僕の友人には、吉田精肉店の新社長がいますが、毎週水曜日は諏訪町に行っちゃうのよね。
山形には、美味しいお肉屋さんが多い。冒頭の吉田さん、高橋畜産さん、山辺のあべさん、そしてこちらの佐藤さんと、非常に有名な繁盛店が多い。でも、水曜日に限ってはついついこの諏訪町に来る。特別にリーズナブルだからですが、もう一つの理由がある。あの「めがねのおっちゃん」に逢いに行くためである。
繁盛店の対応力に触れて驚く。
こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店・やしち屋の専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
色んなお店が繁盛する。色んな要素はあると思うけど、モノや商品による部分で繁盛するのは、生産系の強みだと思います。ですが最近はもう、どこの店でも一定水準のクオリティを持つ商品を提供しているわけで、店の商品的な強みを出せるという部分は、難易度が高くなってきていると思う。
他に店の強みを出すためには
価格戦略
地域戦略
時間戦略
営業戦略
なんていうのがあるけど、このお店の水曜日は、まぁ価格戦略だね。でも僕がこの店に行く理由の半分はそれじゃない。この店に居る、あの人のアドバイスをもらうためである
めがねのオンちゃんが、ハンパない
このめがねのオンちゃん、すごいんです。販売力がすごいわけではないんだけど、アドバイス力がすごい。買った商品について、よりおいしく食べるアドバイスがすごい!自分の買った商品についてのアドバイスもいいけど、他のお客さんにアドバイスしているのを聞いても、非常に参考になる。
こういう店で商品を買う時に、買い方指南をしてくれるのもれあだけどさ、こうやって「食べ方指南」をしてくれる店って、多くない気がする。そしてこのめがねのオンちゃん、すんげ〜〜いいキャラしてるの!(笑)一度そのめがねのオンちゃんに合えばガッテンしてもらえると思うけど、本当に素晴らしいキャラ。このめがねのオンちゃんにアドバイスしてもらいたくって、この店に行ってる人も少なくないと思うんだよね。
商品じゃない、そこにしかない価値を提供出来るって、本当に凄い
こんなモノの溢れた時代だからこそ、めがねのオンちゃんみたいな、お客様に喜ばれる商品以外の価値をお客様にお届け出来るって、本当に素晴らしいと思う。僕自身も商売しているからわかるんですが、あの人からアドバイスしてもらいたいから。あの人と話をしたいからその店に行く。販売員みんながめがねのオンちゃんみたいになったら、その店は最高に繁盛するだろうなぁ〜。ぜひ皆さんにもこのめがねのオンちゃんに会ってみて欲しいと、改めて今日思った。
そして明日はいよいよ山形市文翔感にて
木曜日 午後七時より
文翔館議場ホールにて一般 2,000円
高校生以下1,000円
※小学生以上の方がご入場いただけます。
※コンサートは和装でなくともご入場可能です!【チケット取扱】
●やしち屋山交ビル店 ●布施弥七京染店チケット・着付のお問い合わせ
やしち屋山交ビル店
TEL:023(665)4873
皆さんと一緒に、素敵な時間を共有しましょうね〜〜
私にとって山形交響楽団でいうところの「めがねのオンちゃん」は、にしはまさんなんだろうなぁ(笑)
====================
こちらは 山形で一番思い出に残る
きもの記念日をお届けするきもの専門店の
名物専務がお送りする、きものあれこれブログです
====================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〒990-0039 山形市香澄町3-2-1 023-665-4873
やしち屋フェイスブックページはコチラ
やしち屋ツイッターはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者について
-
山形で江戸時代から続く着物専門店の名物専務こと布施 将英。
着物初心者や、着物を着てみたいけど一歩踏みでない方を後押しできるようなブログを書いています。
趣味である音楽やDJは、1stアルバム好みの音故知新スタイル。また得意な筆ペンで書く「らくがきハガキ」は2011年より毎日投函継続中で、手書きチラシも仕事として制作を請け負っています。
着物の動画も多数放出中で、山形の着物屋さんで最も有名なyoutuber着物屋さん。着物初心者に向け他ものや、着物のお手入れについて、着物の HOW TO動画を多数あげていますので、「布施弥七京染店 動画」で検索してみてください。
読書は、ビジネス書や偉人伝の他、司馬遼太郎先生フリーク。音楽同様に温故知新の1st好き。一番好きな司馬遼太郎先生の作品は「梟の城」。全般的に「心へ静かに日を灯す」司馬遼太郎先生の文章が好きです。
他にも温泉・スポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い昭和47年生れで、布施弥七京染店のスポークスマンとして県内外にて活躍。Facebook・Instagram・Twitterも随時発信中で、お客様の美姿と健康と思い出作りをお手伝いします。
最終投稿
- 2024年11月14日きもの記念日【着物初心者でも、こうやって着物の知識を】商品はこうやって覚えています
- 2023年1月14日未分類賛否両論動画紹介
- 2022年5月29日youtube意外と簡単に出来ちゃう☆着物の染替えについて
- 2022年5月27日SNS活用方法「腕によりをかける」