日はこちらの先輩の店で 振袖写真の撮影会をしてきました。 弊店の仕事もそうですが、コチラのお店も まさしく、うちと営業信条が一緒です 今回は、思い出[…]

もっと読む

東京オリンピック後にも会社を安定的に成長させたい経営者へ「社長の学校」がお届けする経営セミナー

今日は珍しく、所属団体のイベントです。 私が所属しているのは、朝の勉強会である倫理法人会と 社長の学校という、中小企業家同友会の二つがありますが、 今日は後者の「第15回・経営研究集会」のお知らせです。 社長の学校がお届[…]

もっと読む

「着物レスキュー」着物を着るのに雨が降ってきた!さぁどうする!

秋の着物シーズン! でも、台風をはじめ、雨が多いのも秋の特徴。 だれだって、天気の良い時に着物を着たいけど、 お天道様には逆らえませんもんね〜。 冠婚葬祭で着物を着る時に雨降りだったら!!?? 今回は、着物で雨の時の対策[…]

もっと読む

今更聞けない!?「クラシックコンサートに着物で行くときはどんな着物がいいの!?」

最近山形交響楽団さんのコンサートに 着物の女性が増えたと嬉しい声を聞いています。 きものやさんにとって、嬉しいニュースですね〜。だって、普通のコンサートじゃない、地元の交響楽団のコンサートにさ、着物を着ていく人が増えてき[…]

もっと読む

え!?もちろんご存知ですよね!?自分のうちの家紋。

水戸黄門の印籠の門は何!? 突然の質問ですみません。おはようございます。 今日はなかなか皆さん ご存知ない方が多いこの話です 自分のうちの家紋、ご存知ですか? こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする 布施弥七京[…]

もっと読む

「弥七のかわら版」人気のNHKインスパイア企画☆玄フェッショナル!今回は有名女性経営者登場!

「弥七のかわら版」人気のNHKインスパイア企画です おかげさまでうちのかわら版は、100号を越えたニュースレターになっていますが、その人気企画の一つが、うちの会長が紹介する「山形旧町名紹介」。これは地元の歴史を細かく紹介[…]

もっと読む

知ってました!?染め替えって無地だけじゃなくて、柄物もできる!?

知ってました!?染め替えって無地だけじゃなくて、柄物もできるって こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする 布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。 今日はちょっとテクニカ[…]

もっと読む

「男の袴にあるヒダ込めたれた意味合いがすごい」日本の文化の深さに驚愕

日本の文化って、本当に深いんです。 色んなことを知れば知るほど深いですが 今回はその極みのようなブログです。 普段目にする男の袴。 女性の場合もそうなんですが袴のひだに込められた意味がすごいんです。こちらはあなたの素敵な[…]

もっと読む

成人18歳問題は、きもの業界にとって激震。いち早く京都は、二十歳での開催存続表明!今後の成人式はどうなる?

成人18歳問題は、きもの業界にとって激震です 着物関係と政治とは、大抵無関係な1にあるのですが、今回のこの法案に至っては、最高に激おこプンプンです(笑)という、とんでもない書き出しから始まりましたが、今回は、先日決まった[…]

もっと読む

面倒くさいアナログなことこそ、零細企業・小企業には活路!だからこそチラシは手書きになるんです☆

筆文字を毎日書いています。 商売柄ってわけじゃありませんが、筆ペンを持つ事が多いわたしです。筆を持って10年くらい経過していますが、相変わらず「らくがきハガキ」って感じです。またうちの情報誌やチラシにも筆文字が多用されて[…]

もっと読む

弥七で最も再生されている動画はコレだ!超簡単な半襟付け動画をご紹介

きもの屋さんに多いのは質問はこれです 着物のお手入れって、どこに出したら良いかわからないっていう話をよく耳にします。最近はネットでしみ抜きについて調べる人もいるようですが、わからない事をネットで探して頼むって、結構難易度[…]

もっと読む

「弥七のかわら版」では毎回着物ネタをお届けしています。

「弥七のかわら版」では毎回着物ネタをお届けしています。 おかげさまでうちのかわら版は、100号を越えたニュースレターになっていますが、その人気企画の一つが、うちの会長が紹介する「山形旧町名紹介」。これは地元の歴史を細かく[…]

もっと読む