お歳暮代わりに美味しいお土産を

布施弥七京染店が今年最後のイベント「お歳暮の市」を開催いたします。12月13日から16日までの4日間、冬の装いを彩る特別な展示会です。今回のイベントでは、西陣の有名織物屋さんによる上質な着物が勢揃い。さらに、お客様から大好評の語り部さんをお招きし、着物の魅力や歴史についての貴重なお話を伺える機会もございます

冬の装いを完成させる、おしゃれなバックや靴も豊富にラインナップ。寒い季節を快適に過ごすための、あったまりグッズも取り揃えております。ご来場いただいたお客様には、心ばかりの美味しいお歳暮をプレゼントさせていただきます。日頃の感謝の気持ちを込めて、ご来店をお待ちしております

ご来場の際は、5日前までにご予約をお願いいたします。ご予約は公式LINEまたはお電話にて承っております。布施弥七京染店は、お客様一人ひとりに寄り添い、最高の着物体験をお届けいたします。プロの目線でのアドバイスや、トータルコーディネートのご提案など、きめ細やかなサービスでお迎えいたします。この機会に、冬の装いを彩る素敵な一着を見つけに、ぜひ「お歳暮の市」へお越しください。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

こちらはあなたの素敵なきもの記念日をお手伝いする
布施弥七京染店・専務 布施 将英(@meibutsu_senmu)のブログです。
最近は山形着物界屈指のyoutuberとしても有名な名物専務がおしらせします。
奮って美味しいものを
お申込みください

ぜひLINEを登録して、お得な特典をゲットして下さいね。

うちの着物に対する取組姿勢を
改めてお伝えするために
こんな言葉を作りました
ついついたんすの着物が
寝たまんまになっていて
置物とかしてる方が
日本中の大半だと思います
そんなみなさんの着物を
起こしてあげて
ファッションに
シフトするのが
弊店のミッションです
#タンスのOKIMONOをファッションに
皆さんの面倒くさいを一手に引き受けるサブスクサービス「きものの貸金庫」
“きものを着る・楽しむ”についてまわる“手入れと手間を専門店としてお引き受け”することで“きものを着る事”を格段に手軽に楽しんで頂ける様、この度【きものの着付・しみ抜き・保管を一括提供するサブスクサービス・きものの貸金庫】を開始します。 #きものの貸金庫
YouTubeもやってまして、最も再生されている動画がこちら
こちらもハウツー動画で人気です
かくいう弊店はこんな店
みなさんの素敵な思い出作りをお手伝いする
「和のご縁繋ぎ」専門店です。
こちらをお届けするのは、布施弥七京染店の専務です

布施弥七京染店
〒990-2495 山形市若葉町4-6 023-622-6317
布施弥七京染店フェイスブックページはコチラ
布施弥七京染店ツイッターはコチラから
布施弥七京染店インスタグラムはコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿者について
最終投稿
- 2025年3月26日きもののお手入れご存知ですよね!?「知らないと恐い‼︎着物の生地は、必ず縮むんです」
- 2025年3月26日名物専務の徒然なるままにtr
- 2025年3月25日成人式振袖を選ぶ最も重要なポイントは!!「ズバリ店選びです」👘激録密着名物専務24時
- 2025年3月25日きもの記念日毎日のように卒業式の袴姿を応援させてもらっています