着物屋さんのこんな思考

柄配置色々・左右の色柄が違う反物
左右で色柄が異なる反物は着物や羽織に仕立てる時に色んなパターンが考えられます。
お客様が迷われた場合は柄配置図を作って選んで頂いてます。

①②左右対称で背が薄い側、袖口側が濃い側
③④おっかけ(濃い側、薄い側が交互に)
⑤⑥左右対称で中心と両外が濃い

衿はどのパターンでも濃い側、薄い側選べます。
※背縫いの縫い代は少ないので、この反物の場合薄い側を背にしても黒が背中心に入ります。

着物屋さんは反物を仕立てる際に、
こんなふうに柄合わせについて
考察しております
ご参考まで
こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な名物専務がおしらせします。

着物についてのハウツーや
着物初心者が知りたいコンテンツを
お届けしています。
こちらをお届けするのは、布施弥七京染店の専務です

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから
布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山形きもの記念日
投稿者について
最終投稿
- 2025年4月23日名物専務の徒然なるままにこっそり☆会長私物の男性着物を紹介してみた!!激録密着着物男子24時
- 2025年4月23日SNS活用方法少子高齢化最先端の自治体で、めっちゃ奮闘中の有名人に会ってきた!!
- 2025年4月22日youtube着物でTRY!!【超有名♨️銀山温泉】紹介してみた
- 2025年4月20日SNS活用方法メタファーなドクターの講話に感銘を受けた!朝のご縁はかくも尊いもの