目次
お客様からの声にお応えして開催する着物応援企画

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店の専務 着物レンジャー 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
毎月のようにお客様から相談受ける案件があります。それは「亡くなったおじいちゃんやおばあちゃんの着物を、どうしたらいいかわからない」という相談です。僕たちのお仕事は思い出作りのお手伝い。その思い出詰まったお着物を断捨離する手伝いをと、沢山の方から相談を受けては断ってきましたが、それではいかにんよなぁ〜と。
そして今回は遂に企画をお届けできるようになりました。それもひとえに、京都のお寺さんにて「きもの供養」を出来るようになったので、これは良いと思いましてこんな企画をお届けさせて頂きます。
着物帯断捨離企画

専門家の目で、あなたのタンスの中身全部を拝見します。そして優先順位度やお持ちの着物の価値やTPOを鑑みて、タンスの中で残した方が良い着物と、着物供養する着物に交通整理させてもらいます。残す方の着物については、きちんとお手入れさせて頂き、今後も綺麗にしまって置けるようにお手伝いさせてもらいます。その名も「着物帯タンス断捨離企画」

そのまんまやん!(笑)と笑われるかもしれませんが、あえてベタな名前で開催します。
着物帯断捨離企画では、3つのステップで進みます

弊店では着物専門店ですから、お客様のタンスの中身を全て拝見して、これからお客様が使う可能性のある物や、優先順位が高い物、購入金額が高くてそれは大事にしまっておくべき物と、着物供養する物に分けさせて頂きます。三つのステップはこんな感じです。



今回断捨離させていただく前の留意点はこちら

弊店は思い出作りのお手伝いが仕事です。ただ着物の買取や引取りをするための企画ではありません。せっかくの思い出深い着物を、しっかりとした状態で持ち続けていて欲しいと願う気持ちから開催する小野です。上記の3点を条件としてご理解頂けるかたが、企画の対象者になりますので、ご注意ください

わからない事があれば、ぜひこちらにお電話下さいませ。担当は専務あてまでお願いします。
この時期は虫干しに最適☆着物のお手入れで何かあれば、いつでも見積します


断捨離企画は対象者が限られると思いますが、今回は着物の虫干し前の時期という事で、着物のお手入れフェアを開催いたします。代表的な上記の3つ以外にも、テクニカルな仕立て直しや洗い張りも承りますので、気になる商品をタンスごとお持ち下さいね☆

<<お手入れのお申し込みはこちらからどうぞ>>

こちらから詳細ご覧いただき、ご来場予約頂けますので、どうぞクリックしてください。
皆さんの素敵な着物ライフを応援したい布施弥七京染店です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから
布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形きもの記念日
ホームページはコチラから
着ものがたり
ホームページはこちらから
きものクリニック
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者について
-
山形で江戸時代から続く着物専門店の名物専務こと布施 将英。
着物初心者や、着物を着てみたいけど一歩踏みでない方を後押しできるようなブログを書いています。
趣味である音楽やDJは、1stアルバム好みの音故知新スタイル。また得意な筆ペンで書く「らくがきハガキ」は2011年より毎日投函継続中で、手書きチラシも仕事として制作を請け負っています。
着物の動画も多数放出中で、山形の着物屋さんで最も有名なyoutuber着物屋さん。着物初心者に向け他ものや、着物のお手入れについて、着物の HOW TO動画を多数あげていますので、「布施弥七京染店 動画」で検索してみてください。
読書は、ビジネス書や偉人伝の他、司馬遼太郎先生フリーク。音楽同様に温故知新の1st好き。一番好きな司馬遼太郎先生の作品は「梟の城」。全般的に「心へ静かに日を灯す」司馬遼太郎先生の文章が好きです。
他にも温泉・スポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い昭和47年生れで、布施弥七京染店のスポークスマンとして県内外にて活躍。Facebook・Instagram・Twitterも随時発信中で、お客様の美姿と健康と思い出作りをお手伝いします。
最終投稿
- 2021.01.13きもの初心者着物の着付けは、500円で習う事ができますよ!
- 2021.01.11SNS活用方法山形オンライン成人式2021を、急遽開催しました
- 2021.01.10きもの初心者成人式で振袖を着た方必見!!「超簡単☆振袖のたたみ方動画」を紹介してます
- 2021.01.09思い出作りのお手伝い新成人の皆様へ、困らないように!!成人式で振袖を着た時の所作をレポートします