着物初心者に送る☆着物をしみぬきに出すタイミングとは!?

入卒で着物を着た方に、どんぴしゃなお知らせです

桜前線のお知らせがどんどん北上中。
記録的暖冬からすれば、もっと桜の便りが早くなると思ってましたが。
春というのは、いつの季節も、確実にやって来るんですね〜

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店の専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。

今回は、着物丸洗いのタイミングについて

着物の丸洗いは、日常的に着ている着物の場合はそんなに頻繁にしなくてもいいかもしれませんが、式服のような晴れの日に着る特別な着物については、お召しになった後すぐお手入れされた方がいいと思います。だって、そのまましまってシミになったら、えらいこっちゃですもんね〜

どの時期に着物のお手入れをするのが良いの?

昔は着物は日常だったものの、最近では日常的に着物を着る人が非常に少なくなっています。昔は着物のお手入れを、ベンジンなどを使って自分の家でやっていたものですが、近年では専門店に任せる場合が99%かと思います。

着物を着用すると、大なり小なり着用汚れが付着します。その着用した着物を一週間後にまた着用するのであれば何ともありませんが、次にその着物を着用するのが、数年後だったりする場合は、着用後になるべく早くお手入れしておくことをお勧めします。

襟や袖口についた油汚れが、お手入れせずにタンスにしまいっぱなしだと、汚れのシミが着物の生地まで侵食して、偏食の原因になる場合があります。

見た目ではわからないような汚れ、また汗じみなども気になりますので、訪問着・留袖・色無地の場合は、なるべく早くを丁寧にを出しください。 


困ったお着物があれば、お気軽にご相談下さい

  「わたし、お客様に親切なんで(米倉涼子風に)」で有名な着物ブラックジャックが布施弥七京染店へ登場!テクニカルなお仕事がお得意のブラックジャックです。着物に関するどんなご相談にも、細かく丁寧に対応してくれるので、本当にファンが多いんです。テクニカルなお手入れや、困った案件も無料でご相談受付&無料見積りします。

  この機会にご来場して、着物に関するお悩みをすっきりさせてください☆来場お申込みは、コチラからどうぞ(^^)  

  皆さんの素敵な思い出つくりのために
ちょっとでも思い出つくりに寄与できれば嬉しいです。

====================
こちらは 山形で一番思い出に残る
きもの記念日をお届けするきもの専門店の
名物専務がお送りする、きものあれこれブログです
====================

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから

布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山形きもの記念日
ホームページはコチラから
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
専務 布施 将英の
個人のフェイスブックページはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

投稿者について

名物専務
山形で江戸時代から続く着物専門店の名物専務こと布施 将英。
着物初心者や、着物を着てみたいけど一歩踏みでない方を後押しできるようなブログを書いています。
趣味である音楽やDJは、1stアルバム好みの音故知新スタイル。また得意な筆ペンで書く「らくがきハガキ」は2011年より毎日投函継続中で、手書きチラシも仕事として制作を請け負っています。
着物の動画も多数放出中で、山形の着物屋さんで最も有名なyoutuber着物屋さん。着物初心者に向け他ものや、着物のお手入れについて、着物の HOW TO動画を多数あげていますので、「布施弥七京染店 動画」で検索してみてください。
読書は、ビジネス書や偉人伝の他、司馬遼太郎先生フリーク。音楽同様に温故知新の1st好き。一番好きな司馬遼太郎先生の作品は「梟の城」。全般的に「心へ静かに日を灯す」司馬遼太郎先生の文章が好きです。
他にも温泉・スポーツ観戦・ゴルフ・お笑い・山形のラーメン・ハイキューに造詣が深い昭和47年生れで、布施弥七京染店のスポークスマンとして県内外にて活躍。Facebook・Instagram・Twitterも随時発信中で、お客様の美姿と健康と思い出作りをお手伝いします。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です