きもの記念日@BLOGS

大好きな司馬遼太郎と、大好きなハイキューが、コラボしてる気がする

実は私、司馬遼太郎先生が好きな着物屋です。 私は布施弥七京染店の布施 将英。 数々の趣味・好きな事がありますが、読書も趣味の一つ。なかでも「司馬遼太郎先生が大好き」で、活字嫌いの私でも初めて読み切る事ができた小説を書いた[…]

もっと読む

山形で着物の冬物を着ない時期は、5月8日に開催されるお薬師様のお祭りから、9月15日に開催される八幡様のお祭りまでです。

この時期は秋の入り口って言われますけど 全然秋じゃないじゃん!まだまだ暑くて夏じゃん!って事が 往々にしてありますよね(笑・汗) 先日は驚くような残暑の39度という天気がありましたが 昨日は雨気強くって、一雨ごとに涼しく[…]

もっと読む

意外にあやふや!「単衣に合わせる帯や襦袢や小物はどうすればいい?」

おかげ様でここ最近、私のブログがすごく読まれているようです。きっと、同業者さんの読者や、新しいPINGOO!読者さんからのリーチも多数あると推測しています。特に読まれている記事の特徴としては 1 着物に関する、最近のトレ[…]

もっと読む

着物レンジャーレポート☆着物のお手入れで代表的な3つの質問はコレです

きもの屋さんに多いのは着付の質問よりも、お手入れの質問なんです。 着物のお手入れって、どこに出したら良いかわからないっていう話をよく耳にします。最近はネットでしみ抜きについて調べる人もいるようですが、わからない事をネット[…]

もっと読む

らくがきは、嬉しさや感謝を伝えてくれる、あなたの分身です

筆文字を毎日書いています。 商売柄ってわけじゃありませんが、筆ペンを持つ事が多いわたしです。筆を持って10年くらい経過していますが、相変わらず「らくがきハガキ」って感じです。最近では改めて母親から「もうちょっときちんとし[…]

もっと読む

意外にご存知ない方が多い!丸洗いって、どこまで落ちる?汗は落ちる?落ちない?

最近、よく貰う質問です。 今年の夏は暑かった〜〜。 酷暑ってこういう夏のことを言うんだよね〜って思った人も少なくないはず(笑・汗)35度以下だと、過ごしやすいとすら思えた夏でした。まぁ〜山形の場合は、朝晩涼しいからなんと[…]

もっと読む

着物ブラックジャック☆白っぽい着尺をイメチェン染替え!

誰しもタンスの中に、頭悩ませるお品が一点入っているものです。 誰だってそうですが、タンスの中にね。開かずのたとうしみたいなものがあります。シミがすごいのか、地色が若すぎるのか、カビているのか、寸法が違うくなったのか。いろ[…]

もっと読む

意外に知られていないシリーズ「着物の縫い糸に寿命がある」!

着物の縫い糸って実は寿命があるんです うちの店で着物のお手入れフェアを開催すると、いろんな時代に作られた着物を拝見します。21世紀になってからご用命いただいた着物は、まだまだ若い方です。平成の着物はもちろん、ややもすると[…]

もっと読む

意外に知られていない「丸洗いとシミ抜き」の違い

夏の汗汚れ・油汚れって、けっこうきつい。 花火大会も終わって、いよいよ夏の思い出も終盤戦。お祭りや花火大会できた浴衣は、このタイミングでぜひお手入れをお願いしたいところです。また最近では、このお盆の時期に結婚式をされる方[…]

もっと読む

これは意外!最近布施弥七京染店では、洗い張りの注文が増えてきています

最近このブログから、テクニカルなお問い合わせが増えました。 毎日のように描いているブログですが、一体わたしのブログなんぞ、誰が読むんだろうか。。。そんな風に思いながら描いては貯める事4000記事!ここまでくると「日課」と[…]

もっと読む

薄い地色の反物にシミが多数。こういう時は濃い色に染めてカモフラージュ

誰しもタンスの中に、頭悩ませるお品が一点入っているものです。 誰だってそうですが、タンスの中にね。開かずのたとうしみたいなものがあります。シミがすごいのか、地色が若すぎるのか、カビているのか、寸法が違うくなったのか。いろ[…]

もっと読む

着物屋さんはセンチじゃなくって「尺貫法」!合い口って何?

着物屋さんは、cm(センチメートル)を使わずに、尺が基準になってます。 そろばんとか、火鉢とか、炭とか 昭和まではメジャーだったんだろうけど、 最近は目にすることが減ってきましたね〜。 こちらはあなたの素敵なきもの記念日[…]

もっと読む

着物レンジャーより着物のお手入れブログ☆浴衣(着物)にアイロンを当てる時の注意点

ゆかたを着た後のお手入れの時期になりました。 山形では花笠祭りも終わり、後は花火大会がゆかたのチャンスですね☆でも、花笠で浴衣納めの人も少なくないようでして、今回はゆかたのお手入れについて「アイロン指導」です こちらはあ[…]

もっと読む

筆文字で単的にセミナーをまとめてみると、ポイントがわかりやすいです!

筆文字を毎日書いています。 商売柄ってわけじゃありませんが、筆ペンを持つ事が多いわたしです。筆を持って10年くらい経過していますが、相変わらず「らくがきハガキ」って感じです。またうちの情報誌やチラシにも筆文字が多用されて[…]

もっと読む

着物初心者に送る☆「浴衣を着た後のたたみ方」&「お手入れの方法」は、これでバッチリ☆

さぁいよいよ夏休みも中盤!!夏の思い出はゆかたで☆ いよいよ夏休みも中盤!花笠祭りも終わって、夏のドレスで素敵な思い出作りをするチャンスは指折になってきたかな〜。今年もたくさんの浴衣美人のお手伝いをさせて頂いておりますが[…]

もっと読む

着物ブラックジャック☆随分とシミと黄変のひどかった染帯を染め替えました。

誰しもタンスの中に、頭悩ませるお品が一点入っているものです。 誰だってそうですが、タンスの中にね。開かずのたとうしみたいなものがあります。シミがすごいのか、地色が若すぎるのか、カビているのか、寸法が違うくなったのか。いろ[…]

もっと読む