
とある経典の1ページ。
“”誰でも人間なら、命の源は両親である。このことに思い至れば親を尊敬し日夜孝養を尽くすのは、親が偉いから強いからでない。世にただひとりの私の親だからである””
親と一緒に仕事をさせてもらっていると、感情むき出しでやり合うので、何も言わなくってもテレパシーで通じる部分が非常に多い。そして一方では、関係性が近いからこそ感情が出過ぎてぶつかる事も多い。

昨年ご縁頂いたスーツYouTuberの有名社長「佐田さん」は、この現象を以てして「親も子供も甘えてるからです」と言い切っておられたのは印象的でした。なんやかんや言っても、親先祖が頑張ってくれたうちの店です。子孫が頑張って継いで行くことが先祖供養になるし、親孝行にもなるし、お客様のお役にも立てる。

改めてそう感じる本日は、創造性とイノベーションの世界デー。着物を古典的にはもちろん、今のライフスタイルに合わせた提案をしていく事も大事だし、着物だけじゃなく「宝飾・寝具・洋装品・健康補助具」も提供して、お客様のなりたいを応援するライフスタイル伴走業として、奮闘したいと改めて感じます。
こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な名物専務がおしらせします。

着物についてのハウツーや
着物初心者が知りたいコンテンツを
お届けしています。
こちらをお届けするのは、布施弥七京染店の専務です

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから
布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山形きもの記念日
ホームページはコチラから
投稿者について
最終投稿
- 2025年3月27日SNS活用方法山寺ゲームブックを作った山形中央高校探求部とマッチアップ
- 2025年3月27日思い出作りのお手伝い春到来で、振袖フェアも加速中!!
- 2025年3月26日きもののお手入れご存知ですよね!?「知らないと恐い‼︎着物の生地は、必ず縮むんです」
- 2025年3月26日名物専務の徒然なるままにtr